goo blog サービス終了のお知らせ 

サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

サルトアトランテデビュー!

2018年08月19日 07時19分30秒 | 一口馬主ネタ
愛馬サルトアトランテが本日の新潟5R、牝馬限定芝1,600mの新馬戦でデビューする。

【出走情報】
西園正都調教師「15日に坂路で追い切りました。新潟までの輸送が控えていますので、反応を確認する程度に抑えましたが、動きに関しては何も言うことがないですね。反応・動きともに良いので、あとは気持ちの問題だけです。普段から急に立ち止まったり、周りを気にしたりするところがあるので、レースに行ってどれだけ集中力を保てるかがカギになりそうです。それでも追い切りでは耳を絞って気にするところは見せるものの、突っ張って止めようとしたり、力を抜くことはないので、レースでは力をしっかり出してくれると思います。良い仕上がりでデビューできるのでいい結果を期待しています」

【調教】
助 手 8/15 (水)栗坂良 53.3- 38.6- 25.6- 13.0叩き一杯
  スカーヴァティ(新馬)一杯に0.2秒先行0.4秒先着

今週怒涛の4頭出しのラストを飾るのはサルトアトランテ。
この記事を書いてる時点では当然今日の結果はまだ分からないが、本日の日刊スポーツ(大阪版)では本日出走の愛馬3頭が全て本誌◎に。
(もしかして日刊スポーツの記者さんはシルク会員多いの!?)
日刊スポーツの予想どおり、3頭が3頭とも優勝なんてことが出来れば最高やし、そうなってくれと願うばかり。
何てったって今日で天国のような9連休の日々が終わるんだから…。
9連休最後の日に1日3勝なんて快挙を達成出来ればもう明日からの仕事の憂鬱感なんてどこへやら!やで。

さて、本来はこのレースの10分前に発走予定の小倉5Rの新馬戦に出走するヴィクトリアピースも当初はここでデビューを目標に。
愛馬同士、しかも大事なデビュー戦でガチンコ対決は避けて欲しいなぁと思っていたら、ヴィクトリアピースの方は小倉に。
そういう意味ではオレには運がある。
これで2頭ともに新馬勝ちのチャンスが出来たワケだから。

そしてこのサルトアトランテも実はヴィクトリアピース同様、昨年のシルクの1次募集時に欲しかったお馬が抽選でハズレたために急遽1.5次募集で追加した1頭。
ヴィクトリアピースもサルトアトランテもデビュー戦で日刊スポーツ大阪版の本誌◎。
専門家がこういう評価だから調教から判断する能力は決して低くは無いのだろう。
まさに今日デビューの2頭は残り物には福があったパターンやね!
これで実際に勝ってくれたらもっと嬉しいのだが。

話はサルトアトランテに戻して、血統的には確実にダート。
でもデビューは芝。
これで結果が出るのなら、ダート戦の少ない2歳~3歳春にかけて芝レースで楽しめそう。
ダートは3歳夏以降はナンボでも試せる機会はあるからね!

鞍上は石橋脩騎手。
8月18日時点で全国リーディング14位、関東リーディングでは4位となかなか頼れるジョッキー。
オレの中ではまだまだ若手の印象だったけど、改めて調べてみると今年16年目のもうベテランの域に達しているんだな。
月日が経つのは本当に早いもんだ…。
こういう新潟を知り尽くした頼れるジョッキーを鞍上に迎えるのは非常に心強い。
何とか4頭出し最後として相応しい走りを期待するで!

頑張れ!サルトアトランテ!
頼んだぞ!石橋ジョッキー!!


(レース回顧)
14頭立て4番人気で3着でした。
本日の3頭出し最後の一戦は勝利で締めくくれなかったか…。

でもええんです。
スタートも決まったし、道中も先行集団で折り合いもついた。
ただ、残念だったのは最後の直線でちょっとモタモタしたところ。
抜け出そうとすれば前に馬、進路を変えればまた前に馬。
若駒だけにどうしてもフラフラしてしまうのは止むをえまい。
それが無ければ2着くらいはあったかもね。

でも、今日の結果はこの先楽しみ。
この世代で出資した3頭のうち2頭はすでに勝ち上がった。
この馬もなかなか見どころある内容だっただけに、これは全馬勝ち上がりも見えてきたで!



◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ヴィクトリアピースデビュー!!

2018年08月19日 06時57分02秒 | 一口馬主ネタ
愛馬ヴィクトリアピースが本日の小倉5R、芝1,800mの新馬戦でデビューする。

【出走情報】
橋口慎介調教師「15日にCWコースで追い切りました。アヴドゥラ騎手に感触を確かめてもらったところ、『スッと切れる感じではないですが、押っ付けていくと長くいい脚を使ってくれました。スピードが乗るまで時間が掛かるので、ゆったりとした距離は合っていると思いますし、この馬の持ち味を上手くレースに活かしたいですね。これまで2歳馬に乗った中では癖もなく乗り易かったですし、いい感触でレースに向かえそうなので楽しみにしています』と言っていました。ジョッキーが言っていたように、切れ味を活かすというよりは長くいい脚を使う馬なので、ゆったりとした距離は合っていると思いますし、新馬のペースなら追走に苦労することもなく、自分から仕掛けて行けるでしょうから、あとはジョッキーの手綱さばきに期待したいですね」

【調教】
アヴド 8/15 (水)CW良 82.8- 66.6- 51.8- 38.1- 11.7[6]一杯に追う
  ドゥエベリーニ(三未勝)稍一杯の内1.0秒追走0.1秒遅れ

さあ怒涛の4頭出しの3番手。
ここからはメイクデビューが続きます。

まずはヴィクトリアピース。
実はこのお馬、昨年のシルクの一次募集の時にオレが出資したかったお馬にハズレたため、通称1.5次募集で申し込んだお馬。
が、今となってはこのお馬に出資出来て正解だったと思っている。

先日のネットの記事だったかな?
橋口調教師、開業当初の父の管理馬を引き継いだ頃は成績が良かったけれど、管理馬をイチから育てたとも言える今は預かる馬の質を考えても成績がイマイチ。調教手腕に問題が…なんてディスられた記事を読んだけど、そんな中で管理する今年の2歳馬の中で一番の期待はヴィクトリアピースなんてことが書いてあった。
さらに出資時点では分からなかったけれど、このお馬の一つ上のお兄ちゃん、デビュー3連勝で毎日杯を制しその勢いでダービーに出走(2番人気5着)したブラストワンピースだから期待も大きくなるってもんでしょ。
ここまで期待できるお馬に出資できた運に感謝やな。
(後は結果が伴ってくれたら申し分無いのだが…)

本来は今日新潟5Rに組まれている牝馬限定の芝1,600mの新馬戦を目標にしてたくらいやけど、ここに切り替えたということはこちらの方が勝算ありだとの判断だと思う。
「切れる感じは無い」「スピードが乗るまで時間がかかる」なんてコメントもあるけれど、まあええじゃない。
上手く先行できたらそのまま押し切れそう。
オレ、そういう競馬をするお馬、キライじゃないよ。
逆にスタートで後手を踏んだらエライ目に遭いそうやけど…

鞍上は短期免許で来日中のオーストラリア人ジョッキー、アヴドゥラ騎手。
オーストラリアのジョッキーで日本で有名と言えばボウマン騎手やけど、このアヴドゥラ騎手も実は名手だったりするようで。
今年7月末時点でオーストラリアリーディング3位の実力者みたい。
(まあJRAで短期免許を取得しようと思えばかなりの実績が必要やからな)
デビュー戦でこういう名手が鞍上ってのは心強い。
そして初来日で短期免許だけに今後の免許再取得に向けて結果を残そうとするから日本人騎手とは気合の入り方が違う(と勝手に思っている)。
通常は馬7:騎手3なんて言われるけれど、短期免許の外人騎手が乗った場合は馬7:騎手4くらいな脅威の見えない力1割増しな気がする。

そんな名手を迎える新馬戦。
先週末終了時点で橋口厩舎が今年まだJRA5勝てのは正直オレも「そんなもんなの!?」なんて思うけれど、まあ勝負は時の運もある。
ネットでディスられないためにも一番期待だとおっしゃって下さいましたこのお馬で結果を残して下さい。

頑張れ!ヴィクトリアピース!
頼んだぞ!アヴドゥラ騎手!!


(レース回顧)
15頭立て1番人気で優勝しました~!!

スタートで一瞬出遅れる。
行き脚もつかない感じ。
これはヤバい…。イヤな予感がする。
でも3コーナー手前あたりから徐々に進出。
手ごたえに余裕がある。これは行ける!
最後の直線で大外に進路を取るもまだまだ脚色に余裕がある。
そして最後はキッチリと差し切ってくれました。

時計も平凡だったけど、牡馬相手にこの距離で勝利できたのは大きい。
夢は大きく、オークス制覇じゃ!!

ありがとう!アヴドゥラ騎手!!
お疲れさん!ヴィクトリアピース!!

…最後に余談ではありますが、このレースでの2着馬ギルマ。
オレの愛馬パドルウィールの弟。
何だか愛馬のワンツーみたいで少しうれしかったぞ。


◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

札幌2R 3歳未勝利(ダ2400m)

2018年08月19日 06時43分36秒 | 一口馬主ネタ
愛馬ロイヤルアフェアが出走である。

【出走情報】
古賀慎明調教師「15日に札幌競馬場のダートコースで追い切りを行いました。競馬を使ってきていますし馬場状態も悪い状況でしたので、強めの負荷を掛けるというよりは態勢を整えることを重点に行いました。単走・馬なりで終いサッと脚を伸ばす形でしたが、ゴールするまで脚取りはしっかりとしていて動きは悪くなかったと思います。前走はもしかすると輸送の影響があったのかもしれませんし、状態的には一叩きして上がってきているように思います。引き続きルメール騎手に乗ってもらえるのは強みだと思いますし、あと一歩のところまではきていますから、ここでしっかりと決められるよう頑張って欲しいですね」

【調教】
助 手 8/15 (水)札ダ不 68.6- 54.9- 40.6- 13.4[9]馬なり余力


いよいよ夏休み最終日。
さようなら、天国のような日々…。
そして再びこんにちは、地獄の労働の日々…

まあええ。
昨日も書いたとおり、今週は愛馬4頭出し。
トップバターとなった昨日の新潟メイン日本海ステークスに出走のグランドサッシュは先頭打者ホームラン!!…とはいかず、残念ながら空振り三振だった。
まあここは気分を切り替えて今日のレースに。
今日は4頭出しの残る3頭やけど、何と3頭全てに優勝のチャンスあり!

4頭出し2番バッターは崖っぷち、3歳未勝利馬のロイヤルアフェア。
こんな時期まで未勝利クラスで居るお馬では無かったはず…。
やはり骨折による長期休養が痛かった…。
こういう時に「無事是名馬」の格言を実感するよ。

でも過去4戦、悲観するような内容では無い。
特に前走。
今回と同じ札幌ダート2,400m戦で最後の直線先頭に立ってそのまま押し切るか!と思わせる場面もあった。
が、最後は交わされて4着。
テレビで見てる分には気が付かなかったけど、道中ルメール騎手がムチを落としちゃってしまってたんだな。
そりゃ最後気合を入れることも出来んわな。
手綱押すだけじゃもうひと伸びが無いわな。
…その分の差だと思う。

今回も前走と同条件。
滞在競馬。
ルメール騎手を再びキープ。
もうこれは勝たなアカンやつや。
ここで負けてもまだ5戦目だから9月のスーパー未勝利戦には一応出れるよね?
…なんて考えてはいけません。
ここが最後!の意気込みで。

頑張れ!ロイヤルアフェア!
頼んだぞ!ルメールジョッキー!!


(レース回顧)
12頭立て1番人気で…8着でした

アカン…。
何がアカンて、完全に力負け。
最後まったく余力なく終わったもんね。
最後の直線なんてもう惰性で走ってた気すらしたよ。

1番人気で大敗は精神的に堪えるけども、スーパー未勝利戦をもう1戦できるはず。
何とか本当の本当に最後で決めて欲しい。
でももし次が無けくとも…それはそれでもういい。
ここまでのお馬だったと言うことだ。


◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ