エゾリスくるみちゃん便り

ふるさと紹介

  北海道沙流郡日高町 (旧日高町)

足踏み脱穀機と唐箕

2023年10月11日 20時42分45秒 | 米作り
みんなで一緒に、稲刈りした稲の脱穀作業を15日~18日の間に行う予定です。
 
稲刈りは、子供さんも頑張ってくれました。
昔ながらのやりかたで、足踏み脱穀機使用にて行います。
脱穀機3台と唐箕を設置、作業場の準備をしてきました。
今月は忙しい月です。ちょっと疲れ気味にてブログもお休みしてました。
最近、朝晩は寒いくらいで、秋も進んできました。紅葉は遅れていますが、国道の街路樹は黄色く色づいていますよ。

インフルエンザ接種について・・
2日のブログに載せた最初に来たチラシは、有料でしたが2~3日前の再度来たチラシには
生後6か月~12才(二回接種)無料
13才~中学生(1回接種)  無料
65才以上(1回接種)    無料
※ 高校生~64才の町民は1回接種4,000円だそうです。
  診療所で平日の午後、受付中です。
最初に来たチラシは何だったのでしょう?? 高校生も集団生活ですし、受験などもあり、無料にしてあげたいですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日髙町道の駅フェスト(20... | トップ | エゾリスさん、いらっしゃーい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

米作り」カテゴリの最新記事