ゴマを移植

2014-06-28 12:38:12 | ゴマ

1か月前に種をまいたゴマが随分と大きくなってきましたので移植しました。

直根なので移植は嫌がりますが畑の作付けの都合で移植での栽培です。

どうなることやら???

まだ苗は残っているので枯れたらまた植えなおす・・・

気候が不安定で雷の音が聞こえてきたので

苗を植えっぱなしで水もやらずに帰宅。

帰ったとたんに雨が降ってくれました(よかった・ヨカッタ・感謝・感謝!)

昨年の野菜の並びを見てみると場所は変わって輪作状態ですが

サトイモとゴマがお隣同士・・・

昨年は2列で栽培。

今年は4列植えました。単純計算だと2倍の収量で年間自家消費2年分、曲がっているのは愛嬌(W)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の農作業

2014-06-27 07:57:52 | 軽トラ&農機具&作業
 
本日の農作業
今日は作業をいっぱいやりました。まず第1番目  ゴマの移植   ネギの畝の間に植えようと思っていましたが、ネギとごまは相性が悪いと聞いたため ヤマトイモとサトイモの...
 

野暮用で5日ばかり家を空けて、今日畑に出かけたら

畑中草だらけの状態!!!

この時期に遊びの計画を入れるのはやめましょうね(W)

サツマイモ&ニガウリ&コリンキー&キュウリ&サトイモの畝の

草取りを行い、落ち葉をグランドカバーに活用で敷き込みました。

落ち葉のグランドカバーは夏の季節には雑草予防と水の蒸散抑制効果が

ある為、毎年活用しています。

秋野菜を蒔くころには地中の微生物で分解されており

耕耘機で地中に鋤き込んで堆肥になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の収穫(コリンキー)

2014-06-26 07:35:21 | 夏野菜(オクラ・かぼちゃ・ピーマン)

 

 
本日の収穫
夏野菜がそろそろ収穫できるようになってきました。今日の収穫はナス・トマト・モロッコいんげん・ブロッコリー・大根・レタス・タマネギ・ニンニクでした。待望の雨が降ってくれたおか...
 

 

コリンキーの初収穫。

初めて栽培したコリンキー(かぼちゃ)

栽培書の収穫時期は400~500g位とあり

量ってみるとちょうど400gでした。

サラダで食べるとか!

お漬物もいいよとか!

 ピクルスもいいよとか!

イタリアンもいいよとか?

さてどの方法で食してみましょうか?

今日はとりあえず、コリンキー&キュウリ&トマト&チーズ&大葉(バジルを持ち帰るのを忘れたので代用)を

1cm位に角切りにし、先日作った梅みそドレッシングでいただきました。

癖がなく柔らかくておいしかった!

次回は他の方法でおためし・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカがなったよ~

2014-06-25 15:16:44 | スイカ
 
スイカがなったよ~
4月25日に大玉スイカの苗を3本購入。気候のせいかあまり成長がよくなかったもののここの所の気温上昇で蔓を随分伸ばしてきました。1番花は受粉したがなんとなく見た目がわるか...
 

昨年は大玉スイカを栽培。

今年は小玉スイカに変更。

5月6日  苗を購入、2本で560円也  植え付け

5月18日 本葉が10枚になったので親蔓を摘芯

6月5日  受粉させる

6月17日 支柱にネットを張る

(小玉スイカなので棚のネットに這わせて栽培することにしました。

こうすれば完熟したスイカを見落として実割れが起こることなく収穫できるのでは?と考えたからです)

6月25日  袋をかける(大きくなって蔓が重さに耐えきれないと困るのでネットをかけて支柱につるしました)

「赤いネットの袋が目立ちすぎてカラスにやられるよ」とのご忠告もありましたが・・・

本当はネットが黄色のほうが良いのはわかっていますが(カラスは黄色が確認できないとか?)

とりあえずありあわせで間に合わせました。

カラス除けより落下防止が第一目的なので・・・

随分細長く見えますがこれからま~るくなります(W)予定(W)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギ

2014-06-18 21:59:04 | ネギ類

今年のタマネギ。

大きいの小さいのバランスよくできました(W)

小さいのは来年の葉タマネギように栽培しました(W)負け惜しみに聞こえますかな?

新タマネギは薄くスライスして甘酢につけて食すととてもおいしいですヨ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテンの花が咲きました

2014-06-17 21:31:24 | 

我が家で35年間、毎年きれいな花を見せてくれます

昨年、縦に伸びすぎて形が見苦しくなったので半分に切り分ける大手術を行いました

(2013/7/23にUPしてあります)

上の部分はしっかり花が咲きました

下の部分は小さな脇芽が出たので

新しい鉢に移してあります。

3~5年くらいで花が咲くでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ

2014-06-16 21:22:35 | 夏野菜(オクラ・かぼちゃ・ピーマン)

トウモロコシに花が咲き始めました。

茎の上部に雄花、鞘の上に出ている髭の部分に雌花がつき、

髭の数だけコーンがつく。

なんと奇妙な植物でしょう?

風の力を借りて受粉するので「トウモロコシは1列に植えるものじゃない」

なんておっしゃる先輩もいらっしゃいますが

風って一方向から吹くものじゃないし・・・???

今までは1列栽培でしたが、今年は2列に植えました。

受粉がよくできて2倍採れるかしら・・・(W) 

そんな馬鹿な???(W)

先輩のいうこと聞かない、素直じゃないおばさん(W)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト初収穫

2014-06-13 20:41:19 | トマト
 
トマト初収穫
トマトが赤く色づきました。明日は野暮用があり畑に来られません。あと一日おけばもっと赤くなりおいしくなるのがわかっていながら初収穫です。桃太郎という品種で中玉サイズです。...
 

昨年と同じ日にトマトの初収穫。
先日から同じ日に同じことの繰り返しの記事ばかりですね。

今年はミニトマトと大玉トマトを植え付けましたが

もうすでに5段目まで花が咲き、受粉してかわいいトマトがなっています。

ハウスの中ですので雨に濡れて実割れする心配はないのですが、

小さいハウスで側面のビニールをまきあげてあるため

其処から横殴りの雨が降ったときはトマトに雨がかかり実割れしてしまいます。

今のところトマトの蔕の部分につく虫アザミウマ&タバコガも見当たりませんので

今年はきれいなトマトが食べられるかな???

 

アレレ 写真も一緒 ? コピペじゃないですよ(W)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラ蕗

2014-06-13 13:49:55 | 調理
 
山菜採り(ヤマブキ・ミズ・クレソン)
毎年恒例の山菜採りに出かけました。山蕗を採ってキャラブキを作り友人に配るのが毎年この時期の恒例となっています。以前は新潟まで出かけていましたが3年前からもう少し近場で...
 

 今年もこの時期になり出たきり老人の夫婦二人、

梅雨の合間を見つけて蕗採りに出かけました。

gooさんからの昨年の・・ですと1日違いで出かけていましたね。

1時間で現地につき毎年同じところで収穫(?)

昼食をはさんで3時過ぎまでかかって

スーパーの買い物かご3杯位を採りました。

帰宅後自治会の厨房をお借りして5時間くらいかかって煮込みます。

キャラ蕗材料

蕗     20kg

酒     3升

みりん  3升

醤油   2升

砂糖   2kg

食べる煮干し(大きくないもの)  適量

山椒の実(茎は取っておきます)    適量

① とってきた蕗をきれいに洗います

② 約5cm位に切る

③ たっぷりのお湯でゆでてあくを取ります

④ ゆでた蕗に調味料、酒とみりんを入れしばらく煮る

⑤ 煮干しと実山椒も入れる

⑥ しばらく煮たら砂糖を入れる

⑦ 最後に醤油を入れ、調味料が煮詰まるまで時間をかけて煮詰める。

  この分量だと5~6時間はかかります

注意 蕗が崩れてしまうので箸でかき混ぜないこと(鍋返しをして上下を混ぜる)

    蕗の皮は取りません(この量の皮をはぐと来年までかかる?W?W?W)

 

この作業を初めて何年になるでしょうか?記憶にない!(W)

親戚・お世話になった人に手作りお中元で押し付け配りまわる。

毎年待っていてくれる人がいるから、これが生きがい!(W)

何時までできるかな??? この作業ができる間はまだ大丈夫(W)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモ

2014-06-12 09:01:09 | イモ類

サトイモ2種(セレベス・土垂)を植え付けました。

        昨年          今年

植え付け  3/29          3/23

発芽     5/10          5/14

植え付け、発芽と同じ時期に同じように進んでいるのだが

今年は春先の菜種梅雨がなく、畑がカラカラで発芽したサトイモが

育たなくまだまだ小さい状況。

梅雨に入って本格的に雨が降ってくれないと

一昨年のような盆栽のようなサトイモ にしか

育たないのではないかと心配、心配   

 

と、言ったところで入梅。

雨のおかげでおおきくなってと期待しています。

でも梅雨に入ってからは毎日が雨・あめ・アメ

こんなに降ってはおてんとうさまの顔が見えなくて

今度は光合成ができない???

「あちらを立てればこちらが立たず」 

自然相手の農業はむずかしい・・・   

何事もほどほどにといったところですな・・・                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする