goo blog サービス終了のお知らせ 

もう白菜は

2017-02-20 08:00:00 | 白菜
 
白菜漬け
隣の畑のおばさんに白菜をいただきました。私が種から育てた苗を差し上げたのですが、「こんなにどうするの?」っていうくらいの量の白菜を植え付けました。「お漬物にするから」と......
 

今年は白菜を30株くらい植え付けましたが

連れ合いのお姉さま方とおばさんの従妹、息子に送り

友人にもおすそ分け、そして自家消費して収穫は終了してしまい

春の花芽用の白菜もすでに残っていない状態・・・

そこへボランティア仲間のYさんから

「野菜がもうなくなったって言ってたよね。

落ち葉を運んでもらってるからその落ち葉で採れた野菜だけど」と

大きな白菜・ブロッコリー・ホウレンソウをいただきました

感謝!感謝!

これでまた鍋料理が何回もできますね・・・ 

ホウレンソウは息子が大好きなキッシュにしていただくことに・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜が大きくなって

2016-11-17 08:00:00 | 白菜

白菜が少しづつ結球し始めて・・・

自家育苗の白菜は60日タイプ

Oさんから頂いた苗は80日タイプ

成長も結球し始める時期も微妙に違って・・・

一度に出来上がるとそんなに食べきれないのですが

タイプの違う苗のおかげで収穫時期もずれて・・・

もう一種類、ボランティア仲間のSさんから苗を頂き

初めて栽培の山東白菜は

サラダで、炒めて、お漬物で、煮物で利用できるとのこと

結球しない種類だそうなので一株収穫してみました。

畑仲間のOさんと半分こ・・・

半分でもこの量で・・・

白菜ずくしでいただくことになりますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットを外して

2016-10-26 08:00:00 | 白菜

白菜が順調に大きくなってきています。

しっかりネットをかけてあるのですが

葉っぱが虫さんの被害にあっている・・・

虫さんはどこにいるのかと探すのに

毎回ネットをめくっては面倒なので

かけていたネットを外しました。

食害にあっている株の葉っぱを丁寧に探してみると

いましたよ~ プリップリッに太った虫君が・・・

これから結球するまで毎日点検です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントウ白菜

2016-10-09 09:00:00 | 白菜

友人のSさんからサントウハクサイの苗を頂きました。

おつけものにするにはこの種類が美味しいとのこと

我が家はあまりおつけものはいただきませんが

うまく育ってくれればおつけものを作ろうかな?

なんて、またまた皮算用を・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜が・・・

2016-09-26 09:00:00 | 白菜

白菜の苗が芯切り虫の餌食になって・・・

こんなにたくさん苗が育ったら? なんて、

捕らぬ狸の皮算用をしていたのですが

丁度良いくらいの量になってきました。

これ以上虫君にやられると、例年通り???

そんな心配が的中、虫君に軍配が上がり・・・

畑仲間に「白菜苗余ってませんか?」の

S・O・Sを出して植え付けを完了・・・


春の花芽を目当ての白菜は直播きにしましたが、今だ発芽せず



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜をポットに

2016-09-13 09:00:00 | 白菜

何時も畑仲間から苗をいただき栽培する白菜を

今年は種まきから・・・

セルトレイに1マス2粒ずつ種を播き

本葉が出てきたのでポットに移し替えを・・・

28ポットもでき、これが全部大きくなったら・・・

どなたかにお引き取り頂かないと消費できません(W)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜の花芽

2016-03-06 09:00:00 | 白菜
 
もうすぐ白菜の花芽が・・・(準備)
暖かくなってきたとたん、結球した白菜の形が変わってきています。カエルのお腹のようにまん中あたりが膨らんできたので結球して寒さから身を守っていた外葉を少しはがし頭の部分を...
 

今年は白菜をいつもより多めに植え付けましたが

結球した白菜はすでにおなかに収まってしまい

今、残っているのは苗があまりにも小さくて

捨てられる寸前だった苗を

畝の隅っこに移植しておいた分です。

その処分されそこないの苗が

暖冬のおかげでとても大きくなり

もう葉っぱの下の部分に花芽の準備をしているのが

見えてきています。

花芽を啄むヒヨドリ君やツグミ君から守るため

ネットをかけて防御です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜苗、今年は・・・

2015-10-02 05:58:46 | 白菜
 
白菜植え付け

ハクサイを植え付けました。苗は友人がいっぱい作るので「少しチョウダイ」と予約してありました。Q、 「何株くらい?」 A、 「5株くらいでお願いします」の、はずが...
 

昨年までは毎年友人から苗をいただき、植え付けていましたが、

今年はその友人が入院し苗作りが遅くなっているので

私が苗を作ってお返ししようと頑張りました。

気候の影響か?なかなかうまく育たず、先日やっとポットに移し替え

少しづつ大きくなってきています。

もう少ししっかりしたら、自分の分と友人の分は確保できそうです。

これで何年かぶんの恩をお返しできるかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜苗植え替え

2015-09-23 06:41:26 | 白菜

毎年苗を友人から頂いて植え付けていましたが

その友人が今年は入院中で苗をいただけません。

種を播きましたが、今年の天候では育ちが良くないうえに

ネットをかけているのに虫さんが入り込み

小さな苗をかじってしまいます。

小さいながらも本葉が出ているのをポットに移し替えてみました。

無事活着してくれるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜

2015-08-30 06:34:33 | 白菜

白菜の種をまきました。

毎年白菜は友人が育ててくれた苗を

いただいて植え付けするだけでしたが、

今年はその友人が入院中なので

自力で苗を作って植え付けるしかありません。

8月24日に種を播き、3日で発芽、

さてさて、しっかりした苗に育てられるかな?

今年の急な気温低下でなお心配

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする