再来週からいよいよ水泳の授業がスタートします。久しぶりの水泳の実施にむけて、先日は職員皆で丁寧に清掃作業を行いましたが、今日は機械室の点検及び操作方法の確認作業を行いました。
代表委員によるあいさつ運動が本日最終日でした。元気よくあいさつをする児童生徒が増えました。代表委員のみなさん、朝早くからの活動、おつかれさまでした。
2年生は小グラウンドで「ルパンおに」をしていました。ルパンはどうやったらお宝を手に入れられるか、ぜにがたはお宝を守るにはどうすればいいか等、作戦を考えて運動していました。担任もマスクを外し、その姿をお手本にして、子どもたちもマスクを外して元気に走っていました。水分補給の時間もしっかりとっていました。
7年生の放送委員が昼休み放送を行いました。昼休みに「S H K、彩都の丘放送局の放送の時間となりました!」と元気な放送の声が各クラスに響きました。
今日は、「心理テスト」を行いました。
例 「あなたは階段を登っています。何段上りますか?」(10秒考えてください。)
→精神年齢を表すそうです。
というようなテストを数問行いました。各クラスでは、放送の内容を聞いてなごむ様子が見られました。
8年生の教室には、彩都の丘学園の卒業生が、教育実習生として、教員になる実習に励んでいます。今日は、実習生の授業がありました。学習課題は「図表の果たす効果は何か」で、文字で示された課題と、画像で示された課題について、どちらがわかりやすいかについて、グループ活動で課題にチャレンジして、図表の効果を体感していました。
1年生人間関係づくり授業
本日もゲストティーチャーをお招きして人間関係づくりの授業をおこないました。
気持ちがよくなる「ふわふわことば」と嫌な気持ちになる「ちくちくことば」をみつけたあと、黒板に書いたちくちくことばは全部消してしまって、教室のなかをふわふわことばでいっぱいにする活動をおこないました。みんな笑顔で取組み、最後のふりかえりでは「いい気持ちになったよ。」「こころがあったかくなったよ」という言葉がでてきました。
4年生人間関係づくり授業
はじめの「つながり探しバスケット」で「ケーキが好き」というと当てはまるたくさんの子が動きました。「どんなケーキが好きですか?」と先生が質問すると「チョコケーキ!」の答えが。そのあと、「私も!」という声が聞こえてきました。楽しみながら、互いのつながりを実感することができました。笑顔のあふれる取組でした。
回転ずし40秒スピーチでは、聞き方あいうえお「あいてを見て いいしせいで いまずきながらえがおで おわりまで」を大切にして向かい合ってテーマにそったお話をしました。和やかな雰囲気で話をする姿が見られました。ゲストティーチャーから「みなさん、とても聞き上手だね!」と褒められていました。