またまた今年もやってまいりました。
シルクホースクラブの2014年度1歳馬新規募集の時期が!
が、手放しで浮かれている場合ではありません。
新生シルクホースクラブとなって、昨年の募集より導入された「実績制」。
要するに「お金をいっぱい使った人優先」の制度。
昨年はオレの出資実績ではどんなもんなのか分からなかったので実験的にあえて人気しそうなお馬に優先期間に応募してみたら、案の定アッサリ除外。
これで人気のお馬にはオレ程度の少額投資者では出資できない事が判明。
これを踏まえて今年は検討にかかることにした。
オレのお馬選定基準の大前提が
予算10万円
基本は関西牡馬
2~3頭出資
リーディング上位厩舎所属予定馬には出資しない
…であることを最初に申し上げた上で、早速今年の候補を募集番号順に。
募集番号15 タバスコキャロルの13
父:ゴールドアリュール(母父:トニービン)
厩舎:新開幸一厩舎(美浦)予定
生産:ノーザンファーム
募集価格:一口36,000円
候補に挙げたポイント:母系は日本で活躍馬を多数排出した。オレ、こういうの結構大事だと思うのよのね。
募集番号16 タイキロザリオの13
父:ゴールドアリュール(母父:スピニングワールド)
厩舎:和田正道厩舎(美浦)予定
生産:ノーザンファーム
募集価格:一口20,000円
候補に挙げたポイント:何と言っても夢ある価格の一口20,000円。それにシルクウェッジで大変お世話になった和田センセ。1000万クラス入着級狙い。
募集番号29 ラフィエスタの13
父:ハービンジャー(母父:スペシャルウィーク)
厩舎:石坂正厩舎(栗東)予定
生産:ノーザンファーム
募集価格:一口60,000円
候補に挙げたポイント:ややお値段が気になりますが、何と言っても今をときめくハービンジャー産駒。近親にディープインパクト。優先期間に満口にならなければ…の前提で候補に。
募集番号30 シーズインクルーデッドの13
父:ハービンジャー(母父:インクルード)
厩舎:藤岡健一厩舎(栗東)予定
生産:ノーザンファーム
募集価格:一口50,000円
候補に挙げたポイント:ラフィエスタの13が満口になる…との前提での候補。やっぱりハービンジャー産駒には逝っとくべきかと。
募集番号43 シーザバッドガールの13
父:ゴールドアリュール(母父:ジャイアンツコーズウェイ)
厩舎:友道康夫厩舎(栗東)予定
生産:ノーザンファーム
募集価格:一口40,000円
候補に挙げたポイント:カタログ写真に一目惚れ。いかにもダートで走りそうな筋肉質な太もも。クラシックだけが競馬じゃ無い!ダートだって大レースがいくつもある!
募集番号45 アーデルハイトの13
父:クロフネ(母父:アグネスタキオン)
厩舎:池添学厩舎(栗東)予定
生産:ノーザンファーム
募集価格:一口36,000円
候補に挙げたポイント:あのビワハイジの孫ですよ。競走成績もさることながら産駒がことごとく活躍。そんな優秀な血統の上にクロフネ×SS系はオレの好きな配合でもある。今年は牝馬はやめようと思ったけど、これは状況次第では逝ってしまいそうだ。
…てな感じで、基本は関西牡馬と言いながらも今年のまず最初の候補は関東2頭(牡1頭牝1頭、関西4頭(牡3頭牝1頭)の計6頭に。
当然この中には会員優先(お金持ち優先とも言う)期間に売り切れるお馬も居るだろう。
ま、そういうお馬はもともと縁が無かったと言うことで諦めますわ。
そして今年は偶然にもゴールドアリュールとハービンジャーの産駒ばかりを選んでしまった感じ。
やや時代遅れ感のあるゴールドアリュールに新進気鋭のハービンジャーと対照的になってしまった感じやけども、別に狙いでも何でもなく「この馬、ええな」と思ったのが偶然こういう候補になっただけである。
現時点でのこの6頭を中心に、これからじっくり検討するつもり。
なので当然会員優先期間中の出資は見送ります。
そして今回候補に入っていないお馬でも、今後候補になる可能性は大いにある。
そんなこんなでこれから春先くらいまでを目処に候補を絞っていこうと思う。
もし、この日記をご覧のシルクホースクラブの会員様、並びに今後シルクホースクラブに加入予定の皆さまでご一緒のお馬に出資することになりましたら、その際はどうぞよろしくお願いします。
一緒に愛馬の応援を楽しみましょう!

◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
←サラリーマンブログに参加中。
←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。
シルクホースクラブの2014年度1歳馬新規募集の時期が!
が、手放しで浮かれている場合ではありません。
新生シルクホースクラブとなって、昨年の募集より導入された「実績制」。
要するに「お金をいっぱい使った人優先」の制度。
昨年はオレの出資実績ではどんなもんなのか分からなかったので実験的にあえて人気しそうなお馬に優先期間に応募してみたら、案の定アッサリ除外。
これで人気のお馬にはオレ程度の少額投資者では出資できない事が判明。
これを踏まえて今年は検討にかかることにした。
オレのお馬選定基準の大前提が




…であることを最初に申し上げた上で、早速今年の候補を募集番号順に。
募集番号15 タバスコキャロルの13
父:ゴールドアリュール(母父:トニービン)
厩舎:新開幸一厩舎(美浦)予定
生産:ノーザンファーム
募集価格:一口36,000円
候補に挙げたポイント:母系は日本で活躍馬を多数排出した。オレ、こういうの結構大事だと思うのよのね。
募集番号16 タイキロザリオの13
父:ゴールドアリュール(母父:スピニングワールド)
厩舎:和田正道厩舎(美浦)予定
生産:ノーザンファーム
募集価格:一口20,000円
候補に挙げたポイント:何と言っても夢ある価格の一口20,000円。それにシルクウェッジで大変お世話になった和田センセ。1000万クラス入着級狙い。
募集番号29 ラフィエスタの13
父:ハービンジャー(母父:スペシャルウィーク)
厩舎:石坂正厩舎(栗東)予定
生産:ノーザンファーム
募集価格:一口60,000円
候補に挙げたポイント:ややお値段が気になりますが、何と言っても今をときめくハービンジャー産駒。近親にディープインパクト。優先期間に満口にならなければ…の前提で候補に。
募集番号30 シーズインクルーデッドの13
父:ハービンジャー(母父:インクルード)
厩舎:藤岡健一厩舎(栗東)予定
生産:ノーザンファーム
募集価格:一口50,000円
候補に挙げたポイント:ラフィエスタの13が満口になる…との前提での候補。やっぱりハービンジャー産駒には逝っとくべきかと。
募集番号43 シーザバッドガールの13
父:ゴールドアリュール(母父:ジャイアンツコーズウェイ)
厩舎:友道康夫厩舎(栗東)予定
生産:ノーザンファーム
募集価格:一口40,000円
候補に挙げたポイント:カタログ写真に一目惚れ。いかにもダートで走りそうな筋肉質な太もも。クラシックだけが競馬じゃ無い!ダートだって大レースがいくつもある!
募集番号45 アーデルハイトの13
父:クロフネ(母父:アグネスタキオン)
厩舎:池添学厩舎(栗東)予定
生産:ノーザンファーム
募集価格:一口36,000円
候補に挙げたポイント:あのビワハイジの孫ですよ。競走成績もさることながら産駒がことごとく活躍。そんな優秀な血統の上にクロフネ×SS系はオレの好きな配合でもある。今年は牝馬はやめようと思ったけど、これは状況次第では逝ってしまいそうだ。
…てな感じで、基本は関西牡馬と言いながらも今年のまず最初の候補は関東2頭(牡1頭牝1頭、関西4頭(牡3頭牝1頭)の計6頭に。
当然この中には会員優先(お金持ち優先とも言う)期間に売り切れるお馬も居るだろう。
ま、そういうお馬はもともと縁が無かったと言うことで諦めますわ。
そして今年は偶然にもゴールドアリュールとハービンジャーの産駒ばかりを選んでしまった感じ。
やや時代遅れ感のあるゴールドアリュールに新進気鋭のハービンジャーと対照的になってしまった感じやけども、別に狙いでも何でもなく「この馬、ええな」と思ったのが偶然こういう候補になっただけである。
現時点でのこの6頭を中心に、これからじっくり検討するつもり。
なので当然会員優先期間中の出資は見送ります。
そして今回候補に入っていないお馬でも、今後候補になる可能性は大いにある。
そんなこんなでこれから春先くらいまでを目処に候補を絞っていこうと思う。
もし、この日記をご覧のシルクホースクラブの会員様、並びに今後シルクホースクラブに加入予定の皆さまでご一緒のお馬に出資することになりましたら、その際はどうぞよろしくお願いします。
一緒に愛馬の応援を楽しみましょう!


◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆


