goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

sakamoto mimei

サカモト未明の和みカフェ?
【無料配信中!】コロナに負けないための、日仏合同webコンサート!
web concert by French and Japanese musicians! Free!

Recent Contents

BARBRA&やきとり・鰻

昨日は久しぶりに銀座BARBRAにいき、遠藤征志さんのピアノをきけました。いまあまりに忙しいから、先に楽譜を渡して、Skypeと化のレッスンができないか相談中。
バーブラでも7たやりたいから、少ししお待ちください❣️
今年は自分のコンサートは、控えて百人一首準備とフランス展示巡査場にあけくれそうです。
でも、お客さんとして尋ねたBARBRAは、すごく楽しかった、隣5ビルの「銀座、やきとり・鰻、宮川」で食べたやきとりと鰻もおいしかった😋🍴💕炭火でパタパタ、お父さんがずっとあおいでいるのが印象的な。
バーブラのアーティストは、とても室が高く、落ちていてJAZZを楽しめる贅沢なピアノラウンジです。オーナー麻見さん、フロア森さん共に優しい❗ ぜひ皆さん、大切な方と、いらして🇳🇵
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目8−19 東京ビルディング B1
03-3571-5769
気楽に予約してみてください。フラットはいれるひもあります✨
#銀座BARBRA #麻見和也 #遠藤征志
#さかもと未明 #ピアノラウンジ











goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

13年目の「あの日を忘れない」

土曜の、3.11東日本橋大震災の日は、震災から13年目。いまでもあの日のことは忘れられません。
 まして、あの日に、大切な家族をなくしたかたの心の傷はいまも深いと思います。当日は仲良しの友人たちと、震災孤児の習い事支援をする「3.11塾」の、チャリティコンサートにうかがいましたり
当日は黙祷を捧げ、参加ミュージシャンの見事な演奏を夢中でききました。クラシックから、ポップス・演歌までトップスターたちが一同に集まるこんなコンサートは、歩かにないとおもいます。
こんなコンサートや、孤児の皆さんの、習い事支援をつづけていらした塾の皆さんにはただ頭が下がります。わたしは一番具合が悪かった時に震災をむかえたこともあり、チケットを勝ったりパーティにいくことくらいしかできませんでしたが、これからも主人や友人達と応援させて、いただきます。ご両親を失なったお子さんたちが、一人でも多く支援を受け、ミラ卯を切り開いてくるよう、少しでもお手伝いさせていただきたいです。あの時七歳だったお子さんが、もう二十歳なんですよ❗その前向きな姿をみるだけで、胸が熱くなります。
今回の寄付は、1980万を越えていたと思います。良かった❗どうか被災した子供達のために使ってください。
皆さん、311塾は被災当時 0才の、子供が成人する2031年まで続きます!
是非皆さん、311塾を引き続き応援ください❣️







goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

『大丈夫ジュディ』

今日は新宿村ライブと言う劇場で、Tokyo Ehon座主催の、「大丈夫ジュディ」という創作ミュージカルをみてきました❗
そもそも鳴坂仁志さんと言う、マイクロソフトの役員をつとめあげたあと、老人介護など社会貢献系の企業を経営しながら、落語やオペラ・コーラスを楽しんできたお方が中心となり、作りあげた団体。鳴坂さんはわたしや榛葉さんが2019年ごろ、イタリアにマスクをおくるために奔走していたときに助けてくれたり、本当に優しい方。
 Tokyo Ehon座は、基本は子供の音楽や、情操教育のためになさっている活動で、子供からシニアまで交流しながら何かを作り上げるのを目的にしています。
でも、ミュージカルの仕上がりはプロフェッショナル❗ 「どれだけ練習したの?」と、感心するほど場面転換は、手際よく、脚本、歌、ダンス、お芝居、どれもスバらしく、正直圧倒されました✨
 最後の方、なくなったお父さんが
ジュディに語り、歌うシーンはないてしまいました。
鳴坂さん、素晴らしいますミュージカルによんでくださり、ありがとうございます。また、出演の皆さん、大人も子供さんも、皆さんお疲れさまでした❗  感動を、ありがとうございます❗
#さかもと未明 #鳴坂仁志
#TokyoEhon座 #新宿村Live
#大丈夫ジュディ
#ミュージカル








goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

白金台のメートランドスミス

今日は、白金台の素敵な家具やさん、メートランドスミスにいって来ました❗
いずれ展示販売予定の絵、というか、わたしの絵をもとに一年かけて手織りで仕上げてもらった、ペルシャ絨毯なんです。素敵な家具の中だとどんなか試してもらい、また、いま、少しよれちゃったので、絨毯やさんに再度、額のつけ方を相談することに。
ちなみに先日の素敵なライトが、まだありました❗
また、主人と来週行きます!
#メートランドスミス #白金 
#さかもと未明
#家具
#絵画 #ペルシャ絨毯







goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

目黒ブルースアレイジャパン、ライブ動画を好評配信中

先日の目黒ブルースアレイジャパンのライブ動画、たくさんのかたに好評いただいてます。いままでの動画で一番良く歌えた気がします。
 ゲストやバンドも素晴らしくいつもの遠藤征志さん、長谷川泰弘さん、中屋啓之さん、スペシャルゲスとに山崎千裕讃良が伴奏を盛り上げてくれ、デヴィ夫人や神田うのさん、今井千晶さん、夏美れいさん、青木千秋さん.小倉靖子らがきてくれました❗
CHiE IMAIの、Morqisという焼酎を使い、オリジナルカクテルを作り、そして、親友の中馬裕子さんが、サロン・ドトーヌ入選祝いにお花と、私の衣装のBarbie.(市原昌顕さん製作)、そして鎧塚俊彦さんの(Toshi
Toshihiko Yoroizuka )さんのケーキをプレゼントしてくれました❗
サウンドも空間もみんなで作れたと感じています。まだのかた、是非ご覧くださいね。既にご覧のかたも、何回でも遊びにきてくださいね❗チャンネル登録もよろしくお願いします❣️
https://www.youtube.com/@user-ik5ju7zh7s

#さかもと未明 #遠藤征志 
山崎 千裕  #長谷川泰弘 #中屋啓之
#神田うの #デヴィスカルノ #夏美れい #中馬裕子 #ingo #torhiyoroizuka #鎧塚俊彦
#椎名まこ  #青木千秋 #椎名まこ
#川奈るみ #アントニオ古賀
#サエキけんぞう #野村万蔵
#大倉正之助 #まきむらさとる
















goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高井会長のお言葉

今日は、来年のお芝居告知や、紀伊国屋書店ドバイ店で展示ができない中など紀伊国屋書店書店会長の、高井さまをたずねました。
せっかく会長にお目にかかったのに、写真撮るの忘れてしまいました❗
なので送ってくださったダンディーな社員の方とパチリ❗
 百人一首企画は実は、2018年に会長と仲間の音楽家で会食した時、「良い企画だからやると良いよ」と、いっていただいたのがきっかけ。書店にポスターなども、貼っていただけるそう!
とにかくいろんな方にこの音楽劇について知っていただけるよう頑張りたいと思います。
実はかなり先行予約をいただいてます。気になる方は是非私のメッセンジャーに連絡してください。いまならまた席をお選びいただけます❗
#紀伊国屋書店 #ドバイ #百人一首
#さかもと未明 #告知








goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

婦人公論の「スタジオ・アルクール物語」連載第二回

婦人公論の、不定期連載第二回「スタジオ・アルクール物語」、創設者コゼットの数奇な運命!
是非一回目とあわせてご覧ください❣️ ヤフーニュースにもなりました❗
#さかもと未明 #Sakamotomimei
#スタジオアルクールパリ
#コゼットアルクール #婦人公論
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

まぜこぜ一座・月夜のからくりハウス~歌雪姫と7人のこびとーず~

今日はマメ山田さんが出演している、東ちづるさん主催の「まぜこぜ一座・月夜のからくりハウス~歌雪姫と7人のこびとーず~」を、いつも私の舞台にきてくれる94歳の、BF.野村光司さんと、みてきました。舞台には圧倒され、本当に感動しました❗
出演者の多くの方が、平均より小さかったり、目が見えなかったり
足がなかったり事情を抱えていますが、みんなそれに臆することなく、この舞台に集まり、熱演していました。
 ドラアグクイーンのドリアン・ロロブリジーダさん、ポールダンサーのKUMIさんも印象的! ちいさなからだのバーレスクダンサーのちびもえこさんのきれいなのには、びっくり! 盲目の落語家・桂福天さんもいい味だしてらっしゃるし、糸操り人形師集団の「糸座」も素晴らしい。車イスダンサーのかんばらけんたさんの、どれだけ努力したんだろうと思わせるダンス!
また途中で朗読された、2020年に永眠された女装詩人で、HIV陽性を公表して活動した、ドラアグ・クイーン。 ベアリーヌ・ド・ピンクさんの詩が、心に響きました。
みんなが自分をありのままにさらけ出し、でも、ちっとも痛々しくないんです。それは彼らの、「自分の人生を肯定したい」「みんなと共に生きるのが楽しい」「わたしも社会に参加したい❗」と言う思いが本物だからだと思います。
みんないろんな運命や肉体に生まれつくけど、そんな人生を、お互いを愛さなきゃ。そういう元気をいただいた素晴らしい舞台でした。今日で終わってしまうけどまたみたい❗
皆さんも是非、次のからくりハウスを、お見のがしなく❗
#月夜のからくりハウス
#東ちづる #歌雪姫と七人のこびとーず #マメ山田 #桂福天 
#糸座 #かんばらけんた #KUMI
#ちびもえこ 
#ドリアンロロブリジーダ























goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「TAMASHIZUME」,初めてのチケット予約!!

Photo Antoine Poupel
きょう、ものすごくうれしいことがありました! いつもコンサートを応援くださる地方のファンの方が、来年の百人一首の音楽劇「TAMASHIZUME」に、ご主人と必ず来てくれるといい、しかも賛助の為の特典付きプラチナチケットで購入予約してくださいました!!
泪が出そうなくらい嬉しかったです。
この企画は、私は今あらゆる方法でよい舞台にするため奔走していますが、補助金が取れなかったりすると、マンションの頭金になるくらいの額が私の負担になるので、「やめなさいよそんな大変なこと」と言う方が(勿論心配して下さり)多く、主人にも「頑張って補助金を取りますから、万一の時は貯金を全部下ろしますが、ご理解ください」と頭を下げて始めたのです。
でも私には御金よりリスクより、失う体力よりも、私を信じて最初の練習に付き合ってくれた、尊敬している歌手の方々や、作曲家、監修の先生、もともとこの企画を面白いと言ってわたしに台本を依頼してくれた友人の想いに応えることが大切だったんです。
また、仲間のうちの数人が、「50万くらいは自分もだすし、チケットも売るから、一緒に頑張ろう」と言ってくださっています。今は景気が恐ろしく悪いので、なかなか企業様の賛助は見込めません, 助けていただけるとしても5~20万がMAXと思っています。一般の方からは数千円からでもありがたく賛助を受け、皆さんのお名前をパンフレットに書かせていただこうと思っています。よい作品をつくれば、きっと皆さん応援して下さると信じて、今取り組んでいます。 
 どんなに大変でも、これをやりきることで世界が広がる。。そう信じて始め、今も、万一の時のために保険をかけるか否かを調べたりで大変なのですが、本当に大変な時にこそ、誰かがたすけてくれるんです。今も、保険のことで貴重な情報を頂いたり、早急な見積もりを助けて下さる方がうごいてくれていて、なんとありがたいか、、。 
 イベント保険は高額なので、どうしても掛け金が払えなくて入れない場合は、ゲネプロの時の音声を録音しておいて、万一歌手の方が声が出ないようなときはそれでカバーするとか、万一にも立ち上がれないぐらいお加減の悪い方が出てしまったら、声はその方のを借りて、私が練習みていますから、どうしてもの時は私が代役で口パクでしのぐとか💦。そんなことも考えたりして、転変地異でも起きない限りは中止にさせない方法を考えています。
 勿論今回の出演者は大きな歌劇団で主役級の方ばかり、プロ意識も半端無いので、心配はしてないんです。先日三枝先生にもちょっと聞いたんですが、ほとんどの国内のクラシックの公演などは、保険はかけないとか、、。そのくらいの演者ヘの信頼と、それにこたえる演者の誠実さで成り立っている世界なんだなと感じ入りました。
 でも、万一は何時でも起こりえます。誰かが盲腸にでもなったら、一刻も早く病院に行っていただかなくちゃいけない。命が一番大切です。でも、それで中止になったら、もう「払い戻しして、キャンセル料払ったらお金がないから、上演は諦めないと」なんてことなるかもしれない。そんな時、体が辛くて一番苦しんでいる人が、更に責任を感じて苦しむようなことは避けたい。そう思ったんですね。
 そんなわけで、補助金の締め切り直前、保険の事も学んで、補助対象でないかしれませんが一応試算だけはしてもらおうと頑張っています

 そんな中、初めてのチケット予約!!どれだけ嬉しかったか!!
TAKAKOサン、アリガトウ!!❣️ 
ご主人にもくれぐれもよろしくね!
演者の皆さんにもこのことを伝えたいと思います。
チケットの発売は八月末を予定していますが、その前からどんどん予約は受け付けていきますので、ご希望の方は私のメッセンジャーに連絡してくださいね。一夜限りの公演なので、僅か400席弱の販売です(招待も考えると実売は350位と思います)。見てみようと思って下さ方は、どんどん予約を私に連絡してください。今ならよい席を選んでいただけます。普通のチケットは、一枚8000円。ペア券15000円。演者との団体記念撮影特典付きプラチナチケット14000円(御一人様)は、残り18枚です!
公演自体はすばらしい内容にするため、鋭意準備中です、乞うご期待!!
そしてこのハッピーな素敵な写真の撮影はAntoine Poupelさんです!!
#Tamashizume #AntoinePoupel
#先行予約 #百人一首 #ミュージカル


goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ブルースアレイ東京、"Chantons.Prions.Aimons!を公開❣

2022/9/13に、ブルースアレイ東京で行いましたコンサート、"Chantons.Prions.Aimon(歌いましょう、祈りましょう、愛し合いましょう❗)"の動画を公開させていただきます❗
お客さま、お店、ミュージシャン、スタッフ、全てに恵まれた幸せなコンサート。まだ生きて歌えること、皆さんと一緒にいられることに感謝を込めて、、。是非聞いてください‼️
 ミュージシャンは、遠藤征志、長谷川泰弘、中屋啓之、スペシャル・ゲストに山崎千裕さん。素晴らしいサウンドになっています。テレビにBlueVodaがついていたら、是非大画面パワフルなスピーカーでご覧ください❣️
★追伸
 わたしはいままで「チャンネル登録」をお願いしてませんでした(涙)。500にん集まると、自分だけのアドレスがもて、イベントがしやすくなるそう。是非皆さん、登録してくださいね❗
#さかもと未明 #ブルースアレイ東京 #遠藤征志 #長谷川泰弘 #中屋啓之 #山崎千裕
#chantonsprionsaimons

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

三枝成彰先生お誕生日記念コンサート「愛の手紙」

昨夜はサントリーホールまで、三枝成彰先生の80最のお誕生日記念(本当は7月)コンサート、「愛の手紙」を聞いてきました、
 六本木合唱団特務企画は、前作「最期の手紙」も素晴らしかったですが、、今回の「愛の手紙」も、悲劇から喜劇的なものまでバリエーション豊かで、あっという間に時間が過ぎました。
マリー・アントワネットから、フェルゼンへの手紙は切なくてないてしまいました。
このアンソロジー企画も良いですが、往復書簡で、ひとつの愛を一つのオペラ作品にもしてほしいと思いました。
もちろん、アンソロジーで色々学べるのもおもしろい! 川端康成と、ナポレオンが特に興味深いです。二人とも社内的には成功し、名をなしたかた(ナポレオンは、後半は流刑ですが)。でも、恋には敗北者。その辺りが感銘深く、音楽もさまざまな試みがあり面白かった。
それにしても、これは合唱団がほんとうに大変!
歌いきった皆さんに拍手です。また、六本木合唱団は、入りたいかた、月25000円払えて、練習に真面目にこれたら入れます
来年はサグラダ・ファミリアで公演予定(旅費は、別かと(笑))。
 参加する意義はありと思います
また、三枝先生、林真理子先生らが運営する、震災孤児の311塾のチャリティーコンサートが、3/11の1800から、サントリーホールであります。
いまからでもチケット買えるかもしれません、一万円以上の寄付でご購入できます。希望のかたはこちらへ
http://www.311juku.jp/311charityconcert/
#311塾 #愛の手紙 #三枝成彰
#ShigeakiSaegusa
#六本木合唱団 #311塾 #全音楽家によるチャリティーコンサート






















goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  

Vol1. Portrait by BENJAMIN LEE

Vol.2 REBIRTH IN FASHION 〜新刊「35歳からのモテる♂への変身術」誕生秘話

Vol.1 YASUKUNI BRIDES 〜友と共に花嫁になりたくて

Blog Archive

2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月