goo blog サービス終了のお知らせ 

エゾリスくるみちゃん便り

ふるさと紹介

  北海道沙流郡日高町 (旧日高町)

富郷橋付近の紅葉(沙流郡日高町富岡地区)

2021年10月13日 08時52分20秒 | ひだかの風景 秋

わが町、あちこち紅葉が盛りになってきました。

朝の散策の帰り道、紅葉を眺めながら・・・

今日の午後、富岡・三岩地区の紅葉巡りしましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンケヌーシ林道は秋色

2021年10月10日 22時52分10秒 | ひだかの風景 秋

日高地域活性協議会主催の「紅葉めぐり」に参加しました。

千栄地区の岩場「大蛇菩薩」眺め、記念撮影

町外の方も参加してくれました。

記念撮影後、パンケヌーシー林道ウェンザル林道の紅葉を楽しんできました。

途中、河原傍で休憩して秋の味覚の栗をいただきました。美味しかったー

パンケヌーシー川の水は澄んでいました。

2016年の台風被害で川の流れや地形も変わってしまいました。

2013年前後に丁度今頃の時期、紅葉を観に行ったことがあります。

赤く染まる紅葉の木も流されてしまったのでしょうか?その時より赤色が少なく感じました。

春、遠くの高い山に残雪があり若葉が茂る頃も、ここの林道の景色は素敵ですよ

わが町、沙流川渓谷の紅葉も見どころが沢山あります。

もうしばらく紅葉を楽しみましょう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町の紅葉、駆け足してます

2021年10月05日 21時35分35秒 | ひだかの風景 秋

昨日はちろろルピガーデンで昼食、紅葉が進んでいます。

 4日 12:31

今朝、エゾリスさんに会いに行った帰りのパークゴルフ場の近くで、7:36

パークゴルフ場に向かう道路 

今朝は寝坊して、エゾリスさんいには会えませんでした

明日は、寝坊しないで会いに行きましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスの周りは秋色に・・

2021年09月27日 09時04分15秒 | ひだかの風景 秋

くるみハウス(第一)の横のタカノハススキの穂は朝日を浴びて輝いています。

前花壇のシュウメイギクも満開です。

周りは秋色に染まってきました。秋ですね~

わが町の紅葉の見頃は10月10日~15日頃です。

これから花壇や畑の整理などまだまだ忙しいでーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウの葉もそろそろ全員とお別れ?

2020年11月07日 20時15分16秒 | ひだかの風景 秋

北海道にはイチョウの木は生息してなかったようですが、本州から持ち込まれたそうです。

閑山寺には二本の木があります。

一本は葉が落ちてしまったのですが、もう一本はまだ頑張っています。

残念ながら、銀杏の実は付きません。

この鮮やかな紅葉さんたちともそろそろ、お別れですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閑山寺の紅葉と落ち葉

2020年11月02日 14時21分46秒 | ひだかの風景 秋

イチョウの葉が散る頃のこの時期が見頃です。

閑山寺はくるみハウスから徒歩2分くらいの所にあります。

   

地面は落ち葉絨毯です。今日は雨、濡れて光っています。13:40

閑山寺のイチョウが散る頃に初雪がやってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラマツは黄金色

2020年10月27日 20時25分36秒 | ひだかの風景 秋

カラマツは今、黄金色に輝いています。

葉も落ちフッカフッカの絨毯ですよ。                                        11:20

その中をエゾリスさんが駆け巡っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋(北海道沙流郡日高町千栄地区)

2020年10月26日 20時07分10秒 | ひだかの風景 秋

午後3時過ぎに、ちろろルピガーデンの紅葉を観に行ってきました。

 紅葉ジュータンの上を歩く

花壇もきれいに整理され、いつでも冬の眠りにつけそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋(北海道沙流郡日高町日高地区)

2020年10月26日 19時46分51秒 | ひだかの風景 秋

秋も深まりました。

富岡地区に行った帰りに !                 11:15

左のお家は移住体験ハウス(第一ハウス)です。キャンプ場のすぐ傍にあります。

↓ 右左府橋(うさっぷばし)からの上流

中央の山はスキー場の山(北日高岳)です。

↓ 橋からの下流。

正面の山は銀嶺山です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆の収穫

2020年10月26日 08時33分09秒 | ひだかの風景 秋

8:30 外気温 8℃ 曇り空ですが、青空も覗いています。

食べきらなかったものを、豆として収穫します。(モロッコインゲン)

豆の整理

豆は煮豆や豆ご飯にして食べたり調理に使い、残ったのは来年育てる種として保管しておきます。

冬の保存食としては栄養価も高く最高ですよ。

今年は5種類、モロッコインゲン、貝殻豆、花豆、大豆、小豆を育てました。

ちょっと沢山植え過ぎ整理が大変、来年は少し減らしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドウダンツツジ

2020年10月25日 15時47分43秒 | ひだかの風景 秋

16:00 外気温 7℃ 冷たいが降っています。

花壇のドウダンツツジが色鮮やかに紅葉しています。

 くるみハウス前

昨年園芸店で買ったものです。

白樺の葉は落ちてきました。

第二ハウス前 こちらのは北広島の姉宅から引っ越してきたドウダンツツジさん

しっかり根付いてくれました。

真っ赤かです。   秋も終盤に近づいていますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜がおりました

2020年10月18日 21時17分13秒 | ひだかの風景 秋

今朝 7:00 -1℃ 外に出てみると畑のイチゴさんたちや芝桜さんたち寒さで固まっていましたよ。

初雪がそろそろやってきそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町の紅葉(北海道沙流郡日高町富岡地区)

2020年10月13日 21時02分48秒 | ひだかの風景 秋

秋も深まってきました。

沙流川沿いの紅葉が見頃ですよ

道路沿いの林の木々も色鮮やかで素敵!            8:55

雪虫も先週から舞っているので、もう少ししたら初雪も降るかもですね。

なんと夜の天気予報で、北海道の標高が高い所では雪が降るかもとのこと言ってまいたよ。

峠越えされる場合は、タイヤ交換した方がいいですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉が進んできました

2020年10月02日 08時16分32秒 | ひだかの風景 秋

道路脇の木々も色付いてきました。

山葡萄の葉は一番に真っ赤です。

林の中を走り周り、エゾリスさんも忙しそうです。       6:45

枝の上で何かを食べてるカブちゃん、細い枝の上で・・

両足だけでなんとバランス感覚が良いこと、カブちゃん!冬の準備進んでいますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉が始まっています

2020年09月25日 15時46分33秒 | ひだかの風景 秋

今朝 6:00 外気温 6℃   15:45 外気温 13℃ 寒い日です。

道路沿いの木々も色付いてきました。

 6:57

これから一雨ごとに寒くなっていきますね。

:明日は「くるみちゃん田んぼ」の稲刈りの日です。

  明日雨の予報でしたが、明け方には止む予報に変わりました。予定通り行う予定です。

  集合場所:日高町千栄下村農園内(くるみちゃんの田んぼ)前 9時集合です

 

  気温が低い予報にて、暖かい服装でお越しください。

  稲が濡れていると思うのでカッパを用意した方が良いと思います。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする