凡夫の日常(たんたんぴー日記)

たんたんぴー(キジョラン)は綿毛のついた種です。風に吹かれてどこに飛んでいくやら。淡々坦々にも通じる気持ちです。

床、壁、天井が新しいだけではリフォームになっていない。お任せ現場見ず口挟まずはお人よし

2019-05-12 | 日記
引越して住居大規模リフォームする場合、業者さんに希望を伝えて現場に行かない人は多いのではないか。現場には危険だと入れない、見ても分からない、口出せないのが現状だと思う。今回は一階の一部13坪のリフォームである。住みながらのリフォームである。天井、壁、床を取り、構造や地面が見られるようになると問題が見えてくる。見ているからあれやこれやと注文を出す。そこで、工事は止まる。追加料金になるかもしれない。今、問題は地面の陥没を誰が直すかであった。業者さんが派遣されてくるのかと誰も来ない。大工さんは木工を始めた。おいおい、床作れば、地盤は問題丸残しじゃないか。結局施主の自分が土方仕事をやった。やらなければ基礎の下の空洞、穴ポコだらけの地面はそのままだ、そしてすぐに更に大きい穴が空く。ネズミは侵入し放題でリフォームの目的のひとつは何も解決せずになってしまう。結構な重労働だ。おかげで筋肉がついた。手間賃払えよと言いたくなる。業者アンケートの仕事評価は低い点になるだろう。

もう一つの問題点はネズミの天井への侵入阻止である。将来落盤で床下にネズミが侵入して来ても壁の中に入らせないよう進入路を塞ぐことである。大工さんはそんなのは工賃に入っていないとばかりの様子。当方が侵入口となる場所を予想し塞ぐよう指示しなければならない。指示しなければ何もしない。住みながらしかもほぼ毎日日曜日状態なので細かいことが言える。先ほど侵入口の可能性のある場所を塞いだ。床張りが進んだ段階で床と壁の隙間を金網で塞ぐことにしている。

高気密高断熱の工場生産家屋なら小動物対策はできているのだろう。昔の昭和の家は間取りはかなり変えられるがしっかり気を付けなければ何も直ってことになりかねない。床、壁、天井が新しいだけではリフォームになっていない。目的はなんだったのか。

束基礎(石)の沈下でも床を沈ませない

2019-05-12 | 日記
我が家の地盤は豆腐のように軟弱だ。東日本大震災を機に地盤が急に沈下した。沈下量は3~15cm、とんでもな沈下だ。基礎は沈下していないので床を支える束は床を支える大引きに留められているので束石の上に浮かんでいる。呑気なこと言っている場合ではない。束で床を支えていないの床はぶかぶかゆらゆら、太鼓の皮より揺れる。ということでリフォームを決心。

業者さんと話し合った。相手提案、ベタ基礎にする。12.5坪分なのに140万円と、バカ言っちゃいけない。確実な対策でないのに140万とは笑わせる。当方は大引きの中心部分にブリッジを入れたらどうか、それともダブルの大引きはどう。相手、・・・木を使うので白アリにやられるかも。鉄でやればいいじゃないか。相手、・・・。どうもやる気なし。大工の親方が用意していた土台(米ツガ)でヒノキの大引きと差し替え根太を2倍入れるということでとりあえずゴー。
米ツガの土台は長さ4メートル、重さ40キログラムほど、同じ太さで強度はあるがヒノキよりずっと重い。8畳間(幅2間)はヒノキと交換し根太を2倍入れた。乗ってみる。ヒノキの大引きよりかなり強いがほんの少しぶかつく、束は必用だ。今後束石が沈めば床下に潜って高さ調整する必要がある。これをやりたくないのでリフォーム決断したのに。ほんと頼りない業者だ。顧客満足度は10点だ。彼らはお金とクレームが心配なんだろう。言い訳出来てお金があまりかからないのが第一なんだろう。床下に潜るなって閉所恐怖症の身には辛い。束長さ調整だけで職人呼ぶのもお金と手間が嫌だ。また思ったらすぐやりたい性分だから。

次いで隣の6畳間、棟梁とやり方を話し合いながら既設ヒノキ太引きの隣に米ツガの土台を並べビスで固定した。本当は3か所くらいボルトで留めたいと言ったら棟梁はとんでもないという顔をした。穴を開けるのがそんなに大変なのか?。今朝の新聞には建築用のボルト、ナットが不足して入手しづらいという記事があった。こっちかな。大引きと土台2本は強度抜群、幅が1間半ということもあり根太を打ち付けるとびくともしない。束はなくても問題ない。でも束を用意しているのでつけるとか。
大引きダブル

土台の乗っている基礎の幅は5mmもない。これでも土台は落下しない。コンクリートもツガも頑丈なものだ。ダブル大引きこれが一番の解決法だ。安定感は抜群だ。


8畳間がダブル大引きにならなかったのは大引きの向きを90度回転させたから。既設のを取り外してしまうので横につけることはできないということ。なぜ90度回転かといえばバリアフリーの床にするため根太の並びを揃えるためだろう。どうせ根太の上に合板貼るのだからと思ったが不都合があるのだろう。この辺は素人の口出しは無用。あまり口出しすると鬼の顔になるかも。

大根のミネステローネ煮は美味

2019-05-10 | 日記
大根が安くておいしい。こんな立派な大根が77円。買わずにはおれない。買わないと農家さんに申し訳ないと買ってきた。どうやって食べようか、大きいから・・・。以前、野菜だけのミネステローネについて書いた。大鍋で作り毎日火を通しているとだんだん味が濃くなる。大根を水で煮て軟らかくした物を煮詰まったミネステローネと一緒に煮る。1日経ったら大根に味がすこし浸み、ミネステローネの濃すぎる味を消しおでんの大根のようになる。美味です。

東京を騒がす謎のドローン現る、大きさはメートル級

2019-05-08 | 日記
雨戸を閉めようと窓の外を見たら光の集団が移動して行く。??と、ドローンだ。今世間を騒がしているドローン。大きい、20cm30cmではない。マンションの一区画ある?。白い光と赤い光(よく記憶していない)が明滅して飛んでいく。大きさはメートルクラスだと思う。場所は中野区江古田4丁目中野江古田病院上空から江古田3丁目江古田川の上空数十メートルと思われる。キリスト教会の建物を越え消えた。その先の江古田の森公園から江古田駅方面に向かっていった。江古田の森公園には高さ30メートルほどの巨木が沢山ある。それを越えるとしたら地表から50メートルくらいの高度かもしれない。プロペラ音は聞こえなかった。一応警察に通報した。
写真

この3つの光は明滅でなく光ったままだ。尾を引いているのは手振れとシャッタースピードの関係。ドローンの位置は推定100メートルほど先。


見えていたのは1分もない。咄嗟の出来事に対し人間の記憶ってあやふやなものです。

いか天とたこ天

2019-05-06 | 日記
いか天は烏賊の天ぷらだ。烏賊には種類が多い。ポピュラーなのはスルメイカ(マツイカ)だ。最近マツイカの値段が上がっている以前の3倍もする。1ハイ100円くらいだった。大型のものも減っている。マツイカの天ぷらはそれなりにおいしいが熱が入ると固くなる。半生程度で揚げたらおいしのかもしれない。熱が入っても柔らかくおいしいのはヤリイカ、ミズイカ、シロイカだろう。
たこ天はイカよりはるかに味が濃い。たこ焼きはタコのうま味だ。たこ焼きをタコとイカで比べればその味の差は歴然だ。タコ次第でうまくも大したことないともなる。なんでもそうだがいい物を使わねばおいしくない。ところで天ぷら屋でたこ天見かけないのはなぜだろう。たこ天を初めて食べたのが広島だった。広島お好み焼きよりおいしい。
いか天たこ天は油で揚げると爆発する。油が飛び散る。命がけだ。穏やかに揚げるにはやや低温で揚げ火が通ったら高温でさっと揚げるといいとTVでいっていた。なるほどプロの揚げるイカ天は肉が柔らかく衣はさくっとしている。火が通るか通らないかでで揚げるには熟練が必用。