業務&ITコンサルタントのひとり言

コンサルティング活動を通じて感じることを勝手気ままに記載

私立高校の無償化案と、学校教育について

2017年01月17日 11時44分15秒 | 日記
小池知事が、都民が通う私立高校の無償化を検討しているとの報道があった。これは歓迎すべき事である。但し、これでは問題の本質の解決にはならない。

子供達が私立の高校に行く理由はなんだろうか?多分、以下が主な理由だろう。
①より良い教育を求めて
②大学の附属高校に行く事で、大学への進学を行きやするする為
③公立高校を落ちた為
④他に行けるがない為

上記理由から見えてくるのは、下記問題点・課題だ。

(A) ①→公立高校の”教育の質”の向上
(B) ②→”受験”制度の在り方
(C) ③④→公立高校への希望者の全入(但し、私立の無償化も解決策の一つ)
(D) ④→職業訓練的な公立学校の整備・拡張

小池さん、ご自身は知恵を持っていると自負していると思われるが、問題点の根本をもう少し考えて欲しいね。②は国政で考えるレベルだが、①③④は地方自治でも検討可能だからね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正規労働者と非正規労働者 | トップ | トランプ氏の政策 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事