凡人クライマー

可能性を信じて

田崎さんのいつものコースで160km

2020-03-07 23:05:00 | トレーニング

今日は田崎さん招集のロングライドへ。

序盤は8人でスタート。

ローテは田崎さん、大野さん、自分の3人で。

周りの様子見つつ自分の脚の様子見つつ、先頭ではだいたい4〜5分L4(270w前後)でローテ。

昨日久しぶりに軽めにしたので、なかなか脚の調子は良い。

バビューンと小玉ベーカリーに到着して休憩。
煮卵パン、うまし。



そこからは田崎さんと2人旅。

自分はだいたい4〜5分L4、田崎さんは6〜8分。もしくはそれ以上引いて貰う事もあった。

更に自分が引いてる時には後方でわざと車間を空けて負荷を掛けてる。

そんな感じで少し余裕を持ちつつ走って行くが、どこ走っても向かい風で徐々に脚が削られて行く。

与板の石黒大判焼きをパスして、三条市内でのコンビニもパス。

結局、休憩は小玉ベーカリーのみに。

補給食は余裕あったけど、2人ローテで補給摂るのが少し大変。

しっかりパン食べたし大丈夫だろう、と思っていたらやっぱり甘かった。

三条小須戸線に入ってあとは1時間ちょい北上するだけ!

というところで後半徐々に垂れてしまった。

もちろん実力的に脚が無くなったのもあるけど、補給ももっと摂るべきだったな〜。

自分の倍以上引いて貰ったのに、結局最後はほとんど回せなくなった。

だけどなんとか粘って完走!疲れた〜。





計測したスタート〜ゴールまで田崎さんがアベ230wほど。
自分は205〜6wだったから、20w以上も違う。

まだまだ力の差が歴然とし過ぎていて腹が立つ。笑

精進あるのみ、だな。





こんな感じで南下する時は南風、東へ向かう時は東風、最後の三条小須戸線を北上する時は北東の風、と常に向かい風だった。
こりゃ酷い。

そんな中、しっかりエアロ意識してstravaで家to家33km/hは頑張ったでしょう。




フィットネス(CTL)はいよいよ100が見えて来た。

ここらへんからは強度もしっかり意識して積み上げたい。

参加の皆さん、お疲れ様でした!

田崎さん、ほぼ2人旅あざっした!




ほんで夜はへたれ夫妻をお招きして鍋パ。






渾身のモツ鍋。

美味しかった〜。





ちと早いけどゆっこさんの誕生日祝いにケーキとプレゼントも渡せて良かった。

これからもよろしくお願いします(^o^)/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿