ソワレちゃんの店にいく

フランスとかにも行ってコンサートしちゃうんだよ。私がへたくそなジャズをうたうのですが声の出し方が良くわかりませんー、などと相談すると、「ぼくも勉強したことなんてないからわからないわー、おしえるなんてとても」とかいいながら、本当にいろいろ教えてくださるの。だから私はソワレちゃんに影響をうけて、今シャンソンに興味がでて枯葉を練習しています。フランス語は大学の時にほんの少しかじっただけですが、それでも歌いたいから必死に覚えてる。何か皆が、「未明はフレンチだ」ってすごくいうので、何かその気になっちゃったんですよね。声が鼻に抜ける癖があるから、それがさまになるっていわれて、うんそうかななんて。でも、もともとフランス名音楽はすきなの、ジャズならバルネウィランとか、ポップスならジェーンバーキン、フランソワアルディ、クローディーヌロンジエ、クレモンティーヌ、などなど、何か力まないでパフパフ歌う歌手がすきなの、何かやるきない感じのウィスパーヴォイス?
ジャズもだから、後はチェットベイカー、ブロッサムディアリー、ジュリーロンドン。ボッサならジルベルトはもちろんナラレオンとか、少しコンテンポラリーだけどマイケルフランクスとか、やっぱりちからじゃなくて脱力で歌うひとがすき。
ところでこの日は漫画家の榎本由美ちゃん、童夢梨乃さん、ライターの李京栄さんと一緒にいってきました。出版業界に入って間もない頃に知り合った友達は宝です。
もう比地理の赤い巣もつくドレスの彼女は帽子でざいなーさんね今度彼女に帽子作ってもらうんだ。
そういう気の置けない友達と一緒にいられることってなんて幸せ。
それがまたソワレちゃんのお店っていうのがまた幸せでした。また遊びにいきたいな。
先日、初めて歌を聴きましたが良かった・・・。
是非、私のサイン帳にサインを頂きたいです。
一度ソワレさんのお店も行きたいです。
新宿ゴールデン街ってどこにあるのかよく知らないんですけど。
あと内藤陳の「深夜+1」とか。
フランソワアルディとかマイケルフランクスとか懐かしいな。
日本人のやる気のない歌声ならソットボッセとかもいいかな。
日本でヒットしたポップスのカバーCDが出ているのですが彼女が歌うと、もうまるで違うものになっているんですね。YUKIみたいにやる気バリバリのシンガーの歌がどうしちゃったのこれ・・・みたいな感じになってていいんですよ。未明さんの好みに合うかどうかいまひとつわからないけれど、機会があったら聴いてみてください。
いろいろありがとうね。みんなでココで妄想夜遊びしたいですね!!
ビキニ見れなくて残念です
そうですか・・・・ビキニはやらないんですね。
今まで色々駄々こねて申し訳ございませんでした
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。