goo blog サービス終了のお知らせ 

サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

東京12R 4歳以上1000万下(ダ2100m)

2018年04月29日 06時50分58秒 | 一口馬主ネタ
愛馬ラバピエスが出走である。

【出走情報】
大久保龍志調教師「25日に坂路で追い切りました。3歳未勝利馬と併せて行いましたが、馬場が悪かったというよりは、いつも通りズブさを見せて遅れたものなので、あまり気にしなくていいと思います。前走後は短期放牧を挟んだことで、フレッシュな状態で戻ってきましたし、いつも以上に調子が良さそうですね。左回りなら右回りよりコーナーを上手く立ち回れることもあって、差のない競馬をしてくれるので、前走のようにリズムよく競馬が出来れば良い勝負になると思っています」

【調教】
助 手4.25栗坂不 55.7- 40.7- 26.2- 13.2 一杯に追う
  メモリーコロネット(三未勝)一杯に1.2秒先行0.3秒遅れ


前走は予想以上?の頑張りで2着に。
このクラスではもうダメかも…と思っていた中での激走だっただけに少し希望が持てました。
その前走がまぐれだったのか実力だったのか、今日は試金石と言えるレースでしょう。

が!
ちょっと調教内容がヤバイね。
いや、女子高生たちが使う良い意味での「ヤバイ」じゃないよ。
昔からの本来の意味での「ヤバイ」ですよ。

だってね、1.2秒の先行して最後は0.3秒遅れですよ。
実際のレースで1.2秒も離されたら10馬身以上の差ですよ。
ハッキリ言って楽勝の差ですよ。
これでラバピエスが馬なり、相手が一杯に追ってたってなら話は違うけれど、ラバピエスも一杯に追っての最後は遅れるというこの内容…。
「あまり気にしなくていい」なんて大久保センセはコメントしておりますが、気にするっちゅーねん!
(逆に併走相手だったこのメモリーコロネットっつー馬の馬券、次出走する時買っとこかな!?)

さて。
調教内容は惨憺たるもの?ながらも今回の相手関係は楽では無いかと思ったりする。
前走で馬券に絡んだのはラバピエスを含めて2頭だけ。
つまりこのクラスでは「うーん…」という馬が集まった感じがするね。
だったら前走くらいに走ってくれたら今回も十分チャンスあり。

前走から引き続き中谷騎手なら良かったんやけど、残念ながら中谷騎手は4月10日のレース中の怪我で休養中。
頚椎の怪我のようやからまずは焦らず怪我の完治を、そして無事復帰を願いたいものです。

で、今回は大野拓弥騎手が騎乗。
重賞はしばらく勝って無いけど、GⅠも2勝している騎手。
関東所属ということで東京コースも熟知していることだろうから何の心配も無い。
だとすればやはり最終的には前走の結果がホンモノがどうかになってくる。
これが一番心配や…

頑張れ!ラバピエス!
頼んだぞ!大野ジョッキー!!


(レース回顧)
15頭立て4番人気で4着でした。

内枠だったからか、好スタートを決めると逃げる形に。
向正面あたりまではラバプエスが先頭を走る。
テレビで見る限り、気分良さそうに走っているでは無いの!

途中勝ち馬が先頭に踊り出るものの、その差は十分射程圏。
ラバプエスは2番手追走の絶好のポジション。
相手は逆に脚を使った分最後の最後で脚が鈍ったりするかも。
これはチャンス!

最後の直線。
逃げる勝ち馬のピアシングステアが粘る粘る。
でも、ラバピエスも懸命に追い上げる。
が、結果最後まで逃げた馬の脚は衰えず。
逆にラバピエスは2頭に交わされて4着に終わった。

でも!
前走はまぐれじゃなかった。
今回も最後まで勝ち負け争いできたのは大きい。
連続掲示板級ならそのうちチャンスは巡ってくるよ。
むしろ降級を待って500万クラスをもう一丁!なんてのもアリかもね。
(この世代が降級制度がある最後の世代ですよね!?違ったらすんまそーん)

お疲れさん!ラバピエス!

◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ