近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

海水NO.71『カラマツガイ』 入ってます

2011年06月21日 07時51分50秒 | 海水貝類
 閲覧有難う御座います。海に生息する生物の紹介、今日の1匹はカラマツガイ。太平洋の潮干狩り場で採取しました。干潟でも岩場の方にいる貝ですね。
<データ>
名前:
カラマツガイ
分布:
 太平洋には生息していました
全長:
 殻径30mm程の個体採取歴あり
生息:
 干潟の水深1m未満の砂地にて採取
特徴:
 漢字で「唐松貝」とでも書くのでしょうか?海水生貝の仲間ですね。形状は周辺がギザギザした円錐形(アジアンな笠風)でして、この円錐はとても平たい。殻の表面には殻頂から周縁に向って、くっきりとした筋が入っています。殻色はクリーム色~淡い茶色辺りの色が疎らになっています。他の貝でも書いていますが、海水貝なので大体の貝は食べれます。だからこの貝も食べられます。
参考・引用文献
私見:
 空でも殻でも無く、唐なので中身はしかっり入ってます~
横からみると、ベトナムのノンラーを連想してしまいますね。 
採取:
 岩等から剥がしとる。素手で無理をすると手を切りますので注意!
飼育:
 現在飼育中、水槽内には餌が少ないので複数飼育は厳しい気が?
動画:
         
画像:



 TOP画像と同一の個体を色々な角度から撮影


 水槽のガラス面に産み付けられた卵塊と思われるもの

近江工舎


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しかちん)
2011-06-21 21:57:13
確かに見た瞬間、コレ食べれるな!と思いましたが
小さい!w 何個食べたら腹いっぱいになるんだろ?w
こりゃ酒の肴だな!
返信する
Unknown (懐畔泥鰌)
2011-06-21 23:27:03
子供の頃に、美味しい貝だって祖母が教えてくれました。
でも、私は殻が好き!
返信する
 (ryu-oumi)
2011-06-21 23:55:05
>しかちんさん
 小さい貝も、結構美味しかったりしますが
如何してもサイズがね・・・
まとめて味噌汁の出汁とりかな?
酒蒸しとかならば
誰かがほぐしてくれたのを食べたいです~
返信する
子供の頃 (ryu-oumi)
2011-06-21 23:58:06
>懐畔泥鰌さん
 子供の頃から、食うより飼う派~
結局この貝も食べずに水槽へ・・・
サザエとかも入れちゃいそうだ(笑)
返信する
Unknown (katu4126)
2011-06-22 01:31:47
コイツは食った事が無いですね~

て言うか今まで気にして見た事の無かったです

今度見つけたら味噌汁に入れて食ってみようかな?

でも、捕るのめんどくさそうって書いてあるな~(笑)
返信する
採取 (ryu-oumi)
2011-06-22 08:00:04
>katu4126さん
 岩に張り付いてますから
素手で捕るには手間が掛かりますね~
手間の割に食べる所が少ないので
報われない食材かと思われます~
コケ取りには役立つのかも知れませんが
脱走もしますし、使い道は・・・
返信する

コメントを投稿