おはようございます!今日もいい天気です。とても暑いですが、しっかりと元気な声で「おはようございます!」とあいさつをする人がたくさんいます。元気をもらっています。
789年生 期末考査
9年生は29日、78年生は30日から期末考査が始まりました。廊下からみても、みなさんが集中して取り組んでいる様子がわかります。明日最終日もがんばってくださいね。
1年生
タブレットを使って、絵を描いています。タブレットの使い方にも慣れてきたようで、線を描いたり色を塗ったりと、上手に絵が描けるようになってきました。
4年生 水道局出前講座
箕面市上下水道局の職員の方々をお招きして4年生がお話を聞きました。上下水道が果たす役割や、市民のみなさんが衛生的な水をつかったり、汚水を浄化して再利用したりしていることを知りました。また、私たち自身が水資源を大切にしていくことが何より大切なことであると、お話を聞いて深く考えました。
「箕面市でどれだけの水を使っているのか?」や「淀川の水はどこから来ているのか??」などの質問がありました。子どもたちは元気に手を挙げ答えていました。
箕面市で使われる水は、彩都の丘学園のプール(400㎥として)約100杯分だそうです。そのうち、箕面市では12杯分の水をつくり、あとの88杯分の水を買っているそうです。
プール100杯分は、彩都の丘学園の体育館3杯分になるそうです。わかりやすく教えてくださいました。
水をきれいにする実験も行われました。砂が入ったペットボトルに薬(PAC)を入れ、水がきれいになる様子を観察しました。薬を入れていないものに比べ、薬が入っているものは砂の沈殿がはやくなります。
体育館でのお話の後、教室で「おおさかの水」が配布されました。お家でゆっくりと水を味わいながら、今日学んだことについて、お家でもお話を聞いていただけたらと思います。
中庭では2年生のミニトマトがたわわに!?実っています。
今日ははやくから、熱中指数が31をこえましたので、外での活動中止となり、水泳授業や大小グラウンドでの外遊びも中止となりました。今日も水泳授業の見守りにボランティアさんが来てくださる予定でしたが、残念ながら指数が下がることはありませんでした。さて、明日の暑さはどうなるでしょうか。明日からいよいよ7月です。