平成24年5月4日
安房34観音の結願の日である。 先週、29番寺を間違えて結願できなかったので日帰りで舘山に向かった。 先週と変わって晴天である。 気分も晴れ晴れとしている。
当然のことながら、先週ミスした、29番金蓮院に向かう。 通いなれた道である。 127号から410号、今回は頭に地図が入っている。 「犬石」に来た。 金蓮院はすぐ近くの筈。 すぐ見つかった。
山門から本堂方面
本堂にお参りして、納経をお願いしようとしたが、お留守の様子。 観音堂をお参りして、一旦、安房神社にお参り後に伺おうと思っていた時に、金蓮院のおばあちゃんが農作業から帰ってこられた。 納経をお願いしたら、本堂内もご案内いただけるとのことでお世話になった。 本堂内では何といっても「伊八作」の欄間である。 見事に尽きる。 おばあちゃんに解説いただいた。これは左側。
これは右側 (長さは14尺と伺う)
安房巡礼で「伊八」の作品は数多く見たが、この寺のは、欄間なので傷んでいなく、圧唐ウれた。
おばあちゃん、ありがとうございました。 再訪させていただきます。
丁度、若い檀家の方がお参りにきていて、一緒にご案内いただいたり、お話させていただいた。 いい時間が過ごせました。
本堂裏の飛錫塚(本堂からも見させていただきました)
この、金蓮院様で私の安房国札34観音巡礼は、無事結願しました。 思い出深い旅でした。
お礼参りは、安房神社です。 金蓮院からは、すぐ近くです。 この辺りは、正に霊地だったのでしょう。
本院
掲額
安房神社の脇の山(霊気を感じます。 新緑が素敵でした)
安房神社を後にして舘山へ戻り、昼食後に番外の震災観音堂を参拝。
隣は、震災記念反省地蔵尊(由緒は、今度調べておきます)
本日の金蓮院参拝で安房観音巡礼も結願したのだが、振り返るに、実に良い旅だった。
安房は、坂東や秩父と違い、マイナーな観音札所である、無住の札所も多い。
でも、今回、結願して本当に素晴らしい巡礼だった。 それは南房総の人々の暖かさでした。 伺ってお会いした皆様の心やさしいお気遣いは一つ一つ思い出されます。 皆様に感謝いたします。
特に印象深い札所を記し、お礼に変えます。 (順不同)
①01番那古寺 安房の廻り方等ご教授いただきました。資料もいただきました。那古寺には今回の巡礼で4回伺いました。
②30番養老寺 奥様とお嬢さまにお寺の縁起とかお嬢さまのお寺の研究のお話を伺いました。 素敵な時間でした。 役の行者の洞窟に再訪しました。
③21番智光寺 君塚商店様、本堂内の提灯のこととか種々お話を伺いました。
④番外観音寺 天野様の奥様にわざわざお出でいただき納経をお願いしました。
⑤13番長谷寺 納経をお願いした金木商店の奥様、お孫さんのお話など、お茶のご接待もいただきました。
⑥18番石見堂 納経所金剛院様 美人の奥様からご供物まで頂戴しました。
⑦07番天寧寺 ご住職には、ご本堂他ご案内いただきました。 おばあちゃんには、格別のご接待をいただき、お若いころからのお話も伺いました。
⑧番外水月堂 納経をお願いした黒川様には、お茶のご接待までしていただきました。
⑨09番長谷寺 小早川さんにわざわざ来ていただき納経をお願いしました。
⑩25番真野寺 おばあちゃんと奥様から色々なお話を伺いました。
⑪20番石堂寺 ご住職からお寺の色々なご解説をしていただきました。
⑫29番金蓮院 本堂内を本当にご親切にご説明いただき、本堂裏までご案内いただきました。(上記)
⑬番外震災観音堂の慈恩院 ご住職様、奥様。 里見氏のお墓、苧ム、石庭、境内のお花など本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。
その他、今回の巡礼では、南房総の皆様に暖かく迎えていただきました。 ここでお礼いたします。
安房巡礼の旅も終えた。 今回の旅は、小生の仕事の区切りと重なったこと、前述の南房の方々との素敵な出会いが多かった旅だったので本当に印象深い。 地方霊場の良さを本当に感じた旅であった。
あぁ、今日もいい日だった。
来週あたりに「鎌倉33観音」を発願の予定。 いい旅を願っています。
安房34観音の結願の日である。 先週、29番寺を間違えて結願できなかったので日帰りで舘山に向かった。 先週と変わって晴天である。 気分も晴れ晴れとしている。
当然のことながら、先週ミスした、29番金蓮院に向かう。 通いなれた道である。 127号から410号、今回は頭に地図が入っている。 「犬石」に来た。 金蓮院はすぐ近くの筈。 すぐ見つかった。
山門から本堂方面
本堂にお参りして、納経をお願いしようとしたが、お留守の様子。 観音堂をお参りして、一旦、安房神社にお参り後に伺おうと思っていた時に、金蓮院のおばあちゃんが農作業から帰ってこられた。 納経をお願いしたら、本堂内もご案内いただけるとのことでお世話になった。 本堂内では何といっても「伊八作」の欄間である。 見事に尽きる。 おばあちゃんに解説いただいた。これは左側。
これは右側 (長さは14尺と伺う)
安房巡礼で「伊八」の作品は数多く見たが、この寺のは、欄間なので傷んでいなく、圧唐ウれた。
おばあちゃん、ありがとうございました。 再訪させていただきます。
丁度、若い檀家の方がお参りにきていて、一緒にご案内いただいたり、お話させていただいた。 いい時間が過ごせました。
本堂裏の飛錫塚(本堂からも見させていただきました)
この、金蓮院様で私の安房国札34観音巡礼は、無事結願しました。 思い出深い旅でした。
お礼参りは、安房神社です。 金蓮院からは、すぐ近くです。 この辺りは、正に霊地だったのでしょう。
本院
掲額
安房神社の脇の山(霊気を感じます。 新緑が素敵でした)
安房神社を後にして舘山へ戻り、昼食後に番外の震災観音堂を参拝。
隣は、震災記念反省地蔵尊(由緒は、今度調べておきます)
本日の金蓮院参拝で安房観音巡礼も結願したのだが、振り返るに、実に良い旅だった。
安房は、坂東や秩父と違い、マイナーな観音札所である、無住の札所も多い。
でも、今回、結願して本当に素晴らしい巡礼だった。 それは南房総の人々の暖かさでした。 伺ってお会いした皆様の心やさしいお気遣いは一つ一つ思い出されます。 皆様に感謝いたします。
特に印象深い札所を記し、お礼に変えます。 (順不同)
①01番那古寺 安房の廻り方等ご教授いただきました。資料もいただきました。那古寺には今回の巡礼で4回伺いました。
②30番養老寺 奥様とお嬢さまにお寺の縁起とかお嬢さまのお寺の研究のお話を伺いました。 素敵な時間でした。 役の行者の洞窟に再訪しました。
③21番智光寺 君塚商店様、本堂内の提灯のこととか種々お話を伺いました。
④番外観音寺 天野様の奥様にわざわざお出でいただき納経をお願いしました。
⑤13番長谷寺 納経をお願いした金木商店の奥様、お孫さんのお話など、お茶のご接待もいただきました。
⑥18番石見堂 納経所金剛院様 美人の奥様からご供物まで頂戴しました。
⑦07番天寧寺 ご住職には、ご本堂他ご案内いただきました。 おばあちゃんには、格別のご接待をいただき、お若いころからのお話も伺いました。
⑧番外水月堂 納経をお願いした黒川様には、お茶のご接待までしていただきました。
⑨09番長谷寺 小早川さんにわざわざ来ていただき納経をお願いしました。
⑩25番真野寺 おばあちゃんと奥様から色々なお話を伺いました。
⑪20番石堂寺 ご住職からお寺の色々なご解説をしていただきました。
⑫29番金蓮院 本堂内を本当にご親切にご説明いただき、本堂裏までご案内いただきました。(上記)
⑬番外震災観音堂の慈恩院 ご住職様、奥様。 里見氏のお墓、苧ム、石庭、境内のお花など本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。
その他、今回の巡礼では、南房総の皆様に暖かく迎えていただきました。 ここでお礼いたします。
安房巡礼の旅も終えた。 今回の旅は、小生の仕事の区切りと重なったこと、前述の南房の方々との素敵な出会いが多かった旅だったので本当に印象深い。 地方霊場の良さを本当に感じた旅であった。
あぁ、今日もいい日だった。
来週あたりに「鎌倉33観音」を発願の予定。 いい旅を願っています。