朝4時発、毎度お馴染み茂木、大子、馬頭、塩谷、粟野コース。
涼しい(茂木辺りは霧が立ち込めちょい寒っ)朝方距離を稼ぐ。
見たかった御免与尋常小学校でパシャ! (ミーハーですぅ。(死語大爆))

パン食い競争、誰も走っていませんでしたw のぶさーん、たかしさーん。。

陽が段々高くなり暑さを背中に感じ、股下からはエンジンの熱で・・。
弟と仲良く火鉢を抱えながらw 楽しいツーリングができました!


12時無事帰宅。
335km走行。
速攻水シャワー浴びました。
「夏でも走る、暑くても走る」 以上です!
2025年 8/8(金)~17(日)までの
夏季休暇とお盆休みの結果報告です。
・新盆ということもあり全日佐野で過ごした。
・ほぼ毎日ジム通い。(筋トレ、ジョグ、ストレッチ)
・新盆対応。(お寺とお墓、仏壇、盆棚、親戚知人)
・安心安全な毎日。(ラジオ体操、昼寝、高校野球)
この休み中出かけたのは9(土)の唐澤神社夜風鈴と
16(土)駅前パルポート2F”さのの民話”だけでした。
全8話、約1時間。
今回も初めて知る民話が多くとても面白くまた勉強にもなりました。
そんな引きこもりなお盆休みでした。(笑)
ささ、盆も開けたし帯状疱疹も治った(9割)ので少しづつ活動開始しようかなー。
季節は立秋、来週は処暑、朝方5時前は暗い、涼しい東風が入る。
2025.8.9 (土) 晴れ、曇り
唐澤山神社で開催の風鈴参道ナイトウォークに行ってきました。
18時開始、夜間参拝、さの秀郷太鼓、本殿での納涼ライブ等、
盛りだくさん、中でも一番の目的は夜間天体観測です。
提灯を持って夕涼みしながら参道から本殿へ。
綺麗なハート型の花手水も。
本殿では初めて見る聴くハンドバンとういう楽器によるライブや
遠くに上がる花火に皆さん楽しんでいました。
本殿下の階段より夜間の佐野街を望む。
今夜は満月スタージョンムーン 🌕
曇り空を粘っって晴れ空にしたのでしっかり見えました!
唐澤神社から初めて見る満月、とても良かったです。
夜間天体観測の望遠鏡で見た大きくて明るい満月も大変
素晴らしかったです。(関係者の方ありがとうございました)
以上です!
秋の風が吹き始める時期。
秋の虫たちが鳴き始める時期。
ちんちろちんちろちんちろりーん♪
リンリンリンリンリンリーンリーン♪
以前は明るかった5時前、今はもう薄暗い。
40℃前後の毎日ももうすぐ涼しくなるさね。
今日は群馬県伊勢崎市で最高気温を記録したと。
日々最高記録が変わる今年の夏。(毎年?)
記録更新といっても皆どんぐり。
そう、小数点一位の争い。しかも10位以内の
40.〇℃各観測地点がひしめき合っている状態。
ささ、明日はどこぞの地点が新記録かなー。
2025.8.3 (日)
2年ぶりに栃木市巴波川で開催の灯篭流しにを見てきました。
19時巴波川両岸で開始。
栃木市長挨拶後、子どもたちによる線香花火、そして灯篭流しです。
今回も大勢の人たちで巴波川両岸はいっぱいでした!
線香花火はキレイです。
その後二荒山神社による参拝へと続きました。
大変厳かな気持ちとなりました。
他にも出店やちんどん屋さん等いっぱい出ていて十分に楽しめました。
2025.8.2 (土) 晴れ
連日猛暑で暑いですねー、まさに酷暑。
というわけ(どういうわけ?(^^;)で
18時、とある所に夕涼みに行ってきました。
その場所は・・ 佐野駅前です!!
たまにお目にかかれる方が司会進行役と最後ご自身が歌われるという
ことなので、その応援も兼ね夕涼みに出向いた次第でーす。
最後19時から本日のステージ〆でご本人が数曲歌われました。
で、その歌唱力たるや・・ さすがプロでした!
(そのうちまたお店に行きま~す)
佐野駅前に吹く涼しい風に吹かれしっかり夕涼みできました。
以上です!