里紀 in Crossing Field City!

~遠く、北アルプスとお城の街を離れて~

久し振りに松本へ(3)お昼のお城

2016年04月13日 10時28分13秒 | 大阪での日々
安養寺で30分程、枝垂れ桜を堪能した後、レンタカーを運転してお城を挟んで真反対にある扉温泉の桧の湯に向かう途中、昼間のお城の桜も見ておかなければと、何か脅迫めいたものを感じ、西側の臨時駐車場に停めて、焼き芋屋さんの車の横から入りました。(^^;)
あの、別にお堀周りに近寄るだけなら、どこからでも入れる訳ですが、この西側の道に停めて営業している焼き芋屋さん、結構好きで、何度か利用しています…。(^^;)

トップの写真は、いわゆる『おひさま』角度からのお城。
埋門のところに桜が咲いていると、やっぱり華やぎますね…。
ゆっくりお堀脇を歩いて黒門から、本丸庭園に入場!


すぐの枝垂れ桜ですが、前夜の雨で、残念ながら散り始め…。
満開なら、三脚を立てたカメラマンでわんさかしていますが、すんなり通過出来ました。


この角度で撮ってられる方、多数。(^^;)
何年か前から花をつけていない枝がありますが、切っちゃうと木を弱めてしまうのでしょうね。

天守前を通って、

『加藤清正公の駒つなぎの桜』…。
残念、こちらももう終わりかけでした。 前々日に夜桜に出掛けた友人Maさんからとっても素敵な写真をもらっていたので楽しみにしていたのですが、前日の雨に堪えられなかったようです。(^^;)


別角度から、天守を入れての『駒つなぎの桜』。
ここからだと、まだちょっと満開気味に見えるかな…。(^^;)


大好きな『コフクザクラ』。 天守にピントを合わせてしまって、ごめんなさい。
でも華やかさは充分に伝わるはず。 寒い冬に少しだけ咲かせている時とは色も違うような、気がします。

正面に戻って、

可愛いアルプちゃんと一緒にパチリ。 ここにアルプちゃんを置いたのは正解やなぁ。(^^;)
アルプちゃんの10cm位のぬいぐるみを作って、ふるさと納税のお返しにしてほしいなぁ、なんて思っています。 
会社の机の上に、松本だるまを置きたいと思っているんですけど、アルプちゃんがあったら、そっちもいいですよね。
ま、いくつなんだってことですけどね。(^^;)


黒門のすぐ横で満開のソメイヨシノ。 とっても綺麗でした。
松本城の復興再建に尽力された市川量造氏と小林有也氏の功績を称える碑です。

太鼓門を出て、市役所前のお堀沿いを北に歩き、

突き当たりで、左向け!左。 端から3本の桜だけ、他が散り始めてから咲き出します。
この時は、まだ蕾が膨らみ始めたところでした。 ソメイヨシノなのかしらん?


北側のお堀沿いの桜並木。 満開でした!
夜桜で見るのと全然違うから、やっぱり昼間に来て良かった! ホントに綺麗!


『二の丸裏御門橋』のすぐ横にある、以前定点観察していた桜も、見事に満開!
定点観測の枝は先がちょっと折れた形跡のある枝だったので、見分けがついていたのですが、見あたりませんでした…。


『二の丸裏御門橋』から西側の眺め。
この日はお堀の周りで、何組みもの新郎さんと花嫁衣装を着た新婦さんの写真撮りが行われていて、この橋の上でも少しの間、通行協力があったりしました…。(^^;)
カメラマンの方や通行協力をお願いする担当者の方々からお礼の声はあったのですが、当のお二人からは会釈もなかったのが、ちょっとだけ残念でしたけど、幸せいっぱいの時だからしょうがないですかね…。(^^;) お幸せにィ。


二の丸庭園の端、二の丸裏御門橋の袂にある紅枝垂れの桜。 
満開で、濃いピンクなので、目立っていました。


北西の角(トイレの前のところです。)から、東方向、王が頭方向を眺めています。


埋橋とお城。 最初に入ったところに戻って来ました。
今回タブレットでは撮らなかったのですが、西側のお蕎麦屋さんのすぐ横にある大きな枝垂れ桜は、もうほとんど葉桜になっていました…。(^^;)
毎年、結構早く咲くので、今年も先頭切って咲いてくれたんでしょうね。また、来年ね。

車を停めた臨時駐車場にもたくさんの桜が咲いていて、満開でした。
ホントにいい季節ですね。
昼間のお城の桜は、今年はこれで終わり。



この後、東山の中腹にある『扉温泉の桧の湯』に向かいます。
(4)でご紹介します。 良ければ、お楽しみに。(^^;)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。