佐野市主催の 「佐野ウォークラリー」 に参加してきました。
こどもの国をスタートし、コマ図見ながら各チェックポイントを
巡り得点を競うもので今回で18回目。 (ボクは初めて)
仲良し同級生ズッコケトリオで参加


参加者の多くは小学生が7割り、その保護者1割り、他1割りな感じ。
市長の挨拶時500名の参加者だそう、 みんな一気に出だしたね。

結果の得点如何で豪華な景品をゲットできるので張り切って行ってみよー


この木何の木クイズだったり輪投げがあったりと中々面白い。
で、 始めは天気良かったが段々と雲行きが怪しくなり・・
12時前ころからゲリラ豪雨、 そして頭上で雷が!!

途中雨宿りし雨足が弱くなったのを待って子供の国ゴール。
の瞬間頭上で閃光と同時に雷が! ちょっとヤバかったです。

そんなドシャ降りと大雷のため大会は中止となりました。
うう、、 豪華景品が。。 (来年へ持ち越しだって。)
感想、 日頃歩くことのない路地や ある公園では各県の木を見等、
新たな発見もありでなかなか面白かったです。
来年も参加しようと思います。

以上です!
追伸・・ お昼ごはんを兼ねた反省会(?)懇親会をボクの家で開き
真っ昼間からおいしい飲み物とサプライズな友人登場で
面白楽しく過ごせた日曜となりましたー。
