goo blog サービス終了のお知らせ 

サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

シルクディフィート 見通し暗いよ…

2006年04月16日 11時35分14秒 | 一口馬主ネタ
本日の阪神3Rダート1400mの未勝利戦に愛馬シルクディフィートが出走。

で、昨日のクラブのテレフォンサービスのコメントがこれ。
「一度使われた分、上向いてはいるものの、まだ大きな変わり身は無く、調教助手は、追い切りは馬場が悪かったせいもあって併せ馬に遅れ、動きも見劣ったが、この馬なりには良化してきている印象で悪くなかった。でもまだ集中力が足りず、慣れが必要な状況だけに、一変までは難しいと思う。今回は芝を使いたかったが、千六は除外確実で、二千だと長いと思うので、また同じ距離のダートを使う、と話しています。」

ふーん…。送り出す陣営がこのトーンじゃ出資馬とはいえちょっと手出す気にはならんね。
つーことで、馬券は買わずにテレビ観戦のみにする。
馬体重-14キロ。おいおい、大丈夫かい!?
絞れたんならええけど、痩せすぎたんならピンチちゃうか?

で、いざレース。
中段やや後方を追走。直線では見せ場もなくそのまま何頭かに抜かれてゴール…。
14着…_| ̄|○ガックリ
敗因はナンボでもありそうやけど、要約したら力不足の一言か…。

次走は是非とも芝での走りを見て見たいもんだが、今日のレースでもスタート直後の芝部分での走りもなんかあんまり行きっぷりが良くないし、デビュー後2戦を見る限りちょっと期待もできへんほどの惨敗なだけにさてどうだろう…

にほんブログ村 競馬ブログへ

皐月賞の気になるお馬

2006年04月16日 10時18分49秒 | 競馬ネタ
第66回皐月賞。穴党には残念だが、どうも本命決着濃厚な気配や。

過去5年の連対馬と主な実績を振り返ってみる。
05年
1着 ディープインパクト(1番人気)…弥生賞(GⅡ)優勝、若駒S優勝
2着 シックスセンス(12番人気)…京成杯(GⅡ)2着、若葉S2番人気
04年
1着 ダイワメジャー(10番人気)…スプリングS(GⅡ)3着
2着 コスモバルク(1番人気)…ラジオたんぱ杯(GⅢ)優勝、弥生賞(GⅡ)優勝
03年
1着 ネオユニヴァース(1番人気)…きさらぎ賞(GⅢ)優勝、スプリングS(GⅡ)優勝
2着 サクラプレジデント(2番人気)…札幌2歳S(GⅢ)優勝、朝日杯(GⅠ)2着、スプリングS(GⅡ)2着
02年
1着 ノーリーズン(15番人気)…若葉S2番人気
2着 タイガーカフェ(8番人気)…ホープフルS優勝、弥生賞(GⅡ)3着
01年
1着 アグネスタキオン(1番人気)…ラジオたんぱ杯(GⅢ)優勝、弥生賞(GⅡ)優勝
2着 ダンツフレーム(3番人気)…アーリントンC(GⅢ)優勝、きさらぎ賞(GⅢ)2着、他オープン特別を2勝

つーことで、実績のある馬が勝つんです。
特にトライアル上位馬および重賞優勝馬は切り捨てることが出来へんのです。
もっと突き詰めると弥生賞かスプリングS優勝馬は買わなアカンのです!
さらに当日1番人気だったらもう絶対外したらあきません。

つーことで、オレの印
◎アドマイヤムーン
○フサイチリシャール
▲メイショウサムソン
△フサイチジャンク
×サクラメガワンダー

じゃあ気になる馬はアドマイヤムーンかい?ってことになるけど実は違うねん。
サクラメガワンダーと最後どっちを買おうか悩んだドリームパスポートがめちゃ気になってる。
昨秋からオープン特別で常に上位人気で上位争い。
そして今年はきさらぎ賞優勝の後トライアルを3着。いずれも2番人気でのもの。
人気どおり走ってる。
なのに前日売りで単勝8番人気!オイしくない!?
でもサクラメガワンダーにしてしもたんはやっぱりアドマイヤムーンを破ったラジオたんぱ杯の走りが頭から離れへんから。

もう馬券買ってもたけど、やっぱドリームパスポートにしたら良かったかなぁ…。
オレの場合悩んで切ったらその切った方が来ること多いねん。

にほんブログ村 競馬ブログへ