ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
エゾリスくるみちゃん便り
ふるさと紹介
北海道沙流郡日高町 (旧日高町)
今朝は真冬の景色(北海道沙流郡日高町日高地区)
2025年03月21日 09時02分42秒
|
ひだかの風景 冬
今朝は真冬の景色 湿った雪です。7:00
9:00 外気温 2℃ 小雨が降り始めました。
今朝もウソさんの声が聞こえていました。小集団で飛び交っていましたが、最近はカップルの姿を見かけます。
新居をどこにするか、探しているのかな?
針葉樹の枝に巣を造るそうです。
野鳥さんたち「まだ真冬? どこにお家つくりましょうかね~」
とお話しているみたい。
コメント
トトロとバンザイの写真(北海道沙流郡日高町富岡地区)
2025年03月17日 20時44分06秒
|
ひだかの風景 冬
孫が二月の末に日高に来ていて、3歳になったばかり孫のチカちゃん、
今季スキーデビューし、日高国際スキー場でスキーを楽しみました。
エゾリスさんが生息している場所に行き、雪トトロさんと出会い、バンザイ! エゾリスさんとも出会えました。
いい写真なので投稿しましたら、採用してくれました。ラッキー
😀
来年はリフトにも乗れるかな?
コメント
ハナちゃんと一緒にお散歩(北海道沙流郡日高町富岡地区)
2025年03月10日 21時46分50秒
|
ひだかの風景 冬
今日はいいお天気、最高気温4℃ 春の日差しを感じながらお散歩してきました。
富岡地区の乗田養魚場のアイドル犬のハナちゃんが案内してくれました。10:35
野生動物さんと出会うかなと思いながら・・・
鳥の声は聞こえましたが、どなたとも出会いはありませんでした。
こもれびも春の暖かさ、気持よかったね、ハナちゃん案内ありがとさんでした。
コメント
雪トトロさんの家族が増えて嬉しいー(北海道沙流郡日高町日高地区)
2025年02月17日 16時11分28秒
|
ひだかの風景 冬
今日は暖かく、雪像作りやすい日です。
近所のお友だちの家にも雪トトロさんが・・・
除雪すると雪の山ができます。その雪を利用して、かまくらや雪だるまさん作りませんか?
1軒に1個、家の前に雪像があると、冬のお散歩をされる方も楽しいかも・・
コメント
白色世界(北海道沙流郡日高町日高地区)
2025年02月13日 19時17分17秒
|
ひだかの風景 冬
昨夜も雪が降り、今朝は木々も白い衣をまとい美しい雪景色ではありますが・・除雪は大変でした。重い雪でした。
6:10 ミヤマカケスさんは早くから活動していました。
くるみハウス第二ハウスからも、スキー場が見えますが、今日は圧雪作業大変ですね。
看板裏のエゾリスくるみちゃん、足が埋まってしまいました。
コメント
シーズン券買いました
2024年12月06日 21時21分06秒
|
ひだかの風景 冬
朝、-9℃、最高気温-1℃と冷えました。
くるみハウスの周りを、エゾユキウサギさん早朝散策しているようです。
くるみハウス第一の居間から、スキー場の山が見えます。
ゲレンデが白くなりました。
ここから、スキー場までは車で、3分くらいで行くことができます。
今日、シーズン券を購入しました
😊
さ~て今年は何回スキー場通いできるかな?
コメント
今日は真冬(北海道沙流郡日高町日高地区)
2024年11月19日 10時42分27秒
|
ひだかの風景 冬
朝、大地は白色 10:30 外気温-3℃ 最高気温0℃の予報
今も、ちらちらと⛄が舞っています。遠くの景色は灰色一色に塗りつぶされています。
今日は真冬です。
看板に細いツララさんが、垂れさがってます。
道路の雪は融けましたが、この時期は日中融けて夜に凍り付くので、滑りやすく、危ないです。
滑って転ばないよう注意しましょう!
コメント (1)
ペンケヌーシー岳は真冬の姿
2024年11月09日 17時24分59秒
|
ひだかの風景 冬
今日の午後、千栄に向かう道路から見えるペンケヌーシー岳は白く、真冬の姿(12:04)
二つの山にみえますが、一つの山で左に頂上があります。
寒そうですね。7日に雪が降り、薄化粧した近くの周辺の山はその日に消えてしまいました。
千栄地区のエゾモモンガさん、今日、一匹確認できました。(16:35)
今日の日の入り16:13 夕暮れ16:43
モモちゃんの姿を見るには根気が必要です。
昨年いた子か、新しい子か分かりませんが、良かったー
😂
コメント
周りの山は薄化粧(北海道沙流郡日高町日髙地区)
2024年11月07日 08時32分13秒
|
ひだかの風景 冬
今日は立冬、朝起きると冬景色
6:50 外気温-2.6℃ 今日の最高気温は3℃の予報
周りの山は薄化粧してます。
富士山も、初冠雪の映像が流ていましたね。
今季の雪の量は多いのかしら?
コメント
まだ真冬(北海道沙流郡日高町日髙地区)
2024年03月04日 09時35分46秒
|
ひだかの風景 冬
6:30 外気温-13℃ 日中もマイナス気温の予報です。
まだわが町は、真冬です。
7:45
早朝は、木々は雪衣をまとい素敵な冬景色でした。
スキー場のゲレンデコンデションもいいです。
10日にスキー場クローズはもったいないなー
😔
コメント
大雪(北海道沙流郡日髙町日髙地区)
2024年01月23日 21時25分25秒
|
ひだかの風景 冬
わが町も大雪でした。今季一番の積雪量です。
除雪機も使用
雪の山が高くなり、子供のそり滑り台や雪像、かまくらもできそう!
↓は第二ハウス、看板も埋まりそう
😮
積雪量は40㎝くらいでしたが、夜間風もあり、吹き溜まりもできていて50㎝以上の所もあり、除雪作業、疲れましたー。
ここ数日、天気予報では雪マークが並んでいます。明日も雪かしら?
コメント
雪国の町(北海道沙流郡日高町日髙地区)
2024年01月17日 08時21分26秒
|
ひだかの風景 冬
ここ数日、大雪ではありませんが雪降りが続いてました。
7:00 外気温は-12℃
木々も雪に覆われ、雪国の美しい冬景色になっています。
庭のオンコ(イチイ)の木の「オンコ ボビー君」も雪まみれ
😮
木々は雪を背負い重たそうです。
コメント
除雪車出動(北海道沙流郡日高町日高地区)
2023年12月18日 21時11分25秒
|
ひだかの風景 冬
昨日は除雪運動、朝と夕二回、今朝は朝のみ除雪を行いました。
日本海側のような大雪ではありません。
今朝の外気温7:00 -12℃ 雪は軽いので除雪しやすいです。
除雪車も出動していました。
本格的な冬がやってきましたね☃
コメント
一気に真冬の景色に(北海道沙流郡日高町日高地区)
2023年11月25日 13時30分02秒
|
ひだかの風景 冬
朝7:00 -7℃ 13:30 -6℃積雪量 8㎝ まだ雪が降っています。
一気に真冬の景色になりました。今夜、9時頃まで降り続くようです。
ひだかくるみハウス前、暗くなる前に雪かき作業が必要です。
いよいよ、白色季節がやってきました ☃ ☃ ☃
まだ根雪にはならないとは思いますが・・
コメント
ペンケヌーシー岳の山頂は白く
2023年11月16日 20時22分59秒
|
ひだかの風景 冬
午前、千栄地区に行ってきました。
岩石橋付近より、ペンケヌーシー岳の山頂は真っ白ですね。 10:15
午前は良いお天気でした。
二つの山に見えますが、一つの山です。
左の方に頂上があります。
コメント (1)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
北海道沙流郡日高町日高地区在住です。(富良野から約60㎞下がった山日高在住です)
リンク集
ファームイン ひだか くるみちゃんハウス(ホームページ)
日高山脈博物館
日高国際スキー場
沙流川オートキャンプ場
国立日高青少年自然の家
学びの森
HOA(北海道アウトドア アドベンチャーズ)
packraft chiroro(パックラフトチロロ)
ログイン
編集画面にログイン
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
馬場さんのブドウのワイン(北海道沙流郡日高町 山日高)
はさ木組み立て作業(北海道沙流郡日高町 山日高)
秋桜の花(北海道沙流郡日高町 山日高)
稲刈りの季節(北海道沙流郡日高町 山日高)
ハチの巣を撤去(北海道沙流郡日高町 山日高)
馬場さんのワイン(北海道沙流郡日高町 山日高)
涼しくなりました(北海道沙流郡日高町 山日高)
元気?エゾユキウサギさん(北海道沙流郡日高町 山日高)
わが町の大問題(町営バス、高齢者乗車証制度の廃止?)(北海道沙流郡日高町 日高地区)
ひだかくるみちゃんハウス第二の花壇整備(北海道沙流郡日高町 日高地区)
>> もっと見る
カテゴリー
秋の花
(66)
ひだかの風景 春
(215)
春の花
(160)
ひだかの風景 夏
(104)
夏の花
(69)
ひだかの風景 秋
(159)
ひだかの風景 冬
(227)
雲海
(29)
台風被害 復旧工事
(75)
米作り
(106)
ひだかくるみちゃんハウスでは
(683)
ちろろルピガーデン
(92)
野生動物
(482)
野鳥
(403)
日高沙流川オートキャンプ場
(31)
国立日高青少年自然の家
(43)
日高国際スキー場
(298)
占冠村
(71)
移住交流
(10)
山菜
(28)
北海道日高高等学校
(51)
日高地域活性化協議会
(84)
ひだかの出来事
(1036)
愛はかなしみとともに
(23)
思うこと
(23)
Weblog
(553)
最新コメント
エゾリスくるみ/
アポイ岳に登って来ました
森 和雄/
アポイ岳に登って来ました
ウォーク更家/
エゾモモンガさんのうたた寝(北海道沙流郡日高町千栄地区)
jun19630301/
今季最後のスキー(マウントレースイ スキー場)
ジューン/
ブログしばらくお休みします
ふーさん/
道の駅のくるみちゃん、帰ってくるかもしれません
まとろーな(日高地域町民)/
道の駅のくるみちゃん、帰ってくるかもしれません
生まれ育った大好きな日高/
くるみちゃん、この町からいなくなる?
TomoG/
どちらのエゾリスさんも、守りたい(北海道日高町日髙地区)
まとろーな(日高地域町民)/
どちらのエゾリスさんも、守りたい(北海道日高町日髙地区)
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について