中原聖乃の研究ブログ

研究成果や日々の生活の中で考えたことを発信していきます。

イバイの食堂事情

2016-03-29 07:38:50 | マーシャル諸島の紹介

首都マジュロには数え切れないほどの食堂がありますが、イバイには3軒しか食堂がありません

 一番のオススメはフィリピン料理La Boujieです。

チャーハンとバナナルンピアと牛肉ルンピアが美味しく、インタビュー先に手土産に持って行っても喜ばれました。ルンピアとは春巻きのことのようで、なかなか覚えられずルンバイとかルンピニーとか言って注文したりしていたのですが、何度も行くので店員さんも「はいはい。ルンピアね」とわかってくれるようになりました。

 他にTriple J というお店もあります。ここは10年ちょっと前は海の見える二階にレストランがあったのですが、一回の奥まったところにレストランの場所が移動しあまり面白くありません。提供される食事もファストフードが中心で、ハンバーガー・ラーメン・チャーハンが中心です。甘いものを食べたくてケーキを注文したのですが、あまりの甘さにトッピングのオレオは残してしまいました。。。

 もう一軒はEnno という台湾料理のお店です。ここは夕方からやっているので、今回は時間が取れなかったので行けませんでした。ただ、美味しい(Enno)というお店の名前の割にはマーシャル人の評判はよくないようです。

首都マジュロにはたくさんの中華料理店があるのですが、イバイでは初めての中華料理なので仕方がないのかもしれません。 ごくまれに料理好きのマーシャル人がいて、キムチ、巻き寿司、豚の内臓を血で煮込んだもの、アドボなどの外国料理を作ります。フィリピン人の友達から教えてもらったんだ、という話はよく聞くのですが、なぜか中国人、台湾人、韓国人から料理を習ったという話は聞きません。中国料理は世界で一番美味しいはずなのに、なぜマーシャルではそれほど流行らずに、フィリピン料理のほうが受け入れられているのか?その理由はもちろん、中華料理よりもフィリピン料理の方が気候的にマーシャルに近く、食材の共通性があるという点もあるでしょうが、マーシャル人との関係性も影響しているように思います。 中国人はマーシャル人との付き合い方が間接的、もっというと上下関係を思いっきり持ち込みます。マーシャル人は、計画性をもって完璧に仕事をする、、、ということはあまりなくゆっくりとマイペースに仕事を進めるのですが、そういうマーシャル人を中国人経営者は管理しようとしているのがあからさまです。例えば、中国人商店の中には数台の監視カメラをつけているお店もあります。風呂屋の番台のようになっているところもあります。レジ打ちをするマーシャル人をはじめ店内を常に監視しています。そして中国人経営者は座ったまま、あるいは立ったまま、無表情で掃除や陳列の指示を出したりしています。

 フィリピン人経営者はちょっと違います。マーシャル人と一緒になって働くし、掃除もするし、レジ打ちもするし、一緒に冗談を言い合って笑っています。先日食堂で面白い光景を目にしました。裕福そうなマーシャル人のおばあさんとお孫さんが入ってきて、手の除菌剤のポンプを何度も押していました。マーシャル人の店員はその音は聞こえていたでしょうが、背を向けてアイスボックスの中の氷を黙々と割っています。そこを通りかかったフィリピン人経営者が、「あれなくなってるんじゃないのか?」と聞きました。するとマーシャル人店員が後ろを見もせずに「ええ」。適当な対応をして経営者にプチ反発してるんですね、きっと(笑)。ところがそのプチ反発に対してフィリピン人経営者は真っ向方から対抗してくるんです。両手でマーシャル人女性店員のほおを掴みキスでもするのかと思ったら、顔を除菌剤のある方にぐっと向けて、「あれだよ~。見えるかな~。わかったかな~。取っ替えてね~。」お店にいた数人のお客さんとスタッフ、苦笑! マーシャル人女性定員の面目丸潰れというところですが、生活と仕事を共にしながら、明るく精力的に働くフィリピン人はちょっとだけ受け入れられているんでしょう。 そういえば、マーシャル人と話していて「フィリピン人の友達が」というフレーズはよく聞くのですが、「中国人の友達が」というフレーズは聞いたことがないんですよね。


最新の画像もっと見る