「快走爛漫Ⅱ」

アウトドア大好き人間です。 (since2005.10) 

ドンピシャ

2011年05月31日 23時09分01秒 | 山歩き

本日は会社帰りにいつもの神田神保町の山屋さんに寄り、以前から欲しかった “モノ” をゲットした。



アイゼンは  「PETZL シャルレ VASAK 12本」    (ペツル  バサック)
登山靴は  「LA SPORTIVA トランゴ S EVO GTX」   (ラ スポルティバ トランゴ)



靴売り場にいらっしゃったICI石井スポーツアドバイザー越谷氏から約30分に渡る熱い指導推薦の結果決めた。
(ご指導ご鞭撻ありがとうございました。  大変助かり、また勉強させられました。)
http://www.ici-sports.com/athlete/kosigaya.html

新しい登山グッズを買ったのは久しぶり。  
今から、使う場所やシチュエーションなどを考えるとなかなか楽しみである。

ドンピシャなモノを買った。   今スゴク嬉しい!!

ただしあまり浮かれ過ぎないよう自重し安全第一で行動しよう。

でも、 ま、 いっか。     山、 遠出、 好きだし。。   
 

----------------------

●12本アイゼンについて・・
 ステンレス製に比べ少々重いがクロモリ製で造りは頑丈そのもの、都度刃も研げ最も長く使える。
 ちょっとした岩に対しステップキックしてもそうそう刃こぼれしない(曲がらない)強度をもつ。
 今後、本格的な厳冬期用靴を購入した場合でも対応可能な造り。(←実現の可否は別問題だが)

●靴について・・
 靴の先端は岩稜地帯もこなせる作り、残雪時期もカバー、造りから紐の締め具合もビシッと決まる、
 親指の押す方向がつま先の先端に来るよう設計、ワンタッチ式アイゼンも装着可(コバ)、などなど。

大袈裟かもしれないが、 最近以前のような山歩きとは違う何かを感じている自分がいる。
かといってあまり急がず安全を意識しながらちょっとずつステップアップしていこうと思う。  
(この発展途上の時期を客観的に見る、そう意識しながら行動している自分を認識できることも大切かも)


コメント (2)

山道具

2011年05月29日 13時24分01秒 | 徒然

ここ最近ピッケルを勉強(検討)中でした。  そしてついに決定しました!
ICIのスタッフや山ちゃんのアドバイスを聞きながら自分なりに出した結論。

「ブラッ○ダイ○モンドのそれは安価で軽いが全体的に作りがヤワ。 どちらかと言うと春の残雪で軽い縦走向き。 
それに対しグリベルやペツル製はヘッドはクロモリ製で固くて頑丈、そして信頼性に富む。また、歩いた時のヘッドと
シャフトのバランスに優れ、斜度のきつい雪面、凍った草根やちょっとした岩肌にもガシッと突き刺さる。
さらにベントタイプは、支持する時の力の入力度合いが真っすぐのタイプに比べ格段に違う」  らしい。。

そして、 「長く持つ道具はそれなりのモノを選ぶべき、最初は少々オーバースペックとも思うが段々合ってくる」 とも。

ということで、これ。  グリベル  「エアテックエヴォリューション」   (スイスの名門鍛冶屋、 グリベル一家)

どお?このイエロー、いい感じでしょ。 こういうことも重要なファクターだと思う。  またこのベント、Rが美しい。

ネットや登山店で品物を確認するが今はもうオフシーズンため在庫なし。  今秋まで待つとしよう。
それまで他の候補やアイゼンもしっかり勉強しよう。  山道具を選んでいる時も嬉し楽しい山の時間なのだし。

14時から久しぶりに見たいTVがあるので本日は早めにジムを切り上げ先ほど帰ってきた。

「安曇野、 槍ヶ岳登頂アタック生中継(はたしてこの天候でのアタックは?)、 アパッチ賢のいつもの川紀行・・ 」

来週末は天気良さそう。     なのでそう、、 今週末はこれでいいのだ。  


コメント (1)

充電日

2011年05月28日 13時27分57秒 | 徒然

大型台風ソングダーが来ているね。 この土日月で上陸のようだ。
ということで今週末は自宅周辺で養生に徹する。  (AM太田市のICIを物色)

土曜日ここ最近聴いている13時30分からのNHKラジオ、かんさい土曜ほっとタイム。
キャスター佐藤誠さんの語り口調の心地良さは勿論のこと、あのオープニングとエンディングに流れるギターにも癒される。

大菩薩嶺、両神山、甲武信岳下山後に遇った渋滞の長瀞・秩父の道を思い出す。  
あの渋滞中に聴いていたラジオ番組が かんさい土曜ほっとタイム。 今部屋で聴いている。 (あれからハマッた)

山友さん、 先週嬉しいお土産ありがとう。        奥穂、  そのうちまた登らせてもらうゼ!!
 

「北アの玄関口で君と語り合った少しの時間、 一週間過ぎたらより一層深いものに・・」   (大いに字余り (^^; )

かんさい土曜ほっとタイムの川柳をマネてみたさ。。。  



コメント (1)

安リーマン

2011年05月24日 20時52分57秒 | 徒然
今日は宇都宮へ出張でした。  この時期はほぼ毎週地方の支店に出張します。
月~金は真面目(当然)に働いております。  そして土日はSWをOFFにします。

それがこの前の乗鞍岳につながります。  ここで乗鞍後記を少々。

・残雪状況での登攀可否について、その残雪量や装備品を山ちゃんの知人(ヤマレコの方)に事前確認済み。
・乗鞍スカイライン開通日および駐車場の場所、またそれの解放時間等。
・当日の僕の装備は6本軽アイゼンと雪原対応ストック。 (大きめのリングを装着) 
 (行って分かったことがピッケル&10本アイゼンの方がベター。(頂上直下の急斜面では前歯があった方がベスト))
・コンビニ、GS、道のえき、アマ無線機や携帯電話のBATTフル充電、ツェルトやヘッデン装備、他。

安全無事、そして楽しい山行を終えて思ったことは、、   「残雪山では最低でもピッケルと10本アイゼンは必須だ」  と。

今後本格的な雪山をやるかどうかは別にして、春山に行くなら、 安全を確保できる必要最低限の装備は持っておくべきだと理解した。

シーズンオフにはなったが、近いうちに山店に出向き、 そういう “モノ” を自分の目で確認してこようと思う。



そうやって少しづつ山のスキルをアップし、より安全で楽しい山行につなげていく。


コメント (1)

乗鞍岳

2011年05月22日 21時14分51秒 | 山歩き

 2011年 5月 21日(土)   「乗鞍岳」  に登ってきました。

 コースは、 北関東自動車道(田沼IC)、 上信越道湯の丸IC、 三才山TN、 松本、 R158で平湯へ。

 乗鞍へはマイカー禁止のためここ平湯か、 少し手前の三本滝スキー場からしか行けない。  この時期は三本滝
 からはツアースキーの人たち用?で、 一般の登山者には乗鞍頂上まで距離が長いため今日は前者のコースに決定。

 待ちに待った、  「北アルプス」   幕開けです!!

 夜中の松本トンネルを越えた後に広がる松本の灯り、 そして新島島にある最後のセブンイレブンで食糧調達、
 R158のクネクネ道とトンネル、そして沢渡。  全てが懐かしい。  ああ、帰ってきたのだと実感。

 -------------------------------

 23時過ぎ平湯バスターミナル着、 仮眠、 5時起床。 軽食&トイレ済ましここから少し上にある、
 アカンダナ駐車場へクルマを移動。
 (平湯BTは長時間駐車禁止、 登山者や観光者のクルマはアカンダナPへ入れる。 500円/日)

 6時30分の始発バスに乗車。 停車場は平湯BT、 そして少し先にあるほおのき平スキー場、 最後が乗鞍BT。
  
 (綺麗なアカンダナバスターミナル。 トイレや休憩所も綺麗だった。 もっと早くここにクルマ入れればよかった)

 ほおのきスキー場BTでは結構な数の登山者やスキー客。   その後乗鞍スカイラインへ突入。
  

 上がるにつれガスガス・・(泣)   畳平では全然展望なし。
  
 
 他の登山者は観光所のベンチに座りガスガスの天候の下、 出発するか悩んでいる。 
 それでも数人のスキーヤーと僕たち登山者は意を決して登山開始。 (風の流れが早いからとガスは晴れると予測)

 ガスの中に突っ込みます。   鶴ケ池。    頂上方面は全然見えず。
  

 ボーダーの人たちは風に煽られ大変そうでした。  帆を背中に付けてる感じだからね。    ガンバ!!
 

 ここから本格的な残雪コース。 (右にコロナ観測所の分岐点)   でもまだここではアイゼン未装着だった。
 

 こんなトラバース路を行きます。  左側はズーッと下までの雪原・・。     慎重に歩きました。
 
 (ここを抜けた先に見えるもっと急なトラ路。   ヒエーって感じでした)

 ガンガン登ります。   と言っても他者のトレースを追って。
 

 振り返ります。   後続者が見えます。
 

 ガス、 晴れないかなあ。。                        オオオ!!! 
  

 おっしゃー!!!      なんと、 頂上直下で晴れました。 (笑)
 

 登り詰めます。


  「乗鞍岳制覇」    今年初の3,000m峰です。    (と言っても2,700mの畳平からだけど  (^^; )
 
 (御嶽山をバックに)

 頂上では360度の世界を楽しみました。  霞んで富士山は見えなかったが、 それでも、 笠ケ岳、 焼岳、 
穂高連峰、 そして槍ヶ岳に蝶と常念・・     サイコーでした。。


   北アルプス満喫です!!!


 頂上の景色を楽しんだ後は風が強かったので少し下がりおにぎり休憩。   次から次へと登ってきます。

 皆さん完璧な装備です。   自分もアックス&10本クランポン買おうかな、 と真剣に思いました。 
 
 

 5月とはいえ残雪の3,000m峰、 何が起こるか分かりません。  安全のための投資は決して無駄ではない。 
 これを機に来シーズンは冬山へ??   えー????     うーん、、  考えます。。。

 乗鞍岳にさようなら。
 

 熟練者たちですかね。  後ろには穂高の峰々。   (僕よりもお年を召した方たちだった)
 

 こういう残雪の山をやっている本格的?な登山者やスキーヤー、 ボーダーたちは皆マナーがとても良いです。
 必ず挨拶をするし、 上下の雪の状態等情報交換もします。   景色サイコーだし人少ないし・・

 「雪山っていいじゃん!!」     これが山ちゃんの言っていた雪山の良さかあ、、   と納得しました。

 雪山に映える登山者。    こりゃあ止めらまへんなー  となる。 (笑)
 

 上の写真をズーム。   蟻のようなスキーヤーたち。   皆さんガンバッテ登ってます。
 

 それにしても本日は沢山の三歩に出会いました。    自分も含めてだけど。 (爆)

 あるボーダーを写してあげた時(右手を上げたポーズ)など、    僕 「あー、 三歩だー」 
 と言ったらそのボーダー曰く、  「お約束ですから」  だって。。

 やはり映画の影響って大きいですねー。    僕も観ておいて良かったです。。     ぬははー   V(^^)V

 乗鞍岳(剣ケ峰)の登山口まで降りてきました。   この後ろに肩の小屋があります。
 

 最後にもう一登り、 富士見岳へ。。   正面が乗鞍岳。
 

 そして後ろには・・     畳平全貌(鶴ケ池)と穂高の峰々。  
 

 畳平に戻ってきました。    寒いので温かいうどんを食べました。   体が温まりとてもおいしかったです。
  

 今日は熊は入って来なかったです。   なので心おきなくうどんを食べました。   あー良かった。。 (笑)

 ささ、 帰りましょ。  12:50分発のバス待ちの皆さん。        ありがとう乗鞍岳。
  

 雪の壁を抜け、 ほおのき平スキー場と平湯BTに寄った後、  終点のアカンダナP着。 
  

 〆のストレッチ、 そして汗を拭き着替えて出発。   (まだ安房TNは無料だった)

 実はこの後、 山ちゃんとの再会が待っているのです。   (登山中にメールで約束)

 昨年の笠ケ岳コラボ登山以来です。  いやあ実に楽しみです。  

 下りのバスが思った以上に時間かかったので待ち合わせの時間に間に合うかチョイ心配。
 それでも安全運転を心掛けながら車窓を過ぎる景色を満喫しました。 

 懐かしの沢渡橋を過ぎ、、  フェラーリとアルファロメオ軍団(ディーノ246GTカッチョいー)を見やり、、  
  

 山ちゃんとの再会を果たしたのでした。   お土産に焼き物のグイ呑みを頂きました。   ありがとうございました。

 待ち合わせ場所のカモシカスポーツ松本店。   さすが松本市郊外。   こういう店構えっていいよねー。
 
 
 早速アックスとクランポン、 冬用登山靴を物色。   そして店内でコーヒーを飲みながら尽きない山談義・・。

 ----------------------

 “2011年北アルプス”   の幕明けです。      道中といい景色といい・・  やっぱりアルプス系はいい!!


コメント (1)

乗鞍岳ダイジェスト

2011年05月21日 22時51分40秒 | 山歩き

乗鞍岳に登ってきました。    (先ずはダイジェスト版で。。)

そこはまだ銀世界でした。 最初はガスガスで風強し。

ガスガスの畳平


ちょっといやらしい所でした。    (左下は奈落の底)


ちょっと気を抜くと数百メートル滑落します。


僕を入れて朝一で登った人3名。   そのうちの一人。  (3人で抜きつ抜かれつのデッドヒート)


いやあ、 しかし、、   僕ってホント晴れ男です。   頂上が近づくにつれてこの青空!!


んじゃちょっと抜かさせていただきましょう。


おおー!!!    三歩に出会いました。  (爆)        快晴!!!


2011年 5月 21日(土) 乗鞍岳頂上一番乗っ!!!    

頂上で一休みし少し下った場所で・・       奥穂高とトンガリ君にご挨拶。



ご無沙汰です、 帰ってきました。   今年も楽しい山行をお願いします。。 


で、 帰り、、、   山の大親友とも再会を果たすことができました。

カモシカスポーツ松本店にて。


「今年もよろしく!!」

------------------------------

もうダメ限界。。    おやすみ~


コメント (1)

雪山参加

2011年05月20日 16時45分24秒 | 徒然

 この週末、 ちょいと雪山に参加してきます。

 帰りは土曜夜遅くになります。   それでは。。     


 -------------------------------------
  

 雪の、 間に間に、 キラキラ光る~

 明日は登ろうよ   あの頂に~ ♪





コメント (1)

キターー(・∀・)ーー! !

2011年05月18日 22時05分08秒 | 徒然

 “風香る5月”      来ましたね、  1年で最も良い季節。
     
 日の出は早く日の入りは遅く。。     (今頃遅い?  最近特にそう感じるので。 (^^;  ) 


 「とほダー、  チャリダー、  オートバイ、  鉄っちゃん、  山ヤ、  その他大勢・・ 」  (笑)


 皆さん、、  梅雨前の清々しいこの季節、 この時期、 この陽気、 を十分満喫しましょ。   (^^v    
  
 頼むゼ!!   




交流戦

2011年05月17日 23時01分20秒 | 徒然

 今日からプロ野球交流戦が開幕です。

 さ、 セ・パ、  どちらが強いか見物です。    (昨年はパリーグが勝ち)

 個人的には・・      「ガンバレ!!   ち~ば、 ロッテ、 マーリ~ンズ♪」

 また外野席で跳ねたいなー   

 今年はリーグ優勝が必須ですな。    




阿蘇山

2011年05月16日 21時20分00秒 | 徒然

 阿蘇山の中岳が噴火し周辺が立ち入り禁止になったそうです。
 昨年末、 中岳の隣の高岳(阿蘇山最高峰)に登っておいてよかったです。    ホッ・・。 

 そういえば霧島山(新燃岳)も1月26日(水)に噴火しましたねェ。  

 んんっ ・・ ???

 僕が登った山はその後必ず噴火しているようです。 


 今年富士山に登ろうと思っているのですが、、、   登ってもよろしいでしょうか??

 あっ! そうそう、、  雌阿寒岳、 焼岳、 今のところ異常はないので、 たぶん富士山に登っても大丈夫でしょう。。


コメント (1)