近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

『タマガムシ』 豆より小さい玉

2014年08月01日 09時04分01秒 | 滋賀県の水生昆虫等紹介
 滋賀県に生息する水生昆虫の紹介、今日の1匹はタマガムシ。あれ?マメガムシだっけ?マルガムシだっけ?と分からなくなるネーミング&生体サイズですよね。マルガムシよりも小さく、側面からの見た目が丸いのでタマガムシでは無いでしょうか?
<データ>
名前:タマガムシ
分布:滋賀県東部
全長:5mm程度の成体を確認してます 
生息:山間部の溜池など
 
特徴:
 漢字で『玉牙虫』と書く小型の水生昆虫ですね。形状は何と申しましょうか、植物の種のような粒状です。ぱっと見た感じは、ゴミか生物なのか分からないくらい・・・。側面からよ~く見れば、なんとなく昆虫に見えて来ますね。他の微小ガムシ・ゲンゴロウ系と比較しますと、体長に対して体高が高いです。そのため名前にタマの文字が付いたのでしょうね。
類似種との比較
マルガムシ:若干大きめで、体高が低い
マメガムシ:若干大きめで、体が丸く無い
参考・引用文献
私見:
 タモに入ったゴミの中から、これを仕分けた自分を褒めたい(笑)
採取:
 目の細かい網(白っぽい方がいい)で水草まわりを掬う
育成:
 育成経験無し
動画:

画像:

  

よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (懐畔泥鰌)
2014-08-07 18:09:37
だからさ…。
無理なんだってば、こんなちっちゃいの…(爆)
masaさんはもういってます。
ryuさんも本当はそろそろでしょ?
返信する
まだまだ (ryu-oumi)
2014-08-07 21:49:15
>懐畔泥鰌さん
 懐畔さんには見えんよ(笑)
そうか~、masaさんもそっち側か~
私はまだピチピチのおっさんなので大丈夫!
返信する

コメントを投稿