気分は、アラーキー

2014-01-15 20:31:00 | カメラ・ウォーキング

2014-1-15
去年の暮れから正月にかけて、アラーキー(荒木経惟氏)の写真集を3冊読んだ(見た)。
「東京観音」「トーキョー・アルキ」「人町}の3冊である。 1月15日には写真仲間での浅草撮影会もあるので東京歩きの写真集を見たくなったのだ。 アラーキーの写真は以前も見たことがあるのだが「良さ」が今一理解できないでいたが、写真集をじっくり見て惚れた。 やっぱり、アラーキーは天才(奇才?)なのだ。  アラーキーはモノクロ専門で「写真は、やっぱりモノクロ。 みんなが俺の写真をどんな色に染めるかが楽しみなんだよ・・・」てなことを言っている。

今日は、写真同好会の「浅草散策撮影会」である。 そんな訳で何枚かモノクロ表現してみた。 でもアラーキーの様にはいかないね。
先ずは、浅草寺本堂の天井絵。 ここに、こんなに素敵なのがあることもアラーキーの本で知った。


これは、いつものカラー表現。


吉原弁天の境内。 今日は、200枚位撮ったが、自分では、この写真が一番のお気に入り。「遊女の墓石の上で・・・」がびびっときた。 これだけで往時のこの辺りの風情が感じられる。


鷲神社山門の横


鷲神社本堂  これなんか見る人によって、色を想像させるかも知れないね


こんな色に想像してくれるかな?


仲見世通りでの一こま なんか、ほっとする街だね。 こうゆうの大好き。


同じく仲見世通りにて(左側のお店の人との対比が好きなんだけどね)


撮影会を終えて、ユーカリ駅まで戻り、いつものように写真談義の一杯会。 こっちの方が楽しいね。(アラーキーも「夜は写真なんか撮らないで飲もうよ~」なんて書いていた)  今日は雪が降るかもという予報で、雪の浅草寺も悪くないと気合を入れて参加したのだが天気は持った。 残念! でも雨より良かったか。 とにかく良い企画で幹事諸氏に感謝である。

これからも、モノクロ表現にチャレンジするぞ。 何十回も浅草には行ったが今日は違った感覚で写真が撮れたのが嬉しい。(大したのはないのだが・・・)

あぁ、今日も、いい日だった。 二次会での酒が美味かった~。



新上総国33観音巡礼(その6)

2014-01-03 16:20:00 | 新上総国33観音
平成26年1月2日

新上総国観音巡礼も6回目となった。 正月でもあるし、南房旅行を兼ねて回ることにした。
今回で結願の予定だ。

先ずは市原で残った31番からとした。
第31番 釈蔵院 この地の名刹である。 ご住職(女性)に親切にご案内いただき、ご接待いただいた。(感謝である)


記念にご本尊様の前で女房と1枚撮らせていただいた。


第3番 圓明院 牛久の札所である。ここの観音様は「琵琶首十一面観世音菩薩」という珍しい観音様であるが今回はお目にかかれなかった。 春のご開帳寺に再訪したいものである。 ここの宝筐印塔は立派なものである。


第5番 歓喜寺 参道石段脇の十二支の飾り物が面白い。


これは戌。 こんなのが12体あります。


第6番 玉泉寺 本尊の阿弥陀如来三尊仏


境内からの眺め。 周囲は農家が点在。


平成26年1月3日

第7番 最明寺 御宿の札所である。 ここが結願寺となった。 結願に相応しい立派なお寺でご住職にもお世話になった。
本堂から観音堂への急な石段。 参道脇には、水仙が咲いていた。


観音堂


観音本尊


せっかく、御宿まできたので「月の砂漠公園」をぶらり。20年振り位だろうか懐かしい。


無事に新上総国観音も結願できた。ありがたいことである。 今年は「葛飾坂東観音」、「秩父観音」そして今回、結願した「新上総国観音」もご開帳である。 体調を万全にしてお詣りしたいものだ。

あぁ今日もいい一日だった。 今年も良い年でありますように。