goo blog サービス終了のお知らせ 

サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

洗脳されている!?

2009年08月22日 12時52分01秒 | 時事ネタ
「選挙に関心」最高89%…読売調査(読売新聞) - goo ニュース

衆議院議員選挙が公示され、選挙カーがあちこち走りまわっていますね。

今回の選挙は、「政権交代」を訴えるM党vs「責任能力」を訴えるJ党の構図。
マスコミはもう政権交代したかのような報道。
J党から立候補している人はやりにくいだろうなぁ。
「逆風吹き荒れる」なんて言われてるけど、風を起こしてるのはマスコミだったりしてね。
ま、政治に国民の関心が集まってるってのは良いコトだ。
「誰がやっても同じだ」なんて投げやりになってたら、極端な話民主主義の崩壊につながりかねないよ。
これで少しは日本も良くなるだろうよ。

で。
関心が高いと言えば。
オレの会社の窓際族のオジサン。なぜか妙に今回の選挙に気合いが入っている。
オレ、このオジサン嫌いやからあんまり話かけて欲しく無い(失礼っ)んやけど、昼休みに話しかけに来るから一応相手。

オジサン「○○君(オレのことね)!今回の選挙は絶対M党に入れような!」
オレ「え?何でですか?」
オジサン「自分、ガソリンのナントカ税って知ってるか!?」
オレ「ナントカ税?それだけじゃ良く分かりませんけど…」
オジサン「知らんのか?暫定的に税金が上乗せされてるらしいやんか!オレそんなの今の今まで全然知らんかったよ」
オレ「ああ、暫定税率ですね。知ってますよ」

つか、去年の4月、M党が過半数を取った参議院の反対で暫定税率期限切れで大騒ぎしたの、このオッサン知らんの!?
何を今さら…。

オジサン「J党なんかにさせたらこれからもどんどん税金取られるで!」
オレ「でもM党の言う政策は明らかに財源が不明ですよ。いずれ増税は避けられないんじゃないですか?結局『J党はダメだと思ってたけど、M党はもっとダメだった』なんてオチが待ってるかも知れませんよ。」
オジサン「そうなったら解散してもろたらええねん。衆議院はいつでも解散できるんやで。」

んなコト言っても、解散決めるのオレら違うし…。

つか、オジサンは暫定税率をご存じないのか!?
もともと法で決まった税率があるのを、政策で税率変更を行う租税特別措置法
ガソリンの暫定税率もその1つ。
M党はこの租税特別措置法を見直して財源に充てると言っている。

これが実現すれば、確かにガソリン代が下がる。
でもね…
身近なところでも住宅ローン減税やエコカー減税が見直されるで。
中小企業の設備投資減税や法人税率軽減なんかも見直されるで。
租税特別措置法は何も上乗せばかりの税制じゃない。
つか、ほとんどが法で決められた税率より下がっているらしいやんか。
コレを見直すってコトは、すなわち増税やで。

今好調のハイブリッド車、売れなくなるよ~。
家、誰も建てなくなるよ~。
中小企業がますます厳しくなるよ~。
オジサン、どうするの!?

オジサン「自分、保守的なやっちゃな。そんなこと言うてたら、世の中何にも変わらんで!」
オレ「…。」
オジサン「一回しがらみとか断ち切って、世の中変えなアカン!」

オジサンは勘違いしている。
政権交代=明るい未来とは限らないよ。
もしかしたら、今までわずかな光が差してたものが一気に真っ暗闇に変わる可能性だってあるんだから…。

つか、オジサン…マスコミに洗脳され過ぎですから!郵政民営化の時とまったく同じ状況になってますから!

投票日まで1週間。
オレはまだJ党かM党か、もしくはその他党にするかは決めてない。
ただ、少なくともこのオジサンみたいにマスコミ報道を鵜呑みにするのは避けようと思う。

◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(会社員・OL)ブログに参加中。