goo blog サービス終了のお知らせ 

サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

朝イチで朝市 ~2013年春~

2013年03月03日 11時00分48秒 | ちょっとぶらり
3月です!
春です!
3月という響きだけで、まだまだ寒いけれども気分的に暖かくなったように感じます。

そして春と言えば何?
卒業式?
入試?

そうですね、ワカメが美味しい季節ですね!

つーわけで、もうすっかりお馴染みとなりました田尻漁港朝市に久々に行ってまいりました。

夜明け直後のピーンと張り詰めた冷たい空気が心地よいです。
本日は6時45分に到着です。


お目当てはもちろん今が旬のワカメ。
ワカメなんて年中食える今のご時世ですけども、やはり地元の海で獲れる新鮮なワカメには敵いませんな。
何てったって風味が違います

いろんなお店が出ている中で、お値段、量を考慮して一番お買い得なお店を探しました。
そして…



めかぶ購入!
めかぶとは、ワカメの根っこの方にあるビラビラしたところです。
これだけで300円なり~

続きまして…



ワカメの茎購入!
去年までは一盛り100円のを三盛り買ってたんやけど、今年は無かった…。
だから一盛り250円のを二盛り買いました。
ま、これだけでも十分堪能できる量やけどね。

この大量のワカメをいったいどうするか!?

ほい。
まずはめかぶ。



熱湯をかけた後、包丁でトントントーン!と細かく叩きました。
これで終了。
後はこれにだし醤油を混ぜてご飯にぶっかけて食うも良し。
ポン酢とまぜてアッサリ食べるも良し。
これだけの量だとご飯15杯分くらいは軽くありそうです

続いては茎の方。



同じくさっと熱湯をかけた後、軟らかそうな茎を選んで食べやすい大きさに切ります。
そこに醤油とごま油と七味を混ぜ合わせて…出来あがり~
ワカメの中華風サラダ?です。

残りの茎の方は…



マヨネーズを付けてあっさりサラダ風に食べる用にと、斜めに細かく刻んで佃煮風にするように下準備をしました。
佃煮はオカンに作ってもらいます

あと。
ワカメ以外に買ったのが、これまた毎度お馴染みのナマコ。
例年であれば、ナマコそのものを買ってくるんやけども、今年は新サービス?なのかその場で捌いて売ってくれてました。
お値段は毎年と同じく据え置き500円。
家で調理する手間が省けるので今回は捌いたものを購入しました。



ほい!ポン酢をかけるだけであっと言う間に出来あがり~
…楽チンだ。
来年からは捌いたナマコを買おう。

今回も満足いくお買い物が出来たワケですが、ちと気がかりなコトも。
今回田尻漁港に行ったのは7月以来。
で、その時に比べると…お店の数がかなり減っておりました

不景気で漁師を廃業したところが多いのかなぁ…。
お店が減っていたせいなのか、買い物に来ているお客さんも少なく感じて以前ほどのにぎわいも感じられませんでした…。
ちょっと寂しい朝市でした。

(今回のおさらい)
田尻漁業協同組合
http://www.tajiriport.com/

◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。

阪神7R 4歳以上500万下(ダ1400m)

2013年03月03日 09時42分14秒 | 一口馬主ネタ
愛馬シルクアポロンが出走である。

【レース前テレサ】
先週の出走も検討していましたが、前走連闘で使った事も考慮して、無理せず今週に回っており、調教師は「小倉のD1,700mも考えましたが、前走の内容を見ると1,400mの方が競馬はし易いと思うし、想定を見ると除外なく使えそうだったので、津村騎手に依頼して使うことにしました。さすがに連闘後は疲れも少しありましたが、立ち直りも早かったし、今週の追い切りは抜群の動きをしていたので、変わり身はかなりあると思います。さすがに休みが長かった分、レース勘が戻るのに時間は掛かるかも知れませんが、追い切りの動きを見る限り、状態が上向いてきていることは間違いないので、頑張ってもらいたいですね」と話しています。

【調教】
/助 手24栗坂良 59.4- 42.4- 27.7- 13.5 一杯に追う
/助 手26栗坂良 66.2- 47.8- 30.7- 14.7 馬なり余力
/助 手27CW稍 82.9- 68.2- 54.1- 40.3- 12.7 馬なり余力


1000万クラスで勝ち負けできるくらいの期待で出資したシルクアポロンですが、現在のところ…500万下でも苦戦中
今回も状態は上向きつつあるんやろうけど、勝ち負けまではどうやろか…。
テレサでもあんまり強気の発言は見られんしね。
その期待感の無さはジョッキーにも表れているし…。

決して津村騎手がアカンと言うわけでは無い。
馬券的には穴をよく開けてくれるジョッキーやから個人的には好きな騎手。
ただ、関西のレースなのに、しかも重賞とかオープンならいざ知らず500万下のレースに関東の騎手ってのが…どうも勝負に来てない感が丸見えなもんで。
逆に言えば新味が出るって可能性もあるワケで…。

ま、とにかく今回も恐らく勝ち負けは厳しいだろうけど、まずは掲示板確保を目標に頑張って下さい。
頑張れ!アポロン!
頼んだぞ!津村君!


(レース回顧)
16頭立て10番人気で4着でした。

よっしゃ!掲示板確保!
今日のところはこれで十分でしょ。

スタートを決めるとそのまま先頭へ。
最後の直線に入ってもまだ先頭。
案外粘っている。

坂を上がる。
まだ粘る!
行け~!粘れ~!

…でも、最後は力及ばずの4着だった。
ま、見せ場十分だったし、次走の権利も獲れた。
これで次は勝ち負け期待やな。

ありがとう!津村君!
お疲れさん!アポロン!

◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。