時を紡いで ≪2≫

時を紡いでからのお引越しです。
布を大切にしていきたいと思っています。
hirugaoといいます

22日はみーみとミーコの日です

2024-06-22 00:00:15 | みーみのおもちゃ箱

みーみがお家の子になってから始まった猫の日のブログです

こんなにかわいい時もあったのですよ

 

こちらではミーコたんがへそ天してます

最近は脱走はないようです

 

今年は幼稚園のジャガイモ堀りが中止になったそうです

どうも熱中症を心配してだそうです

ボランテアの人と農業従事者の人で掘りました

 

ぺっぺさん曰く、今年は不作だったそうです

 

ちょうどよかったのかもね

秋冬ぐらいに大根か白菜にしようとか・・・

 

新聞の広告欄によく出ています

佐藤愛子先生の「90歳何がめでたい」の映画の広告です

ぺっぺさんは映画を見に行くといっていました

草笛光子さんがちょうど90歳で愛子センセイの役です

 

ぺっぺさんは原作の本も読んだそうです

もういいから読む?と言ってくれたので送ってもらいました

hirugaoも読みました、楽しいしなんとも気分が明るくなります

愛子先生は100歳すごいです~

このような100歳なら生きたいですよね

 

                    にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

       ルーシーとみーみにポチお願いします

 


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧道奥の田んぼの様子は? | トップ | ヤマモモの季節 »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポチ♪3 (ゆーしょー)
2024-06-22 00:41:48
こんばんは。
22日はニャンコちゃんの日ですよね。
子猫ちゃんがメチャ可愛いです。
返信する
おはようございます。 (siawasekun)
2024-06-22 01:45:08
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

ご紹介、ありがとうございました。

いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。

応援ポチ(全)。
返信する
Unknown (姫子)
2024-06-22 04:52:40
ミーコたん 気持ち良さそうに寝て居ますね
お外に脱走しなく成って良かったですね
お家の中に居るのが一番安全ですから。。。

芋掘り中止でしたか。。。
暑い中 園児が熱中症に成るのを心配したのですね
残念だけど 仕方ありませんね
返信する
へそ天 (mcnj)
2024-06-22 05:57:42
ミーコたん、おっはよにゃん、

得意のへそ天じゃにゃあ。
可愛いにゃあ、。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2024-06-22 06:01:19
幼稚園のジャガイモ堀りが中止---、こんなことがあると、次の年は~と思われるかも、です。お疲れ様です。
天気予報の時に湿度が高いと熱中症になる率が高いと言っていました。
元気で90才をお迎えなら、万々歳と思います。
返信する
熱中症を心配 (地理佐渡..)
2024-06-22 06:22:39
おはようございます。

仕方ないことでしょう。子供らは冷房の
きいた部屋にもいたりして、暑さへの抵
抗力は以前の世代よりは弱くなっていま
しょう。何かありますとまた色々周囲か
らも言われますから、気があっても冒険
は避けた方が良いでしょう。

さて、今朝はどうですか?梅雨入りしま
したよね。
返信する
ニャンコの日 (幸せなさち)
2024-06-22 06:29:30
おはようございます
み~みちゃん、可愛かったですね~
みーこたんは、ペッペさんちの子になって
本当に良かったです
護られて平和に暮らしてますね~
富夢も野良の時の辛さ(多分)をもう絶対に
味合わせたくないです
じゃがいもがペッペさんのところも不作だったのですね
この映画、観たいです!
返信する
Unknown (チーちゃん)
2024-06-22 07:08:29
おはようございます。
今日はみ~みちゃんとミ~コちゃんの日ですね。
幼稚園の行事が中止になったのは残念ですね。
返信する
Unknown (よっちん)
2024-06-22 08:24:58
佐藤愛子さんのエッセイを
若い頃によく読んでいました。
ユーモアに溢れる一方で
厳しい批評も書かれていました。

この本、読みたいですね。

応援ぽち
返信する
本当に100歳時代! (花ぐるま)
2024-06-22 09:00:24
ミーミちゃん、可愛いです
ミーコタンもこんなに小さかったのね~
佐藤愛子さんが100歳、信じられないくらいに
元気そうでしっかりした方ですね
それに草笛光子さんも90歳とは思えないくらいです
本は読んではいませんが~お二人とも凄く元気そうなのでびっくりしています
草笛さんのように舞台に立たれる人はもっと元気でないとね~映画の撮影も大変なことでしょう
返信する

コメントを投稿

みーみのおもちゃ箱」カテゴリの最新記事