凡夫の日常(たんたんぴー日記)

たんたんぴー(キジョラン)は綿毛のついた種です。風に吹かれてどこに飛んでいくやら。淡々坦々にも通じる気持ちです。

しゃっくりの治し方

2015-11-28 | 日記
 ほんとに久しぶりにしゃっくりが出た。けっこう大きな声(音)が出る。水を飲む、驚かされるなのどのやり方で治った験しはない。空気を肺一杯吸いこんで1分間息を止めたら治った。数時間後また出始めた。息をしっかり止めたら治った。昨日の午後1時からしゃっくりが4回出たり治ったり。今朝も出たが朝飯食べたら治った。

おいおいNHKいいかげんにしてくれ。

2015-11-27 | 日記
 今週のためしてガッテンは酒粕の利用法だった。粕漬けの旨味のメカニズムなどの話だったが、粕漬けに使う粕の作り方の説明は????超?であった。やってくれました天下のNHK。どこでそんなデタラメなことを仕入れてきたのでしょう。

 粕漬けの粕の作り方は桶に新粕を踏み込んで半年熟成させると白味噌のような柔らかい粕になる。このときに起きるメカニズムが荒唐無稽の説であった。踏込粕の名の通り粕を職人が体重をかけて空気が入らないよう桶に踏み込むわけだが、このときの圧力で麹菌が死に(酒に仕込んだ時点で死んでます。)踏込圧力で麹の酵素が沁み出してブドウ糖やアミノ酸を作り旨味が増えると珍説。
 酒に仕込んだ麹の酵素は水が加えられたら速やかに麹菌体から漏出するので圧力など不要なのである。酵素は酒に溶けているものと粕に残るものに分かれる。

 酒屋さんから質問があったので老婆心ながら 

NHKクローズアップ現代は大丈夫か?

2015-11-13 | 日記
今週NHKクローズアップ現代は若い世代が日本酒に興味を示しているということをやっていたそうです。特定のグループの酒の瓶が背景に並び怪しげなマロラチック発酵した日本酒と若い経営者にスポットライトを当てていたそうです。銘柄が完全にわかるので宣伝?ともとれたそうです。

マロラチック発酵の語源のマロン酸は日本酒にはほとんどないので清酒にはマロラチック発酵は起きないそうです。こんな基本すら分からないのでしょうか。専門家に聞けばいいのに。そういえばゲストの教授さんは専門家なんでしょうか。アブナイですね。

いい加減な内容をさもスゴイことのように報道するのはやめろですね。革命的な事柄なら銘柄が分かっても公共の利益はあると思いますが、今回は怪しすぎる内容ではないでしょうか。公共放送として番組内容を多方面から精査し間違いない内容を報道すべきだろうですよね。やらせ報道批判に懲りていないのでしょうか。それとも是非を考えられないないのでしょうか。しっかりやってくださいよ。

鉄道人身事故に遭遇する確率

2015-11-05 | 日記
 9月下旬から10月の間、週に1回JR東日本宇都宮線久喜から都内までの帰途で5回利用中4回が運転がストップした。時間は午後5時台である。4回の内3回が人身事故だった。スゴイ確率である。なお、1回が異音点検だった。