凡夫の日常(たんたんぴー日記)

たんたんぴー(キジョラン)は綿毛のついた種です。風に吹かれてどこに飛んでいくやら。淡々坦々にも通じる気持ちです。

やってとうらいな妻、冷やご飯を炊く(二度炊き、炊きなおし)

2016-06-26 | 日記
釜に残っていた冷やご飯を忘れてスイッチオン。蓋を開けたらご飯が混で返っている。あなたご飯を返した?。蓋開けた瞬間に間抜けなことしたと気づけよ。ご飯はどうなったかというと、うっすらとオコゲができもっちり。これはこれで食えるが・・・しかしボケてきた?。何十年主婦をやっても一向に家事が上達しないやってとうらいな妻。TV番組の物知らずな若い子を笑えない。

ブン蚊都市東京

2016-06-26 | 日記
夏になるとデング熱やジカ熱を媒介するヒトスジシマカが問題になっている。蚊がいなければ問題にはならない。ブン蚊都市東京は昔から言われてきた。昔ほどではないが結構なブン蚊都市東京である。我が家にもやぶ蚊が飛び回っている。家に出入りするとき入ってくる。これを防ぐには特殊な設備がいるだろう。一般家庭では無理というもの。我が家の周りにはボウフラの湧く雨水桝がたくさんある。

ボウフラの発生を防げば蚊はいなくなる。昔住んでいた熊本では蚊がいなかった。窓に網戸が入っていない。どこの家もだ。日本あちこち住んだがここだけだ。理由は蚊が発生する水たまりがないからである。排水溝の掃除を怠ったときはやはり蚊は発生した。ここも蚊がいないわけではない。

舛添前知事は何をしたのであろうか、美術館巡りや美術品、漫画収集は熱心だったようだが蚊の退治熱心とは聞かない。やるべきことはいくらでもある。海外出張旅費2億5千万円使えばブン蚊東京は返上できただろう。石原知事はカラスと鳩の数を減らす政策でたくさんいた鳩はまったく見なくなり、カラスはかなり減った。やればできるのだ。

ラッキョウ漬け千葉産

2016-06-26 | 日記
最初漬けたラッキョウは鳥取産で次いで茨城産だった。八百屋の店頭に魅力的なラッキョウを見つけた。1kgなんと300円プラス税だ。半値以下だ。千葉産で色は白くて粒はMでばらつきが少ない。固さもあり詰まっている。干からびた風もなく芽は伸びていない。買おうかやめておくか。結局1kg買った。
今度は手慣れたものだ。株をバラバラにし泥を落とし根と芽を切った。カルビー・フルグラ800gの空袋にぴったり納まった。水800mlに塩140g溶かし室温放置。1日経った今朝すでに乳酸発酵は始まっていた。あまり臭くない。

ラッキョウの評価(客観的普遍的な評価ではない、手に入った物について)身の詰まりは鳥取、千葉は良好、茨城はやや柔らかいスカスカ。茨城産も食べてみればそう悪くないが見栄えは劣る。

来年は初物に飛びつかず品物を見定めて買おう。今年は7kgの泥付きラッキョウで5.5kgのラッキョウ漬けができる。