江戸33観音 その2

2011-09-24 08:38:00 | 江戸33観音

平成23年9月23日 江戸観音巡りの2回目である。
今日は、上野の寛永寺(清水観音堂)からスタートして、湯島、本駒込、向丘、小石川と文京ウォーキング巡礼8札所の予定である。

先ずは上野公園内の寛永寺から、寛永寺は種々の歴史もある。この寺のことだけで一冊の本ができる位の名刹である。 黒門。 彰義隊・・・。

寛永寺 清水観音堂 江戸6番
本堂を内覧させていただき「子育て地蔵」もお参りした。


境内に「秋色桜の」句碑がある。「井の端の桜あぶなし酒の酔い」 13歳の「お秋」さんがものした一句。 お秋さんの名をつけたのが「秋色桜」


清水観音堂を下ると「不忍池」のほとりにでる。
「駅伝の歴史ここに始まる」の碑とか色々なモニュメントがある。


池から歩いて湯島天神の男坂の下に「心城院」がある。
柳井堂 心城院 (湯島聖天)江戸7番


境内の「亀の子池」


湯島天神の男坂(心城院から、出た、右手が湯島天神の男坂)


湯島天神


湯島天神の境内


湯島天神を後にして、根津に向かう。「根津神社」も参拝。 境内は数日前の台風の被害の爪痕が生々しかった。(朱色のお稲荷さんの鳥居もいくつかつぶれていた)


根津から東京大学方面に歩き、向丘の浄心院に向かう。

湯濤山 浄心寺 江戸10番
ここも名刹である。ちょうどお彼岸の時だったのでお墓参りの人々が多かった。


浄心寺の山門


東梅山 花陽院 清林寺 江戸8番


本堂


東光山 定泉寺 江戸9番


定泉寺本堂内の札所本尊


金龍山 大円寺 江戸23番
ホーロク地蔵で有名な寺、境内には様々な仏像がある。 


大円寺境内


大円寺本堂内


大円寺境内


南縁山 円乗寺 江戸11番 八百屋於七の寺


八百屋於七の墓


無量山 伝通院寿経寺 江戸12番


伝通院寿経寺の山門(平成24年落慶予定)


指圧の心は母心、押せば命の泉沸く (伝通院のすぐそばに本拠地あり)
懐かしい響きと、お顔ですね (浪越徳治郎さんの像)


今日の予定は、無事終了。 上野から湯島、小石川、後楽園と歩きとおした。先週と違い気温も秋を感じさせる気持ち良い日だった。

あぁ、今日も良い日だった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿