goo blog サービス終了のお知らせ 

エゾリスくるみちゃん便り

ふるさと紹介

  北海道沙流郡日高町 (旧日高町)

トンボさん

2010年08月18日 18時54分38秒 | Weblog
 ミヤマアカネ      ナツアカネ

仕事から帰って畑に行ってみるとトンボが沢山飛んでいました。

例年だとお盆を過ぎると涼しいのですが、今日の日中は真夏日で30℃はあったのではないでしょうか。
朝夕はすっかり涼しく秋風を感じます。

携帯で撮ったのですが、トンボさん少しぼけてますね。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふるさと盆踊り(自治会創立5... | トップ | 美瑛までドライブ »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
もうトンボさんが! (たま)
2010-08-19 22:36:29
今日から、仕事始まった~
こちらは、今朝は、いくらか涼しかったから、だいぶラクだったんですよぐっすり眠れたしね。
うちの職場の先輩は、毎年、お盆休みは日光に出かけるらしく、涼しくてよかったよぉ~とかなり満足気に話してた。
そういえば、夏休みのラジオ体操、北海道で参加したとき、寒くて長袖を着てやった記憶あるけど・・・今は・・・暑いよね
これも温暖化だよね~
返信する
清らかな旋律 (ただし)
2010-08-20 21:55:18
澄みわたり、白く輝く雲は高く空にトンボ、夏から秋に移ろう典型的な光景です。4枚の羽根での飛翔は見事、ホバーリングはもとより方向転換も自在です。子供もころから人間もトンボのように空を自在に飛び回れたらと何度も想像したことを思い出しました。
 童謡の「あかとんぼ」は、誰の胸にもあるふるさとの懐かしさを清らな旋律で表現しています。(叙情歌) 「夕やけ小やけの あかとんぼ 負われて見たのはいつの日か・・・・・・、夕やけ小やけのともっているのは 竿の先」はとても短く、簡潔なものですが、耳にするたびにぬくもりとやすらぎを与えてくれます。
返信する
昆虫界はもう秋 (うさ春)
2010-08-21 22:34:57
 立秋も過ぎたと言うのに、日中の関東は、まだまだ30℃を超える日が続いておりますが、木曜の晩位からようやく夜風が涼しく感じられるようになりました
 北海道の赤とんぼが、秋の気配を敏感に捉えたのと同様に、我が家の庭からも、20日の夜からコオロギの鳴き声が静かに聴こえ始めましたよ。
季節を感じる光景は、ホッとしますね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事