goo blog サービス終了のお知らせ 

佐賀大学病院放射線科アンオフィシャルブログ ~さがの読影室から~

放射線科医の日常や、診療紹介、推薦図書などをご紹介します。問い合わせ先等、詳しくはカテゴリー「はじめに」をご覧下さい。

2011.05.14

2011年05月14日 22時49分47秒 | オフタイム
今日は某所で研究会がありましたが、勤務日のために出席できず。
来月からはさらに勉強会への参加が難しくなりそうですが…

それはともかく、ひょんなことからとても懐かしいひと品を見ることができました。



Martin社のバックパッカーです。
かれこれ10年ほど前に、どうしても欲しくてあれこれ探してもらい、ゆずってもらったのが思い出されます。

ずいぶん長いこと弾いていませんが、明日でもコドモに見せてあげよう。

それにしても、写真の非常勤のDr.には会うたびいつも驚かされます。

2011.05.10

2011年05月10日 22時49分14秒 | オフタイム
のんびりとG.W.を過ごしていたら、世間はISMRMや総会のオンライン開催が始まっていたんですね…
入ってくる、というか収集する情報に偏りがあるのでは?と反省しています。

モントリオール、いいなぁ…オリンピックが懐かしいです。生まれてませんが。

Philipsのブースの横で、最近使っているソフトを開発したGyro Tools社が小さなブースを出しているそうなので、出席されている方は(さすがに読者にはいらっしゃらないでしょうか…?)どうぞお立ち寄りください。かなり面白いソフトです。親切なGerardさんがいるはずです。


2011.05.09

2011年05月09日 22時51分36秒 | オフタイム
板金&コーティングに出していたクルマが戻ってきました!

お願いしていたのは、B社のYさんから紹介していただいたこちらのショップ

4×4プロショップTLC Japan

板金はこの間こすってしまった所と、2~3年ほど前からある屋根の穴(いまだに何故ついたのかわからないのですが…)。
難しい色にも関わらず、新車のような仕上がりで帰ってきました!
作業中にもお邪魔したのですが、レールなどを取り外してかゆい所に手が届くくらい細かいところまで丁寧に作業されていました。

大満足です。もうすぐ11万Kmですが、まだまだ乗りたくなります。
代車として、このショップのロゴと連絡先がたくさん書いてある車に乗っていた甲斐があるというものです。

興味のある方は上のHPをご覧ください。

2011.04.29

2011年04月29日 22時02分32秒 | オフタイム
予定されていた釣りが流れ、代わりにやってきた極上だったであろう波乗りに行くことも出来ず…

仕方なく先送りにしていたWindowsのアップグレードにチャレンジしました。
予告?通りに、元々のデータを消去する新規アップグレード。
外付けのハードディスクに必要と思われたバックアップをとり、ざっくりといってみました。

ドライバを含めたインストール作業までは比較的スムーズに進んだのですが、バックアップデータを復元するのに思ったより手こずりました。
特に、iTunesとNorton360が大変でした。バックアップの取り方については、いろいろな方法や親切なサイトがたくさんあったのですが、復元方法についての記載をあまり見つけることが出来ず何度もやり直しになってしまいました。結局、どちらも何故だかうまく行ったようですが…

iTunesは音楽データの他に、iPod nanoで撮影した動画やiPadに貯めてあったデータ類も無事に保持したまま再インストールしたiTunesと同期することができました。よくわからないフォルダ階層になっていたうえにMobileSync(だったかな?)という重要なフォルダが見えず、諦めて繋いだところ「デバイス内にiTunesにないデータがあるが、消しますか?残しますか?」という親切なメッセージが現れて事無きを得ました。

最終的に、四~五時間かかりましたが良い経験になりました。
作業後にはあれほど重かった動作が、かなり軽快になっています。ま、悪いことばかりじゃなかったなと思える一日でした。

2011.04.28

2011年04月28日 22時40分21秒 | オフタイム
先日はコドモの誕生日でした。
3歳を迎えて思うところがあったのか、ちょっとお兄ちゃんぽくなりました。今、夢中になっている仮面ライダーの登場人物のマネをして「ハッピーバースディ」とやっているのも動画に撮りました。
目に入れても痛くないというのはこのことです(目に入れられると怒りますけど)。

昨夜は1ヶ月ぶり以上で、師匠にお会いしました。部下の異動でホネを折っているとのことでしたがお元気そうで何よりでした。この歳になっても、いろんなコトを言っていただけるのは有り難いことです。

このところ心臓の3 directionally-encoded 2D PC-MRIと腰椎のDRIVE併用3D-T2WIの検討をしていたのですが、致命的なスケジュール調整能力の欠如により今年度は、どちらもお蔵入りになりそうです…残り時間から逆算して行わなければならないのはわかっているのですが、甘いんでしょうね。
そのうちどこかで日の目を見ることがあれば良いですが。興味のある方はお問い合わせ下さい。

以上、最近のまとめ書きでした。

来月いっぱいで現在の勤務病院から異動。バタバタして更新が滞ってしまうかもしれませんが、引き続きよろしくお願いします。

2011.04.24

2011年04月24日 22時55分47秒 | オフタイム
今更ですが…自宅デスクトップPCのOSをWindows VistaからWindows 7にアップグレードしようかと考えています。
もう2年ほど前に買ったPCで、アップグレード版ではあったので遅すぎるくらいなのですが。

もたもたしているウチに、HDD内のデータやソフトウェアは増える一方で、システムも不安定ですよ、と忠告されたので清水の舞台から飛び降りる気持ちでアップグレードインストールではなく新規インストールを試してみようかと…

バックアップ、と一口にいっても写真データや文書データ以外の重要なものもたくさんあるのですが、どうやって復元すれば良いのかの知識も乏しい状態。あれこれサイトを見てかじりながら、飛び降りようとしています。

さてどうなることやら。

2011.04.23遠足

2011年04月23日 22時31分23秒 | オフタイム
夜のうちに雨が上がり、予定通り遠足へ参加。
風が強く、ちょっと肌寒かったのですが昼前からは青空も見えてきました。

お昼ごはんを食べてフリータイムになってからはコドモたちの独壇場。

2011.04.23遠足


走りまわったり、棒やボールで遊んだり、気持ちの良い新緑の季節を満喫していました。

ところでこの写真の花の名前をご存じの方、いらっしゃいますか?

2011.04.18

2011年04月18日 23時05分14秒 | オフタイム
コドモを迎えに行ったときに、保育園で読んでいた本です。
最近みんな、お気に入りとのこと。

もこもこもこ (ぽっぽライブラリ みるみる絵本)
谷川 俊太郎
文研出版


ちらっと見てみると、キレイな色合いのグラデーションがページいっぱいに広がり、不思議な形を描いて物語が進んでいきます。物語と言っても、言葉はほとんどなくて擬音のみ。感性で話が膨らんでいくような物語。
明け方の空や、夕暮れの海を思わせるような温かみのある色使いで、さまざまなテクスチュアが絵に深みを与えています。

良い本を教えてもらいました。
もう少しで誕生日なので、買ってあげよう。

2011.04.17

2011年04月17日 22時09分53秒 | オフタイム
昨日は福岡胸部放射線研究会でしたが、勤務日にぶつかり出席できず…

最近、読影の勉強が疎かになっています。

家のPC周りを整理しようとしているのも理由の一つです。今日は、USB3.0ポートの増設と外付けHDD(しかもケースのやつ)、停電対策にUPSまで購入してしまいました。
本体ケースを開けたのは初めてだったのですが、自作する方がいる理由がわかる気がしました。

カメラもですが、深みにハマると大変そうです…