「白馬さのさか」にある親海湿原と姫川源流へ行ってきました。
家から車で1時間足らず、佐野坂スキー場と道路を挟んで反対側に位置します。青木湖の水がしみだいたともいわれるこの湿原は約400種の貴重な植物が見られるということで、この湿原一帯は、長野県の自然保護条例に基づいて、自然環境保全地域に指定されています。そのためか、遊歩道など整備されていて、気軽に探勝することが出来ます。
今回は、初夏から含めて三度目の訪問です。最近花に興味を持ち始めたばかりで、花の名前など、全くわからず、兎に角写真に撮り、後は図鑑と睨めっこです。なかなか覚えることが出来ないですが、ちょっとずつ特徴などを調べていると結構楽しいです。
出来れば、最低月1回は訪れて、春~秋の花を分類しようかな(?)と思っています。
オオウバユリ
先月みた時には、花期は終わりかな?と思っていたのですが、湿原の周りや姫川源流には、たくさんの花が咲いていました。少し地味過ぎる・・・なんでも、花が咲くまで7年かかるらしい。
サワギキョウ
今日の目的は、このサワギキョウを観ることでした。(それにしては、写真が今ひとつ)期待通り湿原のそこら中で咲いていました。
ミソハギ
一つの花だけをアップしました。
こちらは、団体・・・この方がわかり易い。
フシグロセンノウ
湿原周りの木陰に咲いています。暗い中で鮮やかなオレンジ色が映えます。
ツリフネソウ
キツリフネ
アギナシ
ちょいと珍しいかも?湿原の中で、ほんの少しだけ咲いていました。多分目を皿にしてないと見逃してしまいます。
アカバナ
こちらは、一日の午後に咲いて花は来年まで咲かないそうです。(一個体で)
ノコンギク
キンミズヒキ
家から車で1時間足らず、佐野坂スキー場と道路を挟んで反対側に位置します。青木湖の水がしみだいたともいわれるこの湿原は約400種の貴重な植物が見られるということで、この湿原一帯は、長野県の自然保護条例に基づいて、自然環境保全地域に指定されています。そのためか、遊歩道など整備されていて、気軽に探勝することが出来ます。
今回は、初夏から含めて三度目の訪問です。最近花に興味を持ち始めたばかりで、花の名前など、全くわからず、兎に角写真に撮り、後は図鑑と睨めっこです。なかなか覚えることが出来ないですが、ちょっとずつ特徴などを調べていると結構楽しいです。
出来れば、最低月1回は訪れて、春~秋の花を分類しようかな(?)と思っています。
オオウバユリ
先月みた時には、花期は終わりかな?と思っていたのですが、湿原の周りや姫川源流には、たくさんの花が咲いていました。少し地味過ぎる・・・なんでも、花が咲くまで7年かかるらしい。
サワギキョウ
今日の目的は、このサワギキョウを観ることでした。(それにしては、写真が今ひとつ)期待通り湿原のそこら中で咲いていました。
ミソハギ
一つの花だけをアップしました。
こちらは、団体・・・この方がわかり易い。
フシグロセンノウ
湿原周りの木陰に咲いています。暗い中で鮮やかなオレンジ色が映えます。
ツリフネソウ
キツリフネ
アギナシ
ちょいと珍しいかも?湿原の中で、ほんの少しだけ咲いていました。多分目を皿にしてないと見逃してしまいます。
アカバナ
こちらは、一日の午後に咲いて花は来年まで咲かないそうです。(一個体で)
ノコンギク
キンミズヒキ