凡夫の日常(たんたんぴー日記)

たんたんぴー(キジョラン)は綿毛のついた種です。風に吹かれてどこに飛んでいくやら。淡々坦々にも通じる気持ちです。

レンジフード換気扇交換

2016-12-30 | 日記
 半年前からレンジフードの換気扇のききがよくないのに気が付いた。思い切って中を覗いたらスイッチを入れてファンが回ってもシャッターが半分も開かない。これではだめだと油で汚れたファンを掃除したが改善しない。14年間の汚れと老朽化というやつだろう。
 最新のシロッコファンに入れ替えるのも年末だし出費もイタイ。ホームセンターに行ったら通常の台所用換気扇しか売っていない。そこでちょっと不細工だが通常の台所換気扇に取り換えることにした。汎用品ファンの大きさが同じで従来の換気扇の穴に収まっても電源がコンセントを必要とすることだ。
新しい換気扇、前の換気扇はゴキブリが侵入する可能性があった(吸気口のスクリーンで阻止できるが)。交換品は油フィルターがあるのでそこからは入れないだろう。

レンジフード前面を外した。

古い換気扇を外し新しいファンの設置。これは簡単。

電源を確保する。今度は換気扇のプルスイッチを使うのでレンジにプルスイッチのヒモを通す穴をドリルで開ける。完成。前にはなかった紐が垂れさがっている(最初の写真)。

雨戸ウレタン吹き付け断熱その後

2016-12-29 | 日記
昨年8月、雨戸の裏側に発砲ウレタンを吹き付けて断熱した。
http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=2fac1915e954a7e5b07ca289f2439e2f&p=13&disp=10
その効果を電気使用量から検証してみた。
断熱していない26年9月(8月の実績)と断熱後の27年9月はマイナス9%、28年9月は27年比マイナス21%と大幅減だった。これは気温と関係もある。8月は例年より涼しかった。断熱効果はもっぱらエアコンの消費電力に現れたと思われる。エアコンを使っていない6月は変わっていない。
エアコンを最も使う1月(12月分実績)の比較では28年は27年比マイナス30%と大幅減だった。雨戸のウレタン吹き付け断熱は保温効果と省エネが確認できた。なお、比較した時期にはウレタン断熱以外省エネ対策はしていない。

突然Win10エキスプローラがフリーズ

2016-12-04 | 日記
焦りました。タスクバーもスタートボタンも使えなくなり???なんだどうした。スタートボタンが使えなくなるということは。こんな時はとりあえず強制終了再スタート。スタート画面は出るが何をどうしてもエキスプローラの「クラスが設定されていません」という鼻しらむ無機質なメッセージ。俺はこんなことが知りたいんじゃない。どうすればいいかを知りたいんだ。こんなメッセージに怒るのは計算機を人と同じ扱いするからだ。でも、俺は非常に困っているんだ。クソー。

そうだ、グーグルクロームがある。アイコンをクリックしたら動く。当たり前といえば当たりまえ。そこから同じ症状の解決策を探した。あったあった。
「Windows10でフリーズしてタスクバーやスタートボタンが押せなくなったら」
http://win10labo.info/win10-freeze/
エキスプローラを再起動したら復活しました。やれやれ。グーグルクロームをインストールしておいてよかった。

そういえば1月前くらいにアップデートしたときから日本語入力がうまくできなくなった。入力中に画像の一部が出てきて入力できなかったとか。

肉なしミネストローネは野菜摂取1日300グラムなんて簡単、減塩健康食、継ぎ足し作って5か月作り置きの極み

2016-12-01 | 日記
ミネステローネは最近話題になっている地中海料理。ネットでレシピ見ると肉やソーセージを使ったものばかり。肉を使わずともおいしいミネステローネは作れる。保存もきき、肉料理の煮込みソースとしても使える。なにより、1日300グラムの野菜摂取が簡単。塩は加えないで固形スープとラッキョウの塩のみ。塩味がしないほうがおいいしいし飽きない。野菜の味が楽しめ、おいしいのは肉だけでないと悟る一品。

作り方
材料(24cm鍋)
タマネギ  大1個半
にんじん  1~2本
マッシュルームなどキノコ  3~500グラム
キャベツ  半玉
セロリ   3本全部使用
ピーマン(青、赤)一袋
パプリカ  赤、黄  2個
トマトペースト500グラム(トマト缶詰2缶)
オリーブオイル 250ml
自家製ラッキョウの酢 50ml(酢と砂糖)・・・・・・塩味が少ないので酸味で代用。かつ、食中毒防止。
水1~1.2リットル
固形コンソメ 3個、化学調味料ハイミーを0.5グラム(入れなくてもいいが、家族はいれないと味が変わったと感づく)
香辛料   ローリエ(月桂樹)、コショウ、オレガノ、タイム(何年も経った古いのがいい)、雲南唐辛子(一つまみ、隠し味)。生姜は不評だった。 

材料を適当な大きさに切りオリーブオイルで炒め、トマトと水を加え固形コンソメを入れ、コンソメが溶けたら酢を入れ、香辛料を入れ煮込む。仕上りは5リットルくらい、鍋8分目くらいになる。毎日火を入れる。これはウエルシュ菌による中毒防止と煮れば煮るほどおいしくなるため、3日目から食べる。5日経てば大変おいしい。

鳥や豚、牛をフライパンで焼きスープを加えて煮ると美味。麺にかけてもおいしい。ソースを混ぜればうま味たっぷりの焼きそばのソースとなる。