goo blog サービス終了のお知らせ 

ささの子通信

温泉、人形遣い、ソフトバレー、育ジイ、B級グルメ?

医大受診日

2025-01-07 | 病気・介護[終]
大和で大善寺手前から濃霧😱
バイパス、信号が見にくい。

医大、休み明けで予約は1857人。
駐車場、空き待ちを初めてした😓
受付は928番。
採血も待ち時間長く、到着から二時間、予約時間から一時間遅れでやっと診察。
5分ほどで終わり😑
数値がまた少し上がった。
まだ漏れてますと報告。
上がったり下がったりなのでまた3ヶ月後に受診予約。
そして会計に50分。。。

南アルプス市に向かい来週命日の友人のお墓参り。
遅いお昼は地元番組スゴろくで見た「生そばふうりん」。
そば玉を初めて見た。
戸隠神社の札が下がっている。
新そばが出来たしるし。
日本酒の酒林と似てる。

鴨せいろにごぼう天プラス。
お蕎麦は二人分まで価格変わらず👍
汁の下には火があるので熱々。
冷たい蕎麦を浸けて食べるので猫舌にはちょうど良い😁

ごぼう、厚切りで歯ごたえ十分。


昨日スゴろくで放送した「ふる里のめぐみ」へ移動。

煮豆と卵焼きが期待どおり美味しい。


甲州焼きそば。
出来立てを食べた方が良いかな。
麺がほうとう。


南アルプス市からの富士山




ガングリオン

2024-12-21 | 病気・介護[終]
今日は皮膚科を受診しました。
小指のガングリオンが大きくなって指を曲げにくくなってきたため。

針を挿してゼリー状になった滑液を搾り出します。

搾り出してもあまり変わらずプクッとしています。手術を勧められました。
足の小指の疣の手術でかなり抉り取られた経験があるのでビビります。
人形がオフになったら考えます💦

お米不足でパサパサした細長い外国産米になっていたカレー屋さんのご飯が戻りました。春から税込み880円が税抜880円になりましたがいまも頑張ってくれています。
孫は400円。カレーは辛いので食べないですがここのナンがお気に入り。




二年と3ヶ月

2024-10-15 | 病気・介護[終]
医大の定期検査。
数値は問題なし。
次回はまた3ヶ月後。
 
公演に備えて整体。
そして差出の磯大嶽山神社。
 
お参りして飴をいただきました。
花手水はありません。
 
夕方になってしまった遅いお昼はミニカレー。
すき家のカレー、好きです。
辛さの調節が出きるようになりましたね。
 

ガングリオン

2024-08-15 | 病気・介護[終]

休み中に育ってきて指が曲げにくくなつてきたので皮膚科へ。

小指にガングリオン。

原因は不明の良性のしこり。

前回とは違う先生にも繰り返すようなら手術だね、、、と言われる。。。
以前、足の小指の疣の手術で1/3位削られたのを覚えているだけにビビります(>_<)


2年目の受診日

2024-07-16 | 病気・介護[終]

15日で改造手術から二年。

前立腺全摘出後の尿漏れの多くは、数ヵ月から半年程度で改善しますが、9%の方に、その後も尿漏れが残ると言われています。

手術前、読んではいましたがその9%に自分が入るとは"(-""-)"

漏れの原因は:
尿道括約筋の障害
尿道括約筋は一部、前立腺の尖端を取り巻いているため、がんの浸潤程度などによって、手術後、尿道括約筋に障害が起こることがあります。

膀胱機能の問題
手術後、膀胱が広がりにくくなることがあります。その場合、尿が溜まると膀胱の中の圧力が高まり、尿が漏れやすくなります。

通常の生活をしている分には漏れ量はほぼ一定と感じます。
運動や体をひねる、急に立ち上がる、おなかに力からが入るなどで漏れ。
80㏄のパットで出かけたがそれ以上に漏れかあり孫に指摘された(>_<)
運動するときは200ccの男性用のパンツに貼り付けるタイプ。
普段は経費的に紙パンツ用のパット使用。専用タイプはコスト高。
女性用のように価格の安いものが出ればいいのになぁ。

--

今日は医大での定期検査。
予約は1,514人と相変わらずスゴイ。
受診を遅い時間にしてもらっていたので道は混まず駐車場も2階、血液検査もそれほど待たずにできました。

数値が少し上がってしまいましたが問題なし。
漏れの状態と骨盤痛症候群で厚生病院を受診し漢方薬を飲んでいることを報告。
そして、3か月後にまたって、、、、2年で厚生病院に戻れると思っていましたがまだダメでした。

聞きたいことありますか?と言うので、、、
へそ二つ状態は何年で目立たなくなりますか?
退院後初めてへそを見せました(-_-;) 
※一番下に画像載せましたがキタナイですので花の写真のとこまでで引き返してもらっても(^_^;) 
とりあえず参考になればと載せました(^^;)

ほとんど目立たなくなる人のほうが多いとか。
ほかの傷も痕が残っているので残りやすいタイプと言われたがなんだかな、、消えないってことね。
最初はへそから入れるって言ってたのに(-.-)変更になったのは前日だっけ?
傷もパッドも、残りの人生の相棒決定。赤ちゃんのプール用おむつが大人用の紙パンツでも出ないかな。
孫に泳ぎを教えたかった。温泉はあまり動かないので何とか、、、、プールは動くので無理だな(>_<)

中庭に今年もカモの親子。
かわいいです。

 

会計終わっていつもの楽しみのスタバは桃フラペチーノ。桃、毎日食べているのでやめて前回から気になっていた近くのもつ煮込みのお店、とらきち食堂さんでお昼、900円。前に食べた二軒隣のカレー屋さんはバイパスのほうへ移転したそうで、ここにおにぎり屋さんがオープン予定。


優しい味で美味しかったですよ。

せっかくなので買い物の後に先日食べたのにまた、ごはん処ゆずりはらで“オニぶっかけ冷やしラーメン”500円(^^♪

雨でしたが忘れず差出の磯大嶽山神社へお参り。
花手水は今回も紫陽花でしたが、今年は風鈴はなしでした。



2年経ち、ちょっと祝いたい気分だったのでフルーツバトン購入。
自分的にはケーキに見た目は綺麗でもグレープフルーツは合わないと再確認できました。
中身ジジイなのに味覚は子供なので苦いもの苦手です(^_^;)

朝の庭、雨粒が宝石みたいじゃないですか?
袋咲の桔梗ですので開きません。

ちょっぴり口が開きます。


花びらが4枚は珍しい?


薄いピンクに見えます?


八重の桔梗

庭に紫陽花が大きく育ちました。
桔梗も増えて、両親が好きだった花で埋めたいな、と思ってます。
ジサイも桔梗も一般的ではない変わったものばかりは性格でしょうか(^_^;)

ポップコーンの花びらは丸まっていますが、うっかり開いちゃったみたい。。。

 

 

◇注意!!

ちょっと引っ張ったので浅く見えますが実際の見た目はへそ二つです(>_<)


一年十カ月

2024-05-24 | 病気・介護[終]

手術からもうすぐ二年です。

普通に生活している分には漏れはほぼ一定でパッドは一枚で済んでいます。
時期的だったのか漢方薬が効いたのか手術痕の痛みは無くなりました。

 

ガストのDIYメニューがあるので以前から行きたいと言っていた孫。
風邪も大丈夫になったので夕べ行ってみた。
が、ポスターはあるもののメニューにない。
おすすめは鬼滅。
仕方ないので
チョコバナナとマスカルポーネのパンケーキ


ジイは食べたいものが無かったのでいろいろ楽しめる大人のお子様ランチプレート

 

ソフトクリームがバースデイクーポン使用で税込80円でした。
孫は鬼滅のクリアファイルとゼリーを三個もらってご機嫌。


タブレットが勧めるままテーブル決済をやってみる。
やってから気付いた事、、、5%のシニア割引は使えない、始まったばかりのすかいらーくポイントは付かない、楽天ポイントも付かない・・・
もうしな~い(;一_一)

最近小さい花に気付きます。イヌコモチナデシコは初めて知ったかも。

ツルマンネングサの繁殖力がすごいですね。


週末はまた体調不良

2024-05-20 | 病気・介護[終]

木曜から咳が出始め発熱。
中ぬけしてまた内科受診。
手術痕の痛みは漢方薬が効いているのかほぼなし。

金曜、孫は遠足。移動は普段乗らない電車。沢山はいらないと言われたのでお弁当は少しだけ。


熱があがってきたため仕事の区切りがついたところで退社。
また、38度越え。解熱剤を飲むと微熱になる。
咳は胸が痛くて海老のごとく体を曲げる。血が出るかと思った💦
解熱剤残り1回になったため土曜に内科受診。
熱が下がらないのと咳がひどいので血液検査と胸部レントゲン。
肺炎ではなかった。
前回もらった薬に抗生剤プラス。
土曜、微熱。日曜、平熱。
激しい咳のし過ぎで筋肉痛?
体がだるい。

 

思わずポチッてしてしまったおもちゃが届く。安いのに色々動くしライトも付く。
歯科医とは言わないけど歯科衛生士にならないかな。
確実に収入を得られる仕事に就いてもらいたい。

元気な孫。
土日、退屈。
楽しみにしていた土曜のバレー、日曜の放光寺参道市には行かれず。


誕生月と古傷

2024-05-15 | 病気・介護[終]

誕生月なので #石和健康ランド 、 #より道の湯 から今年もハガキが届きましたが、今年も行かれません。
短時間しかムリ。爺ですがヘソ2つは見られたくないし、パッド使用も見られたくない。。。

泌尿器科受診翌日は内科。
既に微熱はあったけど痛みの原因とは関係ないと言われただけで終わり。
医大の泌尿器科でかゆみを訴えましたが近くの皮膚科に行くように言われただけ。他の科の担当?との区分しっかり(;一_一)
38度近く上がったためお休み取っての内科。
何度目かのコロナ検査。
陰性で良かった。
咳なし喉の痛みもなし。
股間奥の痛みによる寝不足のせいか?
解熱剤と漢方とやや下痢をしたので整腸剤で翌日には回復。

古傷が痛むってありますか?
あまり気にしたことは無かったのですが今回の体調不良はこれかもしれません。
両手首の痛み=手根管症候群手術
左膝の痛み=半月板損傷の手術
股間奥の痛み=前立腺全摘手術

 

ちょっと早いですが今年もCOCO'Sからお祝いをいただきました。

母じゃないけど

孫は

 


骨盤痛症候群

2024-05-09 | 病気・介護[終]

GW中から股の奥に鈍痛。
手術後のような痛みで寝不足。
会社をなか抜けして病院へ。
血液検査、尿検査、エコー検査で前回のような膀胱炎ではなかった。
色々のストレスで痛くなるらしい。
漢方薬を3ヶ月分処方された。
かなりの量 立ちます💦


朝からだるさがあって泌尿器科での体温37度。時間経過と共に関節が痛くなる。
会社によってやりかけの仕事を片して帰宅。
体温38.2に上昇

股間の痛みと熱は関係ないが昨日までは元気だったのに何で??


一年9ヶ月経過

2024-04-16 | 病気・介護[終]

三ヶ月毎の医大での診察。
9時半予約では孫をバス停で見送るのであわただしいので今回は11時からにしてもらった。
駐車場、いっぱいで通路脇(一番遠い場所)に指示された。
今日の予約数は1660人😳
血液検査は790番目😱
でも待ったのは20分ほど。


毎度変わらずお腹の傷を見ることもなく状況問診だけ。
尿漏れ、半年で止まらないと一生と聞きましたがそうなんですか?
7月で手術後二年になりますがそれまでに止まらないと改善は難しい…
ずっとパッド使うのか~
PSAの値がかなり下がりました。1/3以下。
何かしました?
わかりません💦

会計終わって院内レストランの今日のおすすめを見に行ったらバレー仲間に会う。
5年以上ぶり。コロナをきっかけにバレーはやめたそう。
40代の頃、二つのチーム掛け持ち出来た体力と気力は夢だったよう。。。

今も、急に立ち上がったり重いものを持ったりなどお腹に力の入ることをするとチョッピリ漏れます。
なので力のいる作業前には漏れを最小限にするためトイレへ。
腹腔鏡の痕は全く痛みません。
へそが二つに見える状態がどのくらいで改善するのか聞くのをまた忘れてしまいました。。。

お昼はAEON MALL近くのゆずりはらにて

 

笹一のイベントにも出店していた山梨市のtsubuさん

シュークリームはリピです。

カヌレ、外はカリっ、中はしっとり。

 

医大の後は毎回お参りする差出の磯大嶽山神社

1週刊早いと桜が綺麗だったかも。

一足早く階段の所だけ風鈴が飾られていました。富士山は雲の中。