「快走爛漫Ⅱ」

アウトドア大好き人間です。 (since2005.10) 

フツー

2019年04月30日 19時33分35秒 | 徒然

 平成31年 4月 30日 (火)       雨

 世間では  「平成最後」  というキーワードが席巻している今日この頃。

 ボク的には だからと言って構えることもなし、  フツーに過ごしましたよ。

 あっ、 そういえば オイラも 几帳 してきた、   足利銀行佐野支店で 記帳。

 ちなみに明日もフツーです。     いつもと変わらないことが一番。   

 平成31年   以上です!       ( ← フツーじゃねーじゃん。   )





 

市民歩け歩け大会

2019年04月30日 18時54分28秒 | 佐野通信

 平成31年 4月 29日 (月)       晴れ

 今年も佐野市民歩け歩け大会に参加してきました。
     
 唐沢山に向けて歩きます。    今年も小中学同級生たち総勢7名で参加♪

 プチ同窓会 (体調等無事を確認する会でもある?w) も兼ねてネ。    

   (今年は市主催ではなく地元のレク協会に運営を委ねられた形になってしまったのが少々残念)


 ----------------

 今年は田沼アリーナを出発地点にしました。        全員でストレッチ。

 

 9時スタート、 田沼の街を過ぎ 秋山川を渡って山道に入ります。    

 田沼高のグラウンドは今は国際クリケット地になっている。    国際色豊かな佐野市です。

 

 田沼街遠望。        随所に展望効く所があって飽きないです。

 

 と同時にこの同級生たちと一緒にこの場にいられることも灌漑深いです。     精鋭の仲間たちだから。

 ホントこの友人たちはサイコー!          3年前に約40年ぶり?に再会できで本当に良かったです。

 冒頭のとおり今年は市開催撤退のためこういったレク協会の熱い助けがあって実現、  感謝です。

 (市役所の皆さんへ、  休日稼働等大変かもだが そこは止めちゃいけないモノもあるのだと思う、  そこの見極めをヨロシクぅ!)

 

 三ノ丸着。       青葉が眩しいこの時期は心ウキウキ♪

 

 お弁当タイム♪       腹減ったー。 (笑)

 

 女子たちからの嬉しい差し入れあり、、      (イチゴ、 ぶどう、 なんやシュワシュワしたやつ等)

 昼食後は唐沢神社にお参りしたり御朱印を受けたり各々自由に過ごします。   

 で、 遠望なんだけどォ、  なんかさあ・・

 見晴台突端で撮る写真もいいけど たまには一歩引いたこういった場所から望む佐野の街もいいもんだなーって。   (^^)

 

 足利フラワーパークに負けるとも劣らない唐沢山の藤棚。     チョー自然な作りでいいっぺ?

 

 造りモノはあんまり好きになれないのよ、   ってことでオイラ的にはやっぱ自然が一番だね!

 その帰りに大発見がありました!       左甚五郎の傑作がココにも・・     眠猫。  (爆)
  
 

 唐沢山、  生まれた時から見守ってくれている山。       今後もよろしくお願いします!

 この後はまた田沼アリーナまで歩き14時帰宅。     平坦路がチョー長かった。  (来年は堀米からかなー)

 昼の部以上です!         ええ、 昼の部は以上なんス。   ぬははー  (^^;


 で、 お約束の夜の部スタートれーっす!        (コレが本来の目的ともいう)

 

 たらふく飲んで食べてェ、、    平成最後の大騒ぎ (節度ある) してきましたー!  

 定番中の定番、 キャンディーズメドレーと明日があるさ♪ を皆で肩を組み大合唱。    パワー貰える歌!

 

 今年もいい歩き、  いい飲み、  そして全員での楽しいパフォーマンスができました。  

 

 以上です!




 

仙人ケ岳

2019年04月28日 16時19分18秒 | 山歩き

 平成31年 4月 28日 (日)       晴れ  (空気冷たし、、)

 毎年恒例になりつつある行事をこなしてきた。

 足利の最高峰、  仙人ケ岳に登ってきました。

 若葉瑞々しいいこの時期、 足慣らしにちょうどいい山を歩いてきた。

 

 晴れてはいるが山間の奥地、 朝の空気は冷たく歩き出しは3℃で ちょい寒っ。

 それでも歩いているうちに体ポカポカ、  山の空気に包まれいい気持ち♪

 この登山道いくつかの渡渉や橋を渡りちょっと危な気なヘツリを越えたりします。

 

 そうこうするうちにお不動様へ。        安全祈願は欠かさない。

 

 どお?  この斜度と景観 いいっしょ?    ゆっくりゆっくり登り詰める。    気持ちんよかよん♪

 

 日が当たる斜面に少しだけ咲くツツジ。     今年も同じ場所で見られた、 幸せです。

 

 熊の分岐という場所。      左手に上がっていく。

 

 山火事跡を過ぎ いくつか登り下りを繰り返せば頂上着です。

 

 ここまでノンストップだったのでしばし休憩です。    足利と桐生の街を望む。

 下り、 松田ダムが見下ろせる場所へ。     ここからの景色は抜群です!

 

 ネ、 スゴいっしょ?    (^^)

 

 山の懐に抱かれ・・。        この静けさと新緑に癒される。

 

 犬返しの岩場に到着。      前者にモデルになっていただきました。

 

 10メートル強の垂直下り、 落ちたらヤバヤバです。

 が、  今回は2回目ということもありボクはすんなり下りることができた。

 その後はゆっくりゆっくり高度を下げていき、、

 

 猪峠を右折すれば道路に飛び出て終わりです。

 この地元の老夫婦に声をかけていただいた。 

 

 「まっさか今日はいい案配の天気でェ 」        ハイ、 いい気持ちです!

 仙人ケ岳、  ありがとうございました!


 帰り、 須花峠先の憩い館でこれまた恒例のそばを食べようとしたら 駐車場でTさんとバッタリ。

 Tさん自転車でココまでサイクリングしに来たと。     春のサイクリング、  いいですねー!

 五合そばをシェア、 ウマし。   

 

 こんな感じで地元の低山歩き ~ おいしいそば食し。      とてもゆっくりできました。

 休み2日目、  以上です!

 -----------------------------

 
 【番外編】

 その夜、 懇親会を行いました。     Tさん お疲れさまでした、 楽しかったです!

 


 

スロウ

2019年04月27日 16時50分01秒 | 徒然

 平成31年 4月 27日 (土)       雨、曇り (風強しで寒っ)

 GW突入ぅー!   

 それでも休み初日ということと、 日頃の疲れもあり休養を兼ね地元でまたっりしました。
 
 そう、  スロウスタートで。
 

 ------------------------------

 朝もゆっくり起きて、、    朝食後 洗濯などこなし、、   ラジオ聞きながらコーヒーなど・・。

 そうしているうちに雨が上がったのでいつもの場所を軽く歩いてきました。

 努めてゆっくりゆっくり歩きました。     新緑の小路を楽しみながら・・。

 

 つつじロードへようこそ!

 

 広大な景色に気分爽快♪         高速道路、 下りは混んでたよ。

 

 新鮮な空気でお腹いっぱい。   

 

 休み初日はこんな感じで。。     

 明日からバッチリ活動するよー。  

 以上です!


 PS : 外は嵐のよう。  目まぐるしく変わる天候、風、雲。   そんなこともあり初日は安全に過ごしました。



平常心

2019年04月26日 22時58分02秒 | 徒然

 明日から10連休。

 世間では何かと改元、 平成の終わり、 記念すべき5/1、  等いろいろ言われている。

 がしかーしっ!      あまり浮かれ過ぎてお先真っ暗にならぬよう気を付けようぜい。 

  (こういうときこそ地に足しっかり付けていかなきゃ、   変なサギもうろうろしてるようだし)


  D ・ N ・ A  じゃなく、        平 ・ 常 ・ 心    で。



 

オイラのささやき

2019年04月25日 22時23分22秒 | 徒然
 
 昨夜の 「試行錯誤」 の続編を少々。。

 自分で書いて自分で読み返して少々アレなんですが・・。

 なんで食べる側が 美味しく食べるために施行錯誤しなきゃなんねんだんべ?    

 ちょいとばし  ささやいちゃったでヨ。   

 ------------


 とかなんとか言っちゃって やっぱそこはオイラの優しさなんだんべなー。    ( 上からでスマソ。   )

  (最後の最後の逃げ道は確保しておいてやるぜ、 だからもっとガンバレよ、  的な)


 全国のラーメン店主さまへ。      今夜はオイラの小さい小さい囁きってことで許してちょ。
 
 

 そう、  オイラが天使に見えてきたべ?   


試行錯誤

2019年04月24日 21時06分17秒 | ラーメン

 昨夜の出来事、 から。       ( 「日本TV、 今日の出来事」  じゃなく昨夜の・・ )

 会社帰り久しぶりに訪れたラーショ。      ネギラーメン中盛、 麺固め、 半ライスで。

 

 んー、、   ラーメン好きなオイラとしては  やっぱ少し違うんだよねー。

 オイラの中でのラーメンとは!

 千葉在住時こよなく愛した船橋R14沿いにある赤坂味一とJR西千葉駅近にある家系の武蔵家。  この2軒がマスト!

 (特に武蔵家は吉村家から派生したらしく、酒井製麺で海苔、ほうれん草、チャーシューの三種の神器は欠かさない)   

 その他 永福町の大勝軒やラグビー観戦後に通った国立競技場近くのホープ軒、喜多方坂内、新潟駅北口の聖龍。    

 いずれもしっかりした味で麺はスープと上手く絡み そのスープの量と絶妙の温度で主張性抜群。 

 そこへいくと佐野のラーメン屋は ? である。   (味薄でぬるくスープ少、麺デロデロで全体的にボケボケ~)

 そんな中にあってラーショは一味違うし個性を持ったラーメン屋なのだが・・   でもなんか違うかなーと。

   (そもそも麺が細麺なのがちょっと・・     今頃気付くなさー  )

 ってことで 最近   試行錯誤   である。 

 「スープ多め、  麺固め、  熱くお願い~ 」      んー、、  やっぱ根本的に違うようです。
  
 そもそも店が違うのだから仕方のないことで・・。   

 オシ!   次は何とオーダーしようかなー。       ( ← うっせー客だナ )


 PS : ラーショさん、値段上げたな。   吉と出るか否か。   (日〇屋の二の舞にならぬよう)




新芽

2019年04月21日 20時09分35秒 | 徒然

 1年で最もいい季節、  春。

 今のうちにその春、  新緑の季節を身体と五感全部で感じ取ってきた。

 だってさね、  あともう2週間もすれば若葉の季節は過ぎ森は濃い緑になってしまうからさ。

 

 この透き通った若葉がいかにも春を感じさせる。   

 

 先週は同級生5人、  今朝はオイラ一人。        一人静かに眺めたよ。  

 

 中岳頂上はツツジがいい感じに咲いていた。

 みかも神社にお参りし 葉桜の小路を行けばいつもの展望台。

 ポツネーン。。        でもコレもいつものこと、  新鮮な空気を一人占めさ。  

 

 この新緑を楽しむようゆっくりと辺りの空気を吸い込む。      フム、  心身が活性化される。  

 

 帰りの万葉亭手前でTさんとバッタリ。     またしてもコーヒーを頂いた。   

 

 30分ほど山談義 & 四方山話。         この平和な時間がなんとも言えんのですたい。   




鯉下がり

2019年04月14日 17時47分51秒 | バイク

 平成31年 4月 14日 (日)      晴れ曇り

 朝練してきました!

 場所はいつもの栃木市奥の粟野地域。     概ね80キロ、 信号も少なく朝一走りにはちょうどいい距離と時間。

 

 もう少しすると田植えです。    GW中にまた来よう。       あっ、  その時は令和ですね。  

 以上です!



締めくくり

2019年04月14日 17時19分41秒 | 佐野通信

 平成31年 4月 13日 (土)     晴れ

 今年の桜を中学時代の同級生たちと一緒に締めくくってきました。  (^^)

 場所は定番の 三毳山です。

 コースもいっぱいあり、 所々にある東屋、 水場やトイレ、  県の公園のため安全安心して歩けます。

 本日は晴天なり!      暖かかったです。
 

 みかも山を縦走。    新緑先駆けの林の中を歩き 中岳先のパラグライダー離陸場で春の風に当たった。

 

 みかも神社にお参りし 富士見台へ。         さっきの場所といい地球が丸く感じられる。

  

 関東平野のドン着き場。    ここ三毳山から青森まで東北山脈が連なる。    そう考えるとなんだかスゴい。

 冒険砦で記念撮影後わんぱく広場でおにぎりタイム♪   お裾分けのイチゴとミカンがおいしかった、  さすが女子。

 桜のあとはツツジです。        ココの公園は四季折々の花が順番に見られます。
 

 公園を一周し 万葉亭 ~ 西駐車場へ戻りました。

 春の草花、  見納めです。
 

 同級生たちと花を愛で、 絶景を楽しみ、 春風を感じながらのんびり歩く三毳山。    たまにはいいもんです。


 で、 夜も恒例の花見をしてきましたー。      って、 いつもの夜付きです。  (^^v
 

 今回の三毳山メンバの中には中学校以来43年ぶり? に再会した女子もいた。     懐かしや~。

 ハイ、 二次会です。       再会を約束し皆で喉を鳴らしてきましたー!    ヘヘへ。

 

 今年の花見、  最後は中学時代の同級生美女軍団と締めてきました。      またいつの日か。

 以上です!