原理は2つ以上は間違い

重力場の存在は加速度系の絶対性を否定した

瓶の水を素早く出すには

2006-10-12 22:32:09 | 自然科学
 1升瓶の水を早く出すには
1升瓶に入っている水などの液体を早く出すにはどうすればよいでしょう。ただ逆さにするだけではゴボゴボと音がしてなかなかうまくいきません。コツは、瓶を逆さにして中の液体が渦を巻くように瓶を回転するように揺するのです。すると渦の中心は空洞になり、空気が一挙に瓶の中にはいり中の液体はスポンと出てしまいます。戦後、闇市で酒などを移し変えるときに編み出された技術だそうです。

饅頭の早食い

2006-10-12 22:17:02 | 自然科学
 饅頭の早食いのコツ
余り役に立つ技術ではないかもしれませんが、発想の転換の見本です。どうしたら人より早く沢山たべられるか。そのためには、食べる前に手で握り締めて空気を出してしまうのです。すると容積が小さくなり、短時間に沢山口に入るのです。何かに応用できませんか。アンパンならもっと効果的です。

第2の心臓

2006-10-12 21:48:51 | 自然科学
 なぜ足の裏が心臓?
良く足の裏は第2の心臓と云われますがなぜでしょうか。歩くことにより足の裏近くにある血管は踏みつけられて中の血液を出します。ところが足の裏は人体の一番低いところなので血液が又降りてきます。そしてまた血管が踏みつけられて血液を押し出します。このようにして歩くことにより血液やリンパ液の循環をよくしています。ですから歩かないことには心臓の機能はしません。第2のエンジンを作動させるべく歩きましょう。

泣くカエル

2006-10-12 02:52:21 | 自然科学
カエルが鳴く日(18.10.11)
今朝カエルが鳴いていました。いえ「泣いて」いました。ああ、雨が近いなとおもいました。その昔、母子カエルがいました。子ガエルはいつも親に反抗ばかりしていましたがとうとう親の臨終が近くなりました。母は山の上に葬ってもらいたかったのですが、思いました。子は反抗するので「河の近くに埋めておくれ」と頼めば反対に山に埋めてくれるだろうと。ところが子は、さすがに親が死ぬことになると神妙になり、親の言葉に従い、本当に河の近くに埋めてしまいました。それで雨が降りそうになると河が増水して墓が流されてしまわないかと心配して泣くのだそうです。

禁煙

2006-10-12 02:45:02 | 自然科学
 猿は禁煙する
以前、多摩動物園のチンパンジ-がタバコを吸っていました。ところがニコチン中毒になりましたが、すぐ治ったそうです。なぜか。理由はなかなか解からなかったのですが、どうも脳の言語中枢にそのヒントがあるようです。猿は言語がないので「タバコ」というイメ-ジがつくれないのです。人間は「たばこ」という言葉を聴いたり見たりするだけでイメ―ジしてしまい、欲望がかきたてられて精神が不安定になるとか。ことばの恐ろしさ、用心しましょう。