今日は、雲が多いものの青空が広がって、昼間は結構暖かくなりました。
トップの梅は、朝出勤する途中で撮った松本城での花です。
今朝はかなり冷え込んだのですが、陽射しを受けて、
蕾は膨らみ、昨日1輪だったのが今日は2輪と、少しずつ数を増やしています。
来週は晴天が続き、暖かくなりそうなので、他の木でも一気に咲き始めるでしょうね。
仕事を終えて、帰りにもお城に寄ってみました。
夕暮れの優しい陽射しに、梅の花も少し赤みを帯びている気がします。
朝よりさらに咲いている花の数が増えているようでした…。
16:39の松本城です。
気がついたのですが、先日まで組まれていた石垣の足場がなくなっていました。
なにかの作業をされていたのだと思いますが、終わったのですね。 すっきりしましたね。
さて、問題です
16:41のお城です。 埋橋は写っていませんが、39分に撮った写真のお城とどこが違うでしょう
ヒントです。 16:42のお城です。 41分のお城とどこが違うでしょう
分かりますよね。 こんなことをしに、お城に寄ったわけではないのですが…。
正解は最後に。
これは『開智小学校』の校庭にある、懐かしい二宮金次郎像です。
毎日前を通っていたのに、今日になってやっと気がつきました…。 通り過ぎて、戻って撮りました。
着物の裾が入って、左足が前のタイプです…。(着物の裾が出て、右足が前のタイプもあるようですね。)
私が入学した小学校(大阪府寝屋川市立西小学校と云います。)には、昔ありました。 今はどうかな
何だかとっても懐かしくて、今の小学校にもあるんですね…。
今日の帰路は、開智小学校の横の道を通ったのですが、ここは細い道がうねうねと入り組んだ昔からの
住宅街なのですが、家々に花や木がたくさん植えられていて、これからの季節はいい感じになるんじゃないかと
秘かに期待しているのですが、今日はまさに当たりでした。
と云うのは…。
ある家の道路端の生垣の下に、『タチツボスミレ』かなぁ、咲いていました。 これは蕾だけど…。
ほらね。
背丈が低くて、カメラを地面に引っ付けるようにして撮ってみました。
花に近寄ってしゃがんで撮っていると、意外にたくさん咲いていて、うれしい驚きでした
春ですねぇ…。
これから、こんな小さな春の兆しを見つけるのが楽しみになりますね…。
明日は晴れですって
アルプス公園にまた行って来ようかなぁ。 今日みたいな小さな春が見つかるかも…。
明後日は仕事だから、明日遊んでおかなくっちゃ、ね
あ、忘れていましたっ。 途中のクイズですが、正解は窓がどんどん閉まって行ってるんです…。
分かりましたよね。 簡単過ぎて、違うところ探してましたか
雨水とありましたが、私は先日の上高地からの帰路で雨氷を始めて見る事が出来ました、自然の力に改めて感動です!
お陰様で上高地はとても静かで団体さんも一グループのみで6~7人程、タクシーの運転手さんがこの冬は特に少ないと。
年々冬場の観光が減少しているそうです。
上高地の春はどの辺まで来ているのかしら
松本城暫く眺めてしまいました。そして、答えが分からず回答を見た後。また見比べてしましいました。
なるほど・・・です
そういえば、松本といえば、
学生時代訪ねたとき、街中が、
「ボンボン松本ボンボンボン♪」と、不思議な盆踊りをしていて、圧倒されたのを思い出しました
見たことがないです…。
今回の上高地行きは、全てに恵まれていたと云うことですね
上高地も風nさんを待っていたのかもしれませんね…
上高地は4月の中旬、私たちが観光客の方々より少し前に上山する時に、
雪が融けたところに顔を出し始める『ふきのとう』で感じることが出来ます。
まだまだ先だと思っていましたが、後2ヶ月です
松本城問題、お騒がせしました
あの時見ていたら、お城からバタンバタンと音が聞こえて来たんです。
何かなぁと思っていたら、どんどん窓の扉が閉まって行くではありませんか
スライドさせて閉まる扉や、ストッパーの木を外すだけで閉まる窓など、
とても楽しかったのです。
最後の窓はストッパーを外すだけの窓で、しばらくゆらゆらと前後に揺れていました。
位置関係上、鍵はいらないのでしょうね…
『松本ぼんぼん』は8月の第一土曜日に行なわれる盆踊りで、賑やからしいです。
らしい、と云うのは、見たことがないためなのですが、
松本には市民参加で賑わうお祭りが結構多いことに気づきます。
8月は忙しくて街に下りれませんが、他のイベントはこれからもどんどん
市民として参加して行きたいなぁと思っています