アジサイ

2023-05-31 14:00:00 | 
友人のお庭で咲いたアジサイをいただきました。
梅雨入りまじかに眼を楽しませてくれ、
気持ちもさわやかになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ初収穫

2023-05-31 13:00:00 | 夏野菜(オクラ・かぼちゃ・ピーマン)
キュウリが採れ始めました。
キュウリは成長が早く花が咲いたら実はドンドン大きくなり
毎日畑に出かけないとお化けキュウリになってしまいま~す(W)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャの棚を

2023-05-31 12:00:00 | 夏野菜(オクラ・かぼちゃ・ピーマン)
カボチャが土に触れると肌が汚くなるので
棚に昇らせればと思い、あわせの材料で棚を作ってみました。
もう少し蔓が伸びてきたら棚に誘引して・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーナッツ

2023-05-30 14:00:00 | 豆類
毎年アライグマに襲われながらのピーナッツ栽培・・・
アライグマさんとの戦いにも疲れ、
「もうつくるのは辞めようか」と言いながら
今年もすこ~しだけ種を播き・・・(W)
乾燥続きだったので播種から20日経っても発芽せず・・・
しびれを切らしてハウスに蒔きなおし不織布をかけてみたり、
あれやこれやと発芽を待って・・・
ようやく芽が出てきましたよ~~~
昨年の取り忘れ種から発芽したのを移植したりでどうやら一畝できそう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャの脇芽

2023-05-30 12:00:00 | 夏野菜(オクラ・かぼちゃ・ピーマン)
芯を止めたかぼちゃから子蔓がいっぱい出ています。
子蔓に実をつけるというが???
こんなに蔓を出しっぱなしでもいいのかしら???
ネットで検索して子蔓は2~3本にするとあったので間引きを・・・
すっきりして風通しもよくなりました。
すでに実もついています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報発送

2023-05-29 14:00:00 | ボランティア
通常総会の議案書と広報の発送を・・・
役員さんが集まり、議案書、広報、活動案内を組み込み
手配り分と郵送分を仕分けして・・・
それぞれ手持ち分を配達していただき経費削減・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のお花に

2023-05-29 12:00:00 | ボランティア
お花のクラブで夏のお花に植え替えを・・・
今回は市から配布された200株をうえつけ作業なのであっという間に完了・・・
例年のポーチュランカは後ほど植え付けを・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小梅のハチミツつけ

2023-05-28 12:00:00 | いただき物
小梅をいただきました。
今年はハチミツでシロップをつくろうかと・・・
小梅 1:ハチミツ 1 + リンゴ酢少々 で・・・
あとは毎日瓶をコロコロして梅の果汁が出るのを待ちます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカリナレッスン日

2023-05-27 14:00:00 | 日記
月一回のオカリナのレッスン日・・・
今回は友人と二人で
歌の翼にと見上げてごらん夜の星をの2重奏で2曲、・・・
そして、狩人の合唱、花の季節を7人で4パートで2曲・・・
なかなかいい音が出ませ~ん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の今

2023-05-27 12:00:00 | 栽培記録
友人から苗を送っていただいた夏野菜、定植して1か月経過・・・

トマト
2本仕立てにしてすでに小さな実がついて


キュウリ
根元の脇芽を摘んで子蔓を伸ばす準備、
小さなキュウリがつっき始めていますね


スイカ、
脇芽を摘んで子蔓が伸びてきています


マクワウリ
子蔓が伸びてネットに誘引、すでに雌花がついて


ナス
一番花はすでに摘んで3本仕立ての準備中


ピーマン
1番花を摘み分枝が始まって


萬願寺・ジャンボピーマン、
こちらは定植が遅かったのでまだカバーを掛けたまま
しかし誘引の準備の支柱は建てて・・・

山の芋
蔓がこんなに伸びて

里芋 
少し葉っぱも大きくなってき始めて

苦瓜
チッチャナチッチャナ実がついて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする