goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

sakamoto mimei

サカモト未明の和みカフェ?
【無料配信中!】コロナに負けないための、日仏合同webコンサート!
web concert by French and Japanese musicians! Free!

Recent Contents

杉並ミュージカルプール


先日、杉並ミュージカルプールの公演に。主催の成宮俊雄さんや、お友達でいてくださる鳴坂仁志さん、鈴木広之さんなど和訪ねてきました。御客さんの中に辰巳拓郎さんのお嬢さんでオペラ歌手のの辰巳真理恵もいて、私の友たちの薮田瑞穂さんも親しくされていて。もう知り合いばっかり!!( ´∀` )  多世代交流型ミュージカルの団体として、子供も大人も一緒に演劇を通して成長しましょうという試みなのですが、六本木合唱団メンバーもたくさん重なっている。ビジネスですでに成功した大人の方がたくさん参加してもますから、アート的にも、告知も集客も、すべてにおいて、もうこれはセミプロの域!二日くらいの公演で終わらすのがもつたいないほどよくできてます、
でもいつか子供たちの夏休みの時に
何回か地方の公演もで来るくらいに成長しちゃうんじゃないかしラ。ていうかねすぐそうなると思います。是定番として事里演じられるこどもも大人も楽しめるミュージカルの名作を作ってくださいね。応援しています!





















goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私もタンゴ頑張りました❗️


タンゴ、私も頑張りました!私ももちろんこんな踊れませんイメージカットのために、上がらない足を皆さんに持ち上げていただき、「キープキープ!!」「早く撮って!」な感じで撮ったカットですが、十分満足です。こんな夢を見させてくれるGYUさんとれいさんに感謝!。主人もにこにこ!(^^)!してみていてくれました。帰りには体がばらばらになりそうで、「うう、、、やはり病気なんだ」と思いましたが、でも、昔は歩くこともかなわなかったのですから!少しずつ、悪くさせないようにリハビリのつもりで楽しみにながら練習をしたいです、主人と年を取った時に、私たちは歩くように息するように、シニアでも楽しめるスロウな大人の愛のタンゴをおどれるようになるのが夢です!









goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

10月は、かなっくホールにいってください!


私の歌のレッスンに付き合って下さり、左手がこれ以上動かなくならないようにと、リハビリ的な意味でピアノをやりたいと頼んだら、連弾の形で曲を成立させましょうとご提案くださり、教えてくださる河合良一先生、先日もお忙しい中薮田瑞穂先生とすみだジャズフェスティバルも見にきて下さり、先生は本当に感謝ばかりです、そのセナ製とお友達のみなさんカセ、クラシックを広く楽しんでいただくためのコンサート、10/31に東神奈川のかなっくホールでされます、ここは私の譜面を作って下さる岩見淳三先生とそのご家族の皆さんもファミリーコンサートをされる場所!

とてもオープンなホールみたいなので、ぜひ皆さん気楽にチケットを買い、お友達と誘いあっていらしてください!本当に音楽家の方は、たくさんの方に音楽を楽しんでいただくために頑張っています、音楽はご飯と同じで、心のために必要なものなんですよ!決して贅沢ではないんです、その証拠に音楽をやる方ってみんな優しい!心が豊かになるんだと思います。ぜひ皆さんも音楽を聴くことを日々の習慣にしていたましたら幸いです!(^^)!
演奏だけでなく、聞くことも十分に音楽を「している」ことなんですよ!



goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

浴衣も似合うでしょ!


先日、お誕生日のお祝いに、主人の浴衣を作って着せようと思ったら、お出かけの時「外で着崩れても直せない」「寒かったら困るからやめる」とか大騒ぎで逆らう逆らう。。「そんなこと言ったつて、今日しか着る機会ないのよ、もう秋になっちゃうのよ。せっかく作ったのになんできてくれないの」と一時間も説得してやつと着せました。」背中が蛇の柄の素敵な羽織は、山口椿先生の手描き。素敵でしょう?そうして四時間後、帰ってきたた主人はホクホクで「Sさんに「着物にあいますね」って言われちゃった」と、すごく盛り上がっています。「!!でしよう?だから似合うといったじゃないの!!」と、私も!もりあがり(^^)!。
格好いい写真を撮りたかったけど、照れるのか案山子のポーズとか変な恰好ばかり、本当に子どもです、、、。そんな主人が一番大好きな着るものの一つは、昔お父さんがバスの運転手さんだったということで、私かヤフオクで本物のバスの運転帽のアンティークも買ったんですね、そしたらそれは本当に気にいってくれて、言わなくても勝手にかぶって、病院において喜んでくれています。「親父の若いころに似ている気がする」と、帽子をかぶった自分を見て、亡くなったお父さんのことを思い出している姿を見ると、じんと来ちゃいます、仲が良かったみたいで、、、いいな、、。家族つて、仲がいいのか一番ですよね、で私は今主人に仲良くしてもらっているから本当に幸せです!運転帽をかぶってこれも格好良くポーズを、、と指導しましたが、まるで幼稚園生の記念写真みたいなポーズしか取れない主人、でも「それもいっか」とぱちりとした次第です、大好きな兄ちゃん(ご主人様)、お誕生日おめでとう。、、といっても二人とも忙しくて、お祝いできた他のは最近なんですが)、これからもずっと仲良く元気でいてね、

さて、皆さん、主人は離婚とかいろいろあって当時は私の治療費もすごくて、七年間朝10;00から夜の22;00まで(とちゅう休みもありましたが、お医者さんは医師会の用事とかいろいろあり、結局昼寝もなかなかできなかったのです)、働いてくれてしいましたが、63歳となり、最近は体力的にとてもつらくなってきたので、万一誤診なとか患者さんに迷惑をかけるようではいけないから、万全の体制で診察できるよう、この10月から診察を10;00~20;00に変更させていだたきます、どうぞご理解くださいでもその分充実の診察を責任持つて、心を込めてさせていただくと申しておりますどうぞよろしくお願いします。
でも家族としましては、よく七年間、そんな激務を果たしてくれたと思うのです、、、今後も医師として益々頑張りたい、地域の皆さんのお役に立ちたいと思っているようです、主人をどうぞ今後とも宜しくお願いいたします!









goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  

Vol1. Portrait by BENJAMIN LEE

Vol.2 REBIRTH IN FASHION 〜新刊「35歳からのモテる♂への変身術」誕生秘話

Vol.1 YASUKUNI BRIDES 〜友と共に花嫁になりたくて

Blog Archive

2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月