江戸散歩(その2)

2013-08-27 19:25:00 | 江戸散歩
平成25年8月27日

先月、江戸散歩(「地下鉄で行く江戸・東京ぶらり歴史散歩」)の1回目で皇居東御苑を散歩したが、今日は浅草辺りの、過去に行ったことがないところを歩こうと出かけた。 それは、浅草寺の周辺で、昔の花街、新吉原への道である。 売防法制定(赤線廃止)から、57年経った花街の現在を見ようと思ったのだ。

都営浅草駅を降り、駒形橋である。 駒形橋からのスカイツリーも良いものだ。


駒形橋のたもとの駒形堂、浅草には何十回も来たのだが、駒形堂に真面目にお詣りするのは初めてだ。


雷門(道路前の観光センターから)


浅草寺の五重塔


昨年、江戸三十三観音は結願したのだが、せっかくなので、影向堂に寄って、納経帳に江戸1番の重ね印をいただく(重ね印もいいものだ)。


浅草寺境内を少し散策して、浅草神社(三社様)へお詣り


二天門から出る

実は、ここで重大なチョンボに気が付いた。 なんと、カメラにSDカードが入っていないのだ。 慌てて近くの電気屋さんを探したがなし。 外人相手の土産屋で入手。 ・・・といった訳でスタートから浅草寺までの撮影をやり直し。 <お恥ずかしい次第>

二天門から15分程度歩いて、待乳山聖天(まっちゃやましょうてん)へ、男女和合の聖天様である。 ここで面白いのは、本堂前に、大根(二股の大根)を売っていることである。 ここで、二股の大根(女性の象徴か)を買って、本堂の内陣にお供えするのである。 色んなご事情があるのだろう、参拝時もご夫婦の参拝者、女性お一人の参拝者も多かった。


ここの境内には、築地塀と呼ばれる塀が残されている。 美しいものだ。


待乳山聖天からは、山谷堀公園経由で新吉原へ。 この山谷堀公園は、往時は川で、隅田川から猪牙船で山谷堀を通って吉原へ入るコースで、これがお大尽コースだったという。 今日は、このお大尽コースを歩く訳だ。 写真が山谷堀公園(細く、長~い公園である、2Km位?)。 結構、風情がある。(途中に元の橋の跡が沢山ある)


紙洗橋あたりから右に曲がり、少し行くと、春慶院がある。 境内には、吉原の名花魁、高尾太夫の墓がある。 「君はいま 駒形あたり ほととぎす」の句も有名。


春慶院の近くの東禅寺、江戸六地蔵の第四番である。


東禅寺参拝後、土手通りに出ると、吉原大門交差点。 交差点の所に、「見返り柳」がある。 吉原で遊んで、帰りに、名残惜しそうに見返ったのであろう


見返り柳の碑


新吉原の跡地あたりである。 現在は飲食店が多いのだが、驚くことは、真昼間なのに、怪しげな飲み屋や喫茶店の前で男衆が客の呼び込みをしているのである。(小路を一回りする間に、7~8回声を鰍ッられた) これも歴史の名残なのだろうか。 一つの小路を回って退散した。


浅草に戻り、都営浅草線で帰宅。 ところが、電車に乗って、しばらくすると、八広駅で電車はストップしてしまった。 なんでも、立石駅で人身事故があったとのこと。 上りも下りもストップだ。 夏の八広駅ホームで1時間弱電車を待つ。 電車が来て、クーラーの効いた座席に座って、生き返った心地がした。

チョンボもあった。アクシデントもあった。 それでも、良い散歩だった。 帰宅後のビールが獅ゥった。

あぁ、今日もいい日だった。 次回は、どこにしようかな。 本を読んで考えるのも楽しみだ。

江戸散歩(その1)

2013-07-30 18:53:00 | 江戸散歩
平成23年7月30日

暑い → クーラー → 閉じこもり → 足が弱る → ますます閉じこもる ・・・ の悪循環に入りそうだ。 一冊の本に出合った。 「地下鉄で行く江戸・東京ぶらり歴史散歩」という本だ。 この本が実に良い。 よくある観光ガイドとは一線を画している。 えっ! という記述が随所にある。 コラムがよい。 これに出会って、閉じこもりから脱出しようと思った。


東京駅から二重橋へ。 二重橋は中学の修学旅行が最初だ。 就職し、2度位は来た思い出もあるが、ここ20年は来ていない。 写真で何回も見たせいか、何か懐かしい光景だ。


二重橋から坂下門へ


蛤濠が美しい


大手門から東御苑に入る。 東御苑は10年振りくらいだ。


同心番所、百人番所、大番所と続く。 写真は大番所。


大番所から中雀門経由で上の広場にでて、野草の島へ。 暑い中の涼しげな野草もいい。


富士見櫓。 いい風情だ。


本丸大芝生を右に見て、松の大廊下跡、茶畑、石室経由で天守台へ、往時の50mを超える天守閣を見たいものだ。


大奥跡、本丸大芝生経由でUターンの感じ。 広場が美しい。


二の丸雑木林。 昭和天皇の御発意で作られたと聞く。 武蔵野を思わせる雑木林の風情だ。 ヤマユリも咲いていた。


二の丸庭園。 円安のせいか外人旅行客が多かった。 日本人は10%位か? いいことだ。
この庭園が外人旅行客の一番人気だった感じだ。 日本の美を感じるのだろうか?



大手門に戻り、大手町でビール付の昼食(うまかった~)。 東京駅起点で写真を撮りながら約3時間の歴史散歩だった。 帰路は銀座に出て、新歌舞伎座の地下売店を冷かして帰宅。

あぁ、今日もいい日だった。 前述の本では、江戸散歩を15ブロックに分けて書いてある。 1年位かけて回ろうとも思う。 写真仲間も誘おうかな。