代表委員会のメンバーが朝の挨拶運動を今日から一週間行います。正門と北門に分かれて活動しました。
「おはようございます」と代表委員からの元気な挨拶の声に「おはようございます」と登校する子どもたちが元気に挨拶を返す場面が見られました。気持ちの良い一日のスタートとなりました。
2年生の算数の授業。
「3桁の数」の単元を学習していますが、本時は100や10の「数のまとまり」について学びを深めました。
班になって、画用紙の上に置かれたたくさんのクリップの数をどうすれば正確に、素早く数え、分かりやすく示すことができるかについて、班のメンバーで力を合わせて考えました。
市教育委員会から、授業を観に来られていましたが、子どもたちは授業に集中していました。
1年生の国語の授業。
「くちばし」の単元の学習です。
教科書の記述内容の読解に入る前に、本時では、キツツキやハチドリ等の写真を見て、「くちばし」の特徴について、子どもたち自身が考えたり、気づいたことを交流し合いました。
7年生の国語の授業。
「クジラの飲み水」
筆者が読み手にわかりやすく伝えるためにしている工夫とその効果を考えました。
tomoLinksを使い、自分の意見を打ち込み友だちと共有しました。
昼休みに放送委員会が放送活動を行いました。学園の先生たちに関するクイズを行いました。クイズを作成するにあたり、委員会のメンバーが先生たちにインタビューを行いました。先生たちのマル秘情報? 意外な一面?を知ることができて、聞いている人が楽しむ様子が見られました。
今月末より、水泳の授業がスタートします。(7年生以上は2学期から)
授業の実施に向けて、放課後プール清掃を職員全体で行いました。久しぶりの水泳の授業ということで、入念に清掃活動を行いました。暑い中での作業となりましたが、子どもたちが安心、安全に水泳の学習を行うために、職員一同力を合わせました。