goo blog サービス終了のお知らせ 

エゾリスくるみちゃん便り

ふるさと紹介

  北海道沙流郡日高町 (旧日高町)

アポイ岳に登って来ました

2025年06月05日 08時48分46秒 | ひだかの風景 春
4日に登る予定でしたが、雨予報にて3日に登ってきました。
地域おこし協力隊(様似町)の高橋さんが案内してくれました。
平日なので、登山客も少なくゆったりと登れましたよ😊 
 
途中、登山道横で可愛いお花さんたちが励ましてくれます。
 
天候にも恵まれ、いい登山ができました。
逞しく咲いているお花さんたち
 
逞しいお花さんたちに負けないよう、頑張って登ました。
 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北日高岳登山(北海道沙流郡日高町 山日高)

2025年06月01日 21時40分50秒 | ひだかの風景 春
体力確認のため午前、夫と二人で北日高岳に登ってきました。
天気も良かったので夕張岳、芦別岳、富良野岳も望むことが出来ました。いい眺めでした。
 
夕張岳              芦別岳
左から二番目が富良野岳
 
町から見える正面のゲレンデ側から登りました。頂上(751m)
昨年も登りましたが、今年は登り1時間半かかりました。冬、スキー運動が出来なかったのでやはり体力が落ちたようです。週一回のテ二ポンもまだ休んでいます。今月から、テ二ポン始めましょう。
下山時林道で、鹿一頭とエゾライチョウと出会いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑が眩しい、ちろろルピガーデン(北海道沙流郡日高町 山日高)

2025年05月31日 20時10分42秒 | ひだかの風景 春
わが家から約10㎞、千栄地区にある「ちろろルピガーデン」
白樺の緑が眩しいです。
昨日の写真です。
今年も頑張って、オーナーの奥様、花壇整備していましたよ😊
毎年、ここにエゾシマリスさんが顔を出します。今年もやってきているそうです。
千栄方面に出かけるとき、シマリスシマちゃんに会えるかと毎回立ち寄るのですが、まだ会えていません。
お花の見頃は7月中旬から8月です。こちらに来られたら是非、立ち寄ってほしい場所です。入場は無料です。
運が良ければ、シマリスさんにも会えますよ😀 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出迎えてくれた虹(北海道沙流郡日高町日高地区)

2025年05月23日 11時13分52秒 | ひだかの風景 春
昨日、札幌から帰って来た時、出迎えてくれた虹、きれいだったー 18:07
昨日、17:24着のJRで札幌から帰ってきました。日高町日高地区は午後雨が降っていたようで、町営バス18:00着ので降りると雨は止んでいましたが、きれいな虹がかかっていました。
よく見える所と自宅に着いてから、第二ハウスの方から写しました。
バス降りた直後は、もっと長く高く弧を描き上っていました。
山から立ち上る虹、
こんな素敵な自然現象に出会うと幸せ気分!です。
手前の木は、オニグルミの木です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝桜が満開(沙流郡日高町日高地区)

2025年05月20日 18時37分00秒 | ひだかの風景 春
大地も山も緑色に、チューリップも芝桜も満開になりましたよ。
お花も競って次々と咲いてきました。
木々も新緑が眩しい、いい季節になりました。
↓ くるみちゃんハウス(第一)
↓ 第二ハウスから見えるスキー場の山(北日高岳)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沙流川の水は清く(北海道沙流郡日高町三岩地区)

2025年05月10日 00時11分38秒 | ひだかの風景 春
8日の午前中
沙流川の私の好きな場所にも寄ってきました。
川の水は澄んでいました。
お友だちを案内して、帰りは山菜採りも楽しんできました😊 
帰り道の空は、ほんわかムードの心惹かれる雲さん!いい景色
 
お友だちが車から降りて、スマホでパチリ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカゲラさんのお家の桜も咲きました(北海道沙流郡日高町日高地区)

2025年05月08日 07時29分40秒 | ひだかの風景 春
アカゲラさんのお家の桜、咲きましたね
今日は晴れ、お花見日和ですね😊 
 
奥様にお家を見せましたか?
わが家の桜も咲き始めましたよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が咲き始めました(北海道沙流郡日高町日高地区)

2025年05月05日 23時26分08秒 | ひだかの風景 春
今日の夕方、毎年早く咲く桜の木を観に行ったら😀 咲いてました。
サッカー場の傍の木です。
なんと大勢で、咲いているではありませんか!
わが町で、一番早い桜さんかもしれません。
帰ってきて、朝投稿した我が家の桜の木を確認したらまだ咲いていませんでした。明日はお天気も良さそうなので、咲くと思います。
パークゴルフ場の桜、日高神社、千栄神社の桜、乗田養魚場の桜、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が咲きそう(北海道沙流郡日高町日高地区)

2025年05月05日 09時02分17秒 | ひだかの風景 春
わが家の桜もやっと咲きそう! 8:30
今日の午後か明日には開花しそうです。
咲く前に膨らんだ蕾が、とっても可愛いです😊
 
北海道の桜は一気に満開になります。開花期間も短いです。
満開のわが町の桜さんたちも、ブログで紹介しますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右左府橋(うさっぷばし)からの眺め

2025年04月07日 08時51分43秒 | ひだかの風景 春
9:00 外気温6℃ 最高気温は11℃の予報 雪どけが進みそうです😊 
↑ 上流側                         6:49
下流側 山の雪も少なくなってきました。
朝霧も発生してて、いい眺めでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草があちこちで満開(北海道沙流郡日高町日高地区)

2025年04月05日 09時33分59秒 | ひだかの風景 春
9:30 晴天 外気温 6℃ 最高気温10度近くになりそうです。
暖かく春の日差しいっぱい浴び、福寿草さんたちも気持ち良さそう😊 
くるみちゃんハウス周り、大勢で咲き誇っています。
雪解けも進みそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地の恵み白樺水(北海道日高町日高地区)

2025年04月02日 12時39分03秒 | ひだかの風景 春
出遅れましたが、少し白樺水をいただきましょう!
例年だと3月20日過ぎから採取してたのですが・・
採取できるのは、今月の10日頃までしょうか、
野鳥さんちも樹液が大好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の景色に、うさちゃんも驚いてる?(北海道沙流郡日高町日高地区)

2025年03月31日 07時13分31秒 | ひだかの風景 春
7:00 -9℃ ☀ 最高気温0度とあまり上がらないようです。
いつもは、一匹のうさちゃんの足跡が・・今日は2匹の足跡ありますよ
くるみちゃんハウス(第一)のまえにも・・↓
うさちゃんも、ペアになったのですね😊 
新居、決めたかな?
うさちゃん、春が待ち遠しいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた真冬の景色に(北海道沙流郡日高町日高地区)

2025年03月30日 19時53分14秒 | ひだかの風景 春
雪解けが進んだと思ったら、なんと午後は雪降り、10㎝くらい積もり除雪作業、福寿草さんも可哀そう😞 
上野公園は桜満開のようですが・・・
雪が無くなるのはいつ頃かしら?
まだこちらは冬です。寒いですよ😵 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も、真冬の景色に逆戻り

2025年03月28日 07時26分55秒 | ひだかの風景 春
7:15 外気温1℃ 昨夕降っていた雪でまた真冬の景色に・・
エゾユキウサギさんの足跡、猫の足跡が・・・
福寿草さんもまた雪布団をかぶってしまいましたね。
今日は、午前中雨予報で最高気温6℃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする