goo blog サービス終了のお知らせ 

イチジク摘芯

2025-08-30 12:00:00 | 果実・ジャム
枝がイチジクの礫心を・・・
摘芯することでついている実に栄養が言って実が大きくなるとのこと・・・
下から出ている脇芽もカットして風通しを良くしてやり・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジク

2025-08-19 12:00:00 | 果実・ジャム
昨年もこの時期にイチジクの初収穫をしたと記録していますが
今年は実付きが遅かったのでマダマダと思っていましたが熟していたのを見つけ初収穫・・・
季節は確実にめぐっているのですね・・・
おばさんよりもしっかり熟す状態を観察している
カラス君にお先に頂きま~すとつつかれないかしら?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカン🍊

2025-08-18 12:00:00 | 果実・ジャム
どうしたことか???ミカンの中心の枝が枯れて来て・・・
このまま置いていて枯れが全体に回ってはと枯れた部分をカット・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの剪定

2025-08-15 12:00:00 | 果実・ジャム
ブルーベリーの込み合っている枝やシュート(脇芽)を剪定・・・
春先にも剪定をしたのですがワッサワッサに枝がでているので今年は夏剪定をしてみようと・・・
ネットでお勉強をしたらこの時期にしっかり剪定をしておき
春先にもう一度仕上げの剪定をすると枝が込み合わない樹形になるとのこと・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー

2025-07-06 14:00:00 | 果実・ジャム
ブルーベリーが色づき始めて・・・
今年は晴天続きでブルーベリーが早めに色づき・・・
これから暑い中、一粒一粒収穫を・・・
この夏初めての収穫で500gありました。
おばさんが摘み取って差し上げれば良いのですが暑い中の摘み取りはつらいので畑仲間にご自分で積みとってくださいねと・・・(W)
初収穫はとりあえずジャムに・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルバーブジャム

2025-07-01 14:00:00 | 果実・ジャム
10年以上前にいただいたルバーブの苗・・・
毎年2~3回収穫してジャムを作り・・・
2~3年ごとに株分けするといいとのことですがあまり増えても困るのでそのままにして自家消費分は賄えます。
茎の部分はふきに見えます麩がダイオウという植物・・・
栄養価が高くむくみをとったり便秘解消の効果もあるようで・・・
持ち帰ったルバーブをカットし30%の砂糖をまぶし
しばらく置いてから10分くらい煮るとジャムの出来上がり・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカン

2025-06-25 14:00:00 | 果実・ジャム
今年苗を購入して植え付けたミカン・・・
小さな機なのに幅が次々咲くのでまずは樹を育てるため花は摘み取って・・・
一つだけ実をつけさせてみることに・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジク

2025-06-22 12:00:00 | 果実・ジャム
昨年はすでに沢山実がついてきているのに・・・
昨年秋、早めにバッサリカットしたので実をつける新芽の出は悪いイチジク・・・
あまり繁茂しすぎてはとカットしたものの切りすぎたかな?と反省しきり・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカン

2025-06-17 12:00:00 | 果実・ジャム
昨年は豊作で沢山のミカンが採れましたが
今年は裏作の年で数は少ないものの小さな実がついてきて・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-06-10 14:00:00 | 果実・ジャム
ボランティア仲間のMさんから梅をとりにおいでの電話をいただき・・・
今年は豊作とのことでいただいた梅を測ってみると8kgもあり・・・
梅ジュースを作って作業の時にお持ちして皆さんに飲んでいただくことに・・・
梅エキスが上手く上がるまで早くジュースになれと毎日コロコロして・・・(W)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする