エゾリスくるみちゃん便り

ふるさと紹介

  北海道沙流郡日高町 (旧日高町)

わが町の桜 その4.(チモモちゃんと桜)

2023年05月06日 21時26分49秒 | 野生動物
エゾモモンがの丸太巣箱は、桜の木に取り付けてあります(千栄地区)
チモモちゃんの桜の木も満開です。
今日の日の入り18:36 夕暮れ19:07です。
明るいうちから出てきてくれないかなと・・17時過ぎから、待っていました。 日が長くなりました。
18:33、顔を出してくれました。わおー
桜の枝にいるチモモちゃんを写せるかと思ったのですが、すぐに顔を引っ込めてしまいました。以前より警戒心が強くなったような気がします。顔の表情も硬いです。
それからしばらく30分以上も、出てきません。7時10分近くもう暗く見えなくなってから、枝に黒く動くものがあったので、顔を出したチモモちゃんかと思います。やはり今日も一匹しか、確認できませんでした。
この子は子育て中なのかしら?(エゾモモンガは一人で子育てします)
チモモちゃん、夜桜楽しんでね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町の桜 その3.(千栄神社)

2023年05月06日 21時13分19秒 | ひだかの風景 春
千栄神社は千呂露橋の傍にあり、2016年の川の氾濫で橋が流されました。
でも、この神社と今咲いている桜さんたちは頑張り、流されず、負けませんでした。今年も綺麗に咲いてくれました😄
 

逞しい桜さんたちです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町の桜 その2.(日高神社)

2023年05月06日 20時34分20秒 | ひだかの風景 春
日髙神社の桜は散りかかって、地面は桜の花びら絨毯が出来かかっていました。

神社裏側、神楽岡公園の桜さんたち、枝が折れてたりしてかわいそうな木もあり、桜守りさんがいるといいんですが・・
桜さんたちも世代交代が必要かもです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町の桜 その1.(乗田養魚場)

2023年05月06日 20時05分20秒 | ひだかの風景 春
町内の桜が満開、散り始めているところもあり、午後お花見してきました。 富岡地区の乗田養魚場の桜さんたち😍 とエゾノリュウキンカ(やちぶき)

池の魚さんたちも満開のお花楽しんでいることでしょう
あと数日で桜のお花さんたちともお別れですね。

池と桜は、お似合いですね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする