goo blog サービス終了のお知らせ 

エゾリスくるみちゃん便り

ふるさと紹介

  北海道沙流郡日高町 (旧日高町)

稲刈りの季節(北海道沙流郡日高町 山日高)

2025年09月06日 14時08分47秒 | ひだかくるみちゃんハウスでは
稲刈りの時期を迎えました。
しっかり、小金色に輝いて刈ってくれるのを待っているようです。
暑すぎる夏で、お米の質はどうかな?
くるみちゃんの田んぼの稲刈りは、来週末の土日
13日と14日です。皆様のご参加をお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなりました(北海道沙流郡日高町 山日高)

2025年09月01日 21時55分44秒 | ひだかくるみちゃんハウスでは
第二ハウス前の花壇の中が涼しいので、涼める休憩場所をつくりました。8月25日に完成したのですが、その後涼しくなってしまい活躍してません。
もっと早く作れば良かった😒 
今日は午後から雨、最低気温18℃、最高気温27℃
白樺の葉も紅葉してきました。
函館方面は大雨です。
明日もまたこちらも、雨予報です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひだかくるみちゃんハウス第二の花壇整備(北海道沙流郡日高町 日高地区)

2025年08月26日 19時49分10秒 | ひだかくるみちゃんハウスでは
今日の最低気温は19℃、最高気温25℃でしたが、にわか雨が降ったりで湿度が高く、蒸し暑かったです。
数日前から第二ハウスの花壇整備に、力を入れています。

花壇の小道は、昨日ほぼ完成しました。
第一ハウスに宿泊中の子供たちに、ハンモック体験してもらいましたよ😀 (昨日)風通しが良く涼しい場所にベンチを置いて・・
愛知県から来ている子供たち、楽しそうでした。(第二花壇内)

我が家の畑の芋掘り体験もしてもらいました。
今朝、シュウメイギクも開花してました。

秋の虫さんたちも、ないていますよ😊 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アライグマ現る(北海道沙流郡日高町 山日高)

2025年08月18日 09時18分40秒 | ひだかくるみちゃんハウスでは
油断してました。
今朝、きたのでしょう。
上手に皮を剝いて食べています。
私たちの口の入ったトウキビは、2本だけ悔しいー😠 
犯人を捕まえたいです。
最近、朝晩涼しくなりました。
今日は晴のち曇りの予報、最低気温16℃。最高気温28℃の予報です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの朝、お花さんたちは・・(北海道沙流郡日高町 日高地区)

2025年08月07日 07時48分52秒 | ひだかくるみちゃんハウスでは
7:15 外気温20℃、まだ降りたそうな空です。
花壇のお花さんたちは、雨シャワーを浴びたので、気持ち良さそうです。現在、くるみちゃんハウスの周りで、輝いているお花さんを紹介しましょう😊 
 
 
 
7時半過ぎ、やはりまた降ってきましたね。
本日の最高気温25℃の予報、今日は外作業はお休みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜の保存(フキ、ワラビ)

2025年06月01日 18時20分01秒 | ひだかくるみちゃんハウスでは
フキは28日にワラビは昨日収穫し、塩漬けにしました。
 
あと三つ葉は冷凍保存しています。
山菜の収穫は楽しいですね。野生動物さんもフキは好きですよ。
エゾリスさんがフキを食べている所以前、見ました。
熊さんが食べたと思われるフキも、みました。
山の恵みに感謝です。
道の駅内「ショップさるくる」で立派なフキ販売していますよ😊 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜作り(北海道沙流郡日高町日高地区)

2025年05月29日 09時47分30秒 | ひだかくるみちゃんハウスでは
昨日は畑作業、頑張りました。
ジャガイモ(きたあかり)は5月6日に植えたのが顔を出し、成長してきました。
 
イチゴさん、元気に花を咲かせています。

昨日は苗物と小松菜、枝豆の種を撒きました。
畑仕事は大変ですが収穫が楽しみ、野菜は、畑から収穫してすぐに調理できるのですから新鮮、安心、美味しいですよ😊 
今日は日中暑くなりそうですが、まだ朝晩寒いので袋で囲ってあげました。カッコーが21日鳴いてくれたのですが・・
その後、声を聞いていません。どうしたのでしょう?
いつもですと、しばらくの間鳴いているのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もやります (^^)/ 米作り

2025年05月16日 17時12分46秒 | ひだかくるみちゃんハウスでは
今年も米作りやります😀 9年目になります。
 
案内が遅く、申し訳ありません。
見学・写真撮りOKですよ。是非皆さん、ご参加ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみハウスの鯉のぼり

2025年05月05日 08時11分05秒 | ひだかくるみちゃんハウスでは
今日は子供の日
4月10日から、くるみハウスの鯉のぼりは泳いでいました😊 
毎年、第一ハウスに飾っています。
今年の連休は寒いです。
8:15 外気温8℃ 曇りのち晴れ 最高気温15℃の予報です。
昨夜は子供さん数人の宿泊があり、鯉のぼりさんも喜んでくれたことでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣箱取り付け(北海道沙流郡日高町日高地区)

2025年03月20日 13時26分46秒 | ひだかくるみちゃんハウスでは
朝は-8℃ 13:30現在 -1℃ 
 ウソの男子
午前中、10時過ぎから雪が舞っています。朝、巣箱設置しました。
 毎年設置しています。
わが家、ひだかくるみちゃん第一ハウス、第二ハウスにと、家の中から見える場所に設置しています。↓ 第二ハウス

群れて飛んでいた鳥さんも、最近はペアの姿が多くみられるようになっています。恋の季節です。
毎年4月に設置してましたが、カップル成立すると新居を何処に・・と探すでしょうから、今年は早めに付けました。
本当はもっと早い方が、良さそうですよ😊 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また積もりました(北海道沙流郡日高町日高地区)

2025年02月15日 14時42分32秒 | ひだかくるみちゃんハウスでは
連日雪降り、今日も14時頃までちらちら降っていました。
道路脇の雪山が、また高くなりましたよ。
 第一ハウス
↑ 第一ハウス前の花壇 オンコトトロさん、あきらめ笑い?
身体が首まで埋まってしまいました。
居間裏花壇のチビちゃんトトロは、雪に埋まっていたので救出したら笑顔でありがとさんと言ってくれました 😀 ? 
第二ハウス
木々が雪を背負い重くて、くたびれてます。
人間も毎日の雪かきで、くたびれていますよ😫 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビトトロちゃん、兄妹が増えました

2025年02月13日 19時51分58秒 | ひだかくるみちゃんハウスでは
ひだかくるみちゃんハウス(第一)の看板横にも・・
今日の午後に生まれました😄 
湿った雪があれば、作成にはあまり時間がかかりません。
目は黒豆、ヒゲはつまようじです。
宿泊のお客様、チビちゃんと一緒に記念撮影してくれると嬉しいなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾリスさん、エゾユキウサギさんの休憩場所(北海道沙流郡日高町日高地区)

2025年02月12日 20時13分20秒 | ひだかくるみちゃんハウスでは
民宿「ひだかくるみちゃんハウス」第二ハウスの前の花壇に、エゾユキウサギさんとエゾリスさんの足跡があるので、休憩場所をつくりました。
休憩場所の前には、チビトトロの兄弟もかまくらの中に・・
居間から見える場所に作りました。
 スキー場もみえます。
エゾユキウサギさんとエゾリスさん、休憩して行ってくれるかなー
ゆっくり遊んでいってね。
午前中に除雪し休憩場所作り、午後は宿泊のお客様はいなかったので、午後花壇を観察していましたが、餌台にミヤマカケスさん、スズメさんが沢山、来てました。エゾリスさんは朝早くに活動するので、明日の朝、観察してみましょう。エゾユキウサギさんやエゾリスとの出会い。楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビちゃんトトロ、めんこいよ(北海道沙流郡日高町日高地区)

2025年02月10日 11時02分15秒 | ひだかくるみちゃんハウスでは
民宿「ひだかくるみちゃんハウス」第一ハウスの花壇に・・
居間から見えます。
 めんこいしょ!
近所のお友だちが作ってくれました。
夜、鹿角キャンドルを灯して ↓
 癒されますよ😊 
冬は林の木々の葉が落ちて、スキー場もみえますよ

くるみちゃんハウスの庭の周りも雪山が出来てきたので、簡単な雪像つくろうかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道式の百人一首(体験その6)

2025年01月06日 20時19分40秒 | ひだかくるみちゃんハウスでは
北海道の百人一首は木札です。
下の句を詠み、次の下の句を詠み取る形で、時間短縮のやり方です😲
子供の頃は、お正月の恒例の行事でした。 
字体が行書体、草書体が混じっているような・・
子供が読めそうにない字もあります。

でも何回もやっていると、字の形を覚え取れるようになるものです。
現在は、あまりやられてないようですが、我が家は子供たちがお正月に来るとやりますよ😊 
来年きたら、またやりましょうね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする