goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

sakamoto mimei

サカモト未明の和みカフェ?
【無料配信中!】コロナに負けないための、日仏合同webコンサート!
web concert by French and Japanese musicians! Free!

Recent Contents

新居の準備が楽しい

今日は、内装の巻田加津正さん、塗装の社長さん、カーテンの三輪さん、家具・壁紙・配置など全体のコーディネートを考えてくださる西村貿易・メートランドスミスの小西徹さんがきてくださり、半日かけてカーテンや壁紙を選びました。
小西さんは家具配置図面を作ってくださり、三輪さんや、巻田さんは山ほどのサンプルを持ってきてくださり、その中から選んで行く。本当に幸せな時間でした❗

予算は既にオーバーなのに、「玄関ハンドルを錠前ごと、取り替えたい。あと、扉のハンドル全部金で!」とかわたしが言うので、「いまでも一杯なのに、予算抑えて仕事増やすの、無理です~(涙)」と、頭を抱える巻田さん。
 ごめんね!困らすつもりではないの(涙)、
でも数えたら、引き出しハンドルだけで90個は必要。つまり90個近いオソロのハンドルを探さなくては行けません。
 迷惑かけないよう、Temuで、ハンドルを探し始めるわたし。サイズの合う金のハンドルが揃えば、工賃だけでできるはずだし!
とにかくこれからが楽しみです💓
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

シネマニアご覧ください

新しいシネマニア。発達障害に真正面から向き合ったドキュメンタリー『星より静かに』、心打たれました。ぜひご覧ください!

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

蜷川有紀さんからの贈り物

蜷川有紀さんから、四月あたまに上梓された句画集「愚かな娘」と、銀座たち吉から発売の素晴らしいお皿を送っていただきました。
 私は有紀さんが、俳句を読むとは知らなくて、しかもその言語感覚にショックを受けるほど、素晴らしい作品でした。

百合乱れあの世のような今こぼれ
蒼穹に蛇を放つ飼いならしきれなくて
わがままに砂糖をかけて陽にさらす
もとめられしなやかな椅子になる娘
はるとなり底にある無をだきしめる

挿画に、彼女のライフワーク、「神曲」の地獄編の絵が遣われていますが、ものすごく深い世界観。彼女はこの世の景色を通して、どんな風景をみているのだろうと、ジェラシーを感じるほど素晴らしい絵画、世界観、言語感覚。

現実の合間に彼岸をみたかとおもえば、毒を撒き散らし、ませた少女のような甘美さを見せ、それは驚くほどの官能を連想させたかとおもうと、また、虚無を見つめている。

言語感覚が鋭いだけでなく、様々な事象から「意味」を抽出する力に、改めて敬服しました‼️

有紀さん、ますます自由に貪欲に創作を続けて、また素晴らしい作品を、見せてくださいね❗

有紀さんのような才能と、同時代を生きている幸せに、感謝せずにいられません
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

元気になり久しぶりに遠藤征志さんにお会いしてきました。

私の体調を心配してくれた皆さん、ありがとう!
 気管支炎が何とか収まってきたので、吸入で咳を抑え、近所のセンター北 ラ・メゾンで遠藤征志さんが演奏するのでいってきました。会えるのは本当に久しぶり😃✨⤴️ラ・メゾンは、素敵なお店で、お料理もかなりのクオリティー。

 昨夜のボーカルは下村瑞江さん。落ち着いた深い声が魅力の素敵なステージでした。第二部では、遠藤さんの名人芸「リクエスト・コーナー」で盛り上がり、大きな拍手。いつも、楽譜なしで何でも弾きこなす姿には感銘を受けます。私、凄い方に伴奏頼んでるんだなあと感謝でいっぱいに。

お客様で私を見つけてくださった方が、「最近は歌う予定は? また、遠藤さんとやってよ。」と、声をかけてくださり嬉しかった。いまは体調も気力もかなり落ちていますが、回復したら、少しずつミニ・コンサートから復活したい。

さて、遠藤さんが8年かけて作曲した「源氏物語54帖」が、LPになりました!こちらのファンサイトから予約できます。私は発売前の出来立てを、サイン入りで手に入れちゃいました❗
最近はLP人気が復活しています。ジャケットも素敵で、コレクションできて嬉しい一枚です、ご興味ある方は、ぜひこちらから!


ソロだけでなく、Mr.Jazz Quartet や、Kiss cats のバンド活動など、生演奏は、アメブロで追っかけできます。ぜひ見に行ってくださいねそのうち私ともスケジュールにのるはず(笑)。

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ギャラリーSy Rielleの展示会を見てきました。

今日は出発前にAntoine Antoine Poupel さんやZoia Scoropafenko、アイスランドから着たポップアーティストさんら四人の、迫力ある展示会を10 place des Vosges のギャラリーSy  Rielle でみてきました。

日動画廊Paris の長谷川崇子さんにもあえて、また素敵なショコラをいただきました。主人といただきます❗ 空港へは、いつものRedouan さんが助けてくれました。 空港はなせか気持ちが上がります。ありがとうパリ!もうすぐフライトです。日本のみんなにあいたいです❗





goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

フランスで翻訳の出版が決ました!

いろいろありすぎ、また、毎日疲れて記事が書けなくて、たくさんのせたい残りの出来事がまだまだあります。でも今回の一番の収穫は、まずはフランスで翻訳の出版が決まったこと。そしてフランスで発売されるオムニバス・アルバムに収録する一曲を収録できたことです。

プロデューサーの Laurent Gharibian さんが作った詞を和訳し、ピアニストのJean-Claude Orfaliさんがアレンジしたすばらしい伴奏で歌い、Studio Prado で 録音できました。いつものように Pierre Dachery さんが手伝ってくれました。またこの企画に参加するきっかけをくれたのは Benjamin Legrand さん。心からの感謝を捧げたいです。

ちなみに出発前のきょう、Momtmartre にLaurent Gharibian さんが訪ねてくれ、その前にごはんしていたラパン・アジルの Yves Mathieu さんを紹介できました。そうしたら、次回わたしがパリに来る11月のタイミングで、ラジオに一緒に出演できることがきまりました。何て素敵なんでしょう❗

七月に引っ越しがあり今年のYves さんの6月のお誕生日お祝いにはこれませんが、ちゃんとwhatsappでお祝いの歌を歌いますといったら、にこにこのYvesさん。11月にラジオに一緒に出演したり、来年私の本が出版されるときには、また、ラパンからzoom concert. を発信したいと言うと、「Why not?」と、賛成してくれました。次の6月には97歳になるYvesさん。こうなると、100歳まで現役も夢じゃない気がします。いつまでも元気でいてね、私のフランスのお父さん。来年の私の本のフランスの出版は絶対みとどけてねと、願わずにいられませんでした。なんたって、Yves さんの伝記や、ラパンの歴史が書かれた本なのですから‼️
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

親子漫画教室を開催します!

5月5日.世田谷の「うめトピアホール」で、作家の神山典士(のりお)さんの作文教室の一環として、親子漫画教室を開催します。ぜひご参加ください!

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「命の水」の翻訳出版が決定!

昨日は素晴らしい日でした❗
朝からまず、LCLというパリの銀行を訪問、「非居住者口座」という、パリにすんではいないけどまたに来て活動するための口座を開く条件をおそわりました。簡単に言うと、一万ユーロ(170万くらい)を保証金で預け、戸籍などを揃えたら、基本は開設ができます、
私はいま引っ越しを控えていてその額は預けられないので、次にパリに来る秋は一ヶ月滞在予定なので、、その時を目指してお金をためたいとおもいました。

さて、そのあと向かったのはHotel Scribe 
みんなオペラ座界隈でたすかりました。こちらは半年前に預けた「命の水」の翻訳出版が可能か、聞きに行きました。紹介者のジャーナリスト、Gilles Trichard さんも同席してくれました。
結果は「来年を目指し、出版準備にはいりたいとおもいます」‼️ 
社長のMichelleさんは忙しくてweb会議、息子さんIrvin が代理でしゅっぱんかくやくをしてくれました。いまからべっけんうちあわせ、またかきます!
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

シャトードフェールは桜が満開です!

いま、シャトードフェールは桜が満開!最高です。日本から桜を持ってきてくれた建築家のブリアさん、来年はお花見を企画しましょう!

公式サイト

Les cerisiers en fleurs du Château Dofer sont en pleine floraison en ce moment ! C'est le meilleur. Bria, l'architecte qui nous a apporté des fleurs de cerisier du Japon, organisons une fête d'observation des fleurs de cerisier l'année prochaine !

Site officiel

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Ntasuko Deligjt Japan の展示会 in日動画廊前のギャラリー

3月25~29日まで、日動画廊前のギャラリー
"Galeris grand E'terna"でひらかれていたNtasuko Deligjt Japan の展示会。これもプロもしなきゃと思わずいるうちに、昨日終わっていました。ごめんなさい。写真もうまくDLできてなくて、いまになりました。

でも、夏子さんは私がパリにつくなり「ラパン行きます❗」と連絡をくれ、夜中まで一緒に楽しんでくれました。サイン会に来て「最高」と、泣いてくれたのも彼女。

新宿紀ノ国屋サイン会の様子

30年まえ、まだ美大の彼女が、当時漫画だけ描いていた私の仕事場に遊びに来てくれたのは忘れられません。彼女の魂は変わらず純粋なまま。

また来年も時期を会わせて一緒に来たいですね❗お互いに頑張ろうね。ラパンもまた行きましょう🎵 夏子さん日本でもあいましょうぬ
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Vol1. Portrait by BENJAMIN LEE

Vol.2 REBIRTH IN FASHION 〜新刊「35歳からのモテる♂への変身術」誕生秘話

Vol.1 YASUKUNI BRIDES 〜友と共に花嫁になりたくて

Blog Archive

2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月