goo blog サービス終了のお知らせ 

サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

株主優待生活

2013年10月20日 09時38分04秒 | 独り言
先週の金曜日。
わが社と取引のある某社の女性営業マンがわが社を訪れておりまして。
その女性営業マンがぼそっと一言。
「ワタシ、オトナの階段登っちゃいました…ポッ
ええ~っ!?そんな大胆告白を今ここで、しかもオレに!?
…なんて思ったら、単に誕生日だったと言うオチでして…
紛らわしい言い方はやめなはれ。

そんなショートコント的な出来事があった金曜日。
ですがそんなことも吹っ飛ぶくらいの出来事が。

2013年の上半期のオレの査定の結果が出まして。
いわゆる冬のボーナスに向けての査定です。
結果は…最悪です
正直ピンチです
業績は決して悪くは無かったんですが、その業績を積み上げるにあたり会社から与えられたいわゆる「政策項目」って部分が最悪でして。
その部分の評価がほぼ無い状態。
すなわち「会社がやれって言ったことが出来んのかお前は!?」的な評価になってしまったのですよ…。

これはボーナスがた落ち…で済めばまだ良い方。
最近では出向なんて響きのよい「首切り」も横行し始めているわが社。
こりゃ下半期は相当頑張らないと冗談抜きで出向ですよ
倍返しですよ
土下座ですよ

そんなこんなでちょっと凹んだ気分で週末を迎えております。
そこで、再び頭を持ち上げて来たのが「高額宝くじ当てて悠々自適生活」の夢。
totoビッグで6億円当たれば…田舎に1億円くらいの豪邸建てて、将来の為に2億は定期預金して、1億は当面の生活資金に普通預金として…さあ、まだ残り2億あるぞ。
6億なんて使い切れねーよ…なんて妄想を楽しんで現実逃避しておりますが、ここでふと思ったんですよ。

「株への投資もいいかも」…と。

話は少し遡って、わが社が「確定拠出年金」って制度を導入しまして。
要するに、「公的年金が期待できない将来に備えて自分のお金は自分で運用しなはれや。アンタの将来のことまで会社は責任持ちまへんで。」って制度です。
が、不勉強なオレは急に運用する金融商品を選びなさい!なんて言われてもちっとも分かりません。
とりあえず6割を定期預金、2割を国内株式、2割を国内債券に振り分けました。
今月10日までに運用配分を決めなさい!って話だったのでとりあえずこれで、的にね。
…が、これで良いかどうかすら分かりません。
代理で運用してくれるのはわが社の場合ニッセイさんですから…。
でも、成功すれば大儲け。
その成功は自分自身の勉強次第って話です。
割り振りや金融商品の選択はいつでも変更できるワケですから…。

そんなこんなでちょっと投資について考える機会が今月初めにあり、そして金曜のボロボロ査定。
貧乏人のオレが「高額宝くじ当てて悠々自適生活」を妄想するのは自然な流れ。
そしてそんな高額宝くじ当選金額の一部を運用してみようと考えるのもまた自然な流れ。

話を戻して、オレが妄想の中で「株への投資もいいかも」と思ったきっかけ。
今までオレは投資言うたらパソコン画面を1日中眺めて株を売り買いするデイトレーダーのイメージが強かった。
ですが、先週の月曜の夜、たまたま見たテレビ番組「マツコの月曜から夜更し」って番組に出てた棋士の桐谷さんを見て、「こういうのもアリなんだ!」と。
桐谷さんとは、約400社の株式を保有し、その株主優待で生活をしている人なのです。

目からウロコが落ちたね。
株に投資って、決して短期的に売り買いするばかりではなく、株主優待を楽しむって手もアリなんや!と。
株を保有していると配当がある。(無い場合もあるけど)
それに加えてある程度の数を保有すれば株主優待が受けられる。(受けられない場合もあるけど)
totoビッグ6億円の当選金のうち2億もあればそれなりの株式に投資できるやん!
それにもういらんようになれば(もしくは株主優待が無くなれば)売れば良いから、決して2億円がすべてパーになることは無い。

もうね、コレしか無い!と思ったよ。
食べ物、飲み物、日用品、割引券にギフト券。
株主優待にはいろいろあるから、買う銘柄によっては十分生活できる優待を受けられる。

よし、決めた!
オレは田舎に1億円豪邸建てて、2億円を定期預金、1億を普通預金して、残り2億は株式投資!
そして悠々自適生活の一環に株主優待も加えて楽しむ!
ただし、この計画の大前提がtotoビッグの1等6億円当選なので、現時点ではまだ妄想のレベル…

はぁ、現実から逃げ出したいわ…

◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。