goo blog サービス終了のお知らせ 

エゾリスくるみちゃん便り

ふるさと紹介

  北海道沙流郡日高町 (旧日高町)

第二ハウス前に顔を出すエゾリスさん(北海道沙流郡日高町 山日高)

2025年08月08日 21時56分41秒 | 野生動物
くるみちゃんハウス傍の林に時々顔出すエゾリスさん、二人います。
雄と確認した子はリオと名付けましたが、今日写真に収めた子はどちらかわかりません。第二ハウスの花壇の木にも時々きています。
 
追いかけっこの様子が、激しくないのでリオでない子は雌ではないかと勝手に想像しています。
↑は第二ハウス前から写しました。
まだ見分けはつかず、この子はリオかどうかわかりません。
くるみも今年は熟すのが早いようで、一部皮の色が茶色になってきましたよ😊 
くるみはエゾリスさんも大好きですが、私も大好き!
保存食にもなります。例年、8月末~9月初旬が収穫時です。
今年も収穫しなくっちゃ😀 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇の中にコウライキジの家族が・・(北海道沙流郡日高町 日高地区)

2025年08月08日 18時24分02秒 | 野鳥
6時 外気温19℃ 涼しい朝でした。
午前9時過ぎのことことです。
第一ハウス前の花壇の中に、コウライキジさんのイクメンパパと子供たちが・・・
 
花壇の中に、美味しい物あるんですか?
道路を横断した子供さん、後ろを歩いている子は尾が長く男の子みたいですね。いつまで一緒に行動するのかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの朝、お花さんたちは・・(北海道沙流郡日高町 日高地区)

2025年08月07日 07時48分52秒 | ひだかくるみちゃんハウスでは
7:15 外気温20℃、まだ降りたそうな空です。
花壇のお花さんたちは、雨シャワーを浴びたので、気持ち良さそうです。現在、くるみちゃんハウスの周りで、輝いているお花さんを紹介しましょう😊 
 
 
 
7時半過ぎ、やはりまた降ってきましたね。
本日の最高気温25℃の予報、今日は外作業はお休みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験プログラム(デジカメフォトラリー)

2025年08月04日 06時49分52秒 | ひだかの出来事
2日、国立日高青少年自然の家体験プログラム「デジカメフォトラリー」を体験してもらいました。写真を撮りながら、町内散策ができます。
 
町のシンボル、くるみちゃん活躍してますよ😀  
 
大人の方も散歩コースで、歩いてみませんか?
 

6㎞くらい歩きます。いい運動になりますよ😊 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高町営プール(北海道沙流郡日高町 山日高)

2025年08月01日 20時46分11秒 | ひだかの出来事
保育所の隣にあります。
私の子供が小学生の頃、日高に帰省した時はよく連れていったプールです。
30日から孫が来ていて、今日からプール通いが始まりました。
気持ち良さそう!
私も入りたくなりました。
空いていて、泳ぎやすそう😊 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所在住のコウライキジさん(北海道沙流郡日高町 山日高)

2025年07月30日 06時31分38秒 | 野鳥
うさちゃんと出会った後(9分後)、うさちゃんのいた近くでコウライキジさんが・・
育メンパパの奥様かしら?
昨日もパパと子供たちが歩いている姿を見かけました。
お母さんは一人でした。子育てはパパに任せっきりですか?
今日は近所在住のエゾリスさんにも会えるかなー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所在住のエゾユキウサギさん(北海道沙流郡日高町 山日高)

2025年07月30日 06時15分41秒 | 野生動物
早朝、家の周りを歩いていたら・・
 5:30
くるみちゃんハウス(第二)の横の道路にエゾユキウサギさんがいましたよ😀
私の足音に気づき、ぴっよんこ、ぴっよんこと逃げていきました。
まだ、近くにいるかと足音をたてないよう静かに一回りすると、いましたよ😊  めんこい、うさちゃん
あなたにも名前付けてあげなくちゃね(^_-)-☆
 
早朝、外にいると野生動物さんと会えるので、楽しいー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルミちゃん(北海道沙流郡日高町 山日高)

2025年07月29日 21時29分12秒 | ひだかの出来事
しばらくブログの更新せず、ご心配かけました。
元気しています。日高に帰って来たら、畑も花壇も雑草だらけで忙しかったー
総合支所のクルミちゃん、何故国道側を正面にしないのかと・・町内の方数人からの声が届きました。
国道とクルミちゃんの間は駐車場で大型車が停まる場所で、良く見えません。低い位置に設置しているので、あまり目立ちませんね。
駐車場の観光客から正面顔が、見えないのが残念ですね。
 何十年前の高原荘のレジ袋?
郵便番号が079-2315の時代ですね😲 知人の方が見せてくれました。
くるみハウス前のマンホール
いろんな所に登場していたのですね。
わが町、くるみの木が多く自生していて、可愛いエゾリスさんも身近にいます。
戻ってきてくれたクルミちゃん、これからもずーっとこの町にいてね😊 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥尻島に行ってきました

2025年07月29日 21時04分58秒 | Weblog
先週、奥尻島に行ってきました。
32年前、大地震と津波災害にあった奥尻島、奥尻島津波館を見学、地元出身の職員の方に館内案内してもらいました。熱心に説明してくれて、地元愛を感じました😊 
災害前は人口が5,000人以上いた島が現在は半分以下に減少、観光客も少ないようです。
海の色は奥尻ブルー
途中、黒松内町の二股ラジウム温泉と八雲町の上の湯温泉(銀婚湯)に浸かってきました。どこに行っても温泉の効能が書いてありますが、正直あまり信じていなかったのですが・・
行く前に、花壇でハチ(足長バチ)に刺され手が腫れて、痒みが強かったのですが、温泉から上がると腫れも引き痒みもなくなったではありませんか、驚きです。すっかり良くなって帰ってきました。夏の温泉もなかなかいいですよ😁 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お帰りなさい、くるみちゃん(北海道沙流郡日高町 山日高)

2025年07月21日 19時23分58秒 | ひだかの出来事
帰ってきました。おかえりなさーい😀
処分されそうになったけど、日高地区の皆さんの声で戻ってこれました。良かったー
 
お色直しで、綺麗になって戻ってくれました。
総合支所前にいますよ😊 
写真を撮ると、日高山脈博物館とスキー場の山(北日高岳)も写ります。
日高に寄ったお客様も、写真に収めてました。
以前は道の駅の看板の一番上に立っていたので、そんなに大きく感じませんでしたが、こんな大きかったんですね。
横目で国道の方をみています。
「皆さん、安全運転してね!」と言っているのかも😉 
くるみちゃんの周りは芝の種を蒔いているようなので中に入れないようガードしてあるようです。
夏休みなると、観光客も多くなります。
これから多くの方と一緒に、写真に収められることでしょう。
きっと、わが町のピーアール大使になることでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみちゃんハウスに顔出すエゾリスさん(北海道沙流郡日高町 山日高)

2025年07月21日 08時51分02秒 | 野生動物
数日前の写真です。第二ハウス前に・・
二頭で追いかけっこしている時も、ありました。
ずーっと、冬もきてくれると嬉しいなー😀 
今朝は宿泊のお客様にも、可愛い姿を見てもらえ良かったね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶々さんがいっぱい(北海道沙流郡日高町 山日高)

2025年07月15日 20時34分06秒 | ひだかの風景 夏
ひだかくるみちゃんハウス(第二)前の花壇、
オカトラノオのお花に蝶々が・・・いっぱいいます。(昨日の写真)
今年は蝶々さんが、例年より多いような・・
今日も暑かったですねー、湿度も高いし・・これから北海道も湿度が高く暑い日が多くなると心配になりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウライキジの親子(北海道沙流郡日高町 山日高)

2025年07月15日 17時28分38秒 | 野鳥
夕方5時近くに、なんと😲 我が家前の道路を親子で歩いているキジさん
13日に、ブログに載せた親子さんですね。子供さん4羽とお父さん

お子さんの性別は分かりません。しっぽの長さが違うのかな?
ドアを開けた私に気づき飛び立っていきました。
朝と夕涼しい時に出てくるのですね。
お母さんと他の子どもさんは、どっち方面にお出かけかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウライキジさんのパパはイクメン(北海道沙流郡日高町 山日高)

2025年07月13日 21時40分25秒 | 野鳥
我が家の傍の林に、生息しているコウライキジさんのパパはイクメンです。
昨日の夕方、林の方から第二ハウスのガーデンにパパと子供たち4羽が・・・夕食?
今朝の早朝5時頃も、4羽と一緒に我が家の畑に来てました。
お母さんと他の子供たちとは別行動?
子だくさんなのかもしれませんね。
私の足音に気づくと子供たちは、パパより早く飛び立ちます。
警戒心も強く、しっかり育っている子供さんたちです。
パパさん子育て頑張ってー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンとスイカがいっぱい(道の駅内ショップ さるくる)

2025年07月12日 21時51分54秒 | ひだかの出来事
😋メロンとスイカの季節になりました。
 
穂別産のメロンとスイカを、仕入れました。
メロンは、色んな種類が並んでいますよ😀 
店内の商品棚も増え、賑やかになってます。

これから、わが町の農家さんの野菜が増えてきますよ。
9時から営業しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする